トップ自動車・輸送機器関連 - 購買・商品・在庫管理系その他 - 正社員 - 富山県【富山市】職場見学会随時OK 応募は面談後で可 購買業務部長職 年収800万~ 在宅勤務可能
三菱ふそうバス製造株式会社
掲載元 マイナビスカウティング
【富山市】職場見学会随時OK 応募は面談後で可 購買業務部長職 年収800万~ 在宅勤務可能
購買・商品・在庫管理系その他
富山市婦中町道場1番地 事業所名 三菱…
800万円〜900万円
正社員
仕事内容
【必見】
・応募の有無は職場見学会に行って業務説明を聞いてから応募可能
・気になったら是非応募ください!
【購買部について】
当社の調達力を高めるべく、意欲と経験豊富な購買部長を募集します。
主な業務はバス製品に組み付けられる部品の調達や、部品取引のための諸々の
契約締結管理などです。
技術・価格・品質・物流といった様々な面について、関連部門と協力
しながらをコストの最適化を推進し、会社の利益に貢献します。
コンプライアンス順守をリードし、様々な施策を通してメンバーの
エンゲージメントを向上します。
購買はサプライヤーとの連携や購買戦略の作成、強固なサプライチェーン構築を
リードし、バス製品を世界に届けるために大変重要な役割を果たしています。
<部門構成>
購買部には大きく2つのチームがあり、各バイヤーはそれぞれの専門商品を
担当しています。
現在、チームは管理職を除き7人の経験豊富なバイヤーと1人のアシスタントスタッフ
(30代から50代)で構成されています。
【業務内容】
<主な業務分野>
・競合状態の維持や、継続的な改善の推進をリードする。
・購買リーダーとしてとして以下の業務を担う。
(1)価格交渉と契約締結の管理
(2)担当部品の購買戦略の作成と実行の管理
(3)見積依頼、価格分析、比較検討、最適サプライヤーの提案の管理
<主なタスク>
・年間コスト削減目標の達成
・最適な価格での新規アイテムの調達
・中期調達戦略の策定と社内調整の実施
・サプライヤーとのコスト削減ワークショップの主導または参加
・サプライヤーとの契約の維持
・コンプライアンス
・社員エンゲージメント向上
▼職場環境
・在宅勤務可能
・綺麗で落ち着いた環境で勤務
・食堂や購買施設あり
・部署人数11名(うち1名女性)
・部署平均年齢40~50代
・会社平均年齢42歳
・平均勤続年数17.4年
・平均有給休暇取得日数12.8日(前年度実績2023年度)
・月平均所定外労働時間10時間(前年度実績)
・前年度(2023年)の育児休業取得対象者数 女性2名 男性11名 合計13名
・前年度(2023年)の育児休業取得者数 女性2名 男性3名 合計5名
<勤務時間>
就業時間:8:15~17:00
休憩時間:45分 (12:15?13:00)
実働時間:8時間00分
時間外勤務あり ほぼ無し
フレックスタイム制導入(ノンコア)
募集要項
企業名 | 三菱ふそうバス製造株式会社 |
職種 | 購買・商品・在庫管理系その他 |
勤務地 | 勤務地 富山市婦中町道場1番地 事業所名 三菱ふそうバス製造株式会社 通勤 自動車通勤可能(駐車場無償) 転勤 なし 受動喫煙対策 屋内原則禁煙(屋外喫煙所有) |
給与・昇給 | 給与月額 550,000円~ *年齢・経験等を考慮し、面接にて決定 家族手当 配偶者5,300円 子供5,000円/人、老齢扶養者1,700円 住宅手当(規定により対象者に支給)30歳までの独身に限る(自宅が県外) 通勤手当(規定により対象者に支給)実費支給 時間外手当(全額支給) 賞与:年2回 2023年度実績 計4.2ヶ月 昇給:年1回(能力・実績による |
勤務時間 | 就業時間:8:15~17:00 休憩時間:45分 (12:15~13:00) 実働時間:8時間00分 時間外勤務あり 0~20時間/月程度 フレックスタイム制導入(ノンコア) |
待遇・福利厚生 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 定期健康診断(会社負担) インフルエンザ予防接種補助 資格取得補助制度あり 新車購入割引(三菱自動車) 社員食堂 購買施設 ロッカー 社内携帯電話貸与 スポーツ施設割引 退職金制度 勤続3年以上 確定給付年金 定年制 60歳 再雇用 65歳 |
休日・休暇 | 年間休日:121日 休日休暇:土曜・日曜ほか 祝日年間カレンダー 夏期休暇(9日)、年末年始休暇(9日) リフレッシュ休日 年次有給休暇 特別休暇休業制度育児休業制度 介護休業制度・産前産後休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 三菱ふそうバス製造株式会社 |