GLIT

株式会社加藤建設

掲載元 doda

【秋田県男鹿市】土木施工管理(将来の幹部候補)受賞歴多数/昭和33年創業の安定企業/転勤無し【エージェントサービス求人】

土木施工管理

本社 住所:秋田県男鹿市払戸字大樋16…

400万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

主に、公共工事の工事現場の現場管理(施工管理)をお任せします。
秋田県における令和3・4年度「建設工事入札参加資格者名簿(一般土木工事)」では7位にランクされ、港湾工事をはじめ、道路、橋梁、圃場整備などの公共土木工事を行っています。

■入社後の担当業務
・これまでの施工経歴を基準に各工事現場の現場管理の補助をしていただきます。
・入社後6ヶ月間は現場管理の補助業務を行い、今までの経験を活かして自分の得意分野を当社社員にも伝授していただくことなどがミッションです。
・将来的には、経営幹部(工事部長、役員)を目指すことが可能です。
■業務の特徴
・主な発注元:殆どか国(国土交通省)や秋田県をはじめとする官公庁がメインで、民間企業からの大型プロジェクトの発注もあります。
・1人あたりの担当現場数:1-2人で1現場ずつ無理なく調整しております。
・担当エリア:秋田県央部が殆どで受注工事によっては県南・県北もあります。社用車を利用して移動しています。
・工期:半年以上と工期が長く余裕のあるスケジュールで実施いただけます。
・夜間工事:あったとしても2-3年に1度程度です。この場合、午前は休むなどして出勤時間をずらし、身体に負担の無いように調整します。

■組織構成
工事部は46名、そのうち技術職員が26名(うち18名が1級有資格者)です。(部長2名、次長2名、課長3名、係長6名、技術職12名、技能職21名)20代から60代まで幅広く活躍していまして、男女比は43:3、平均年齢は42歳です。また、新卒と中途入社者の両方いますのでバランスよく、馴染みやすい環境です。

■働き方
・当社は秋田県「健康経営優良法人認定」企業です。
・1人1台スペックの高いPCを貸与しており発注者向けの書類作成も対応できるため、直行直帰が殆どです。10日に一度、オンライン会議を実施しています。
・工事によってはどうしても残業が発生するケースもありますが、全社平均月10時間程です。
・お休みについても原則日曜と第1土曜日出勤は基本とした4週7休ですが、海上工事の場合、天候によりお休みを調整するなど現場に裁量のある環境です。

応募条件・求められるスキル

学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれにも該当する方
・普通自動車運転免許(現行制度の準中型相当)AT限定不可
・1級土木施工管理技士
・施工管理経験のある方

■歓迎条件:
・大規模プロジェクトなど自己アピールできる施工実績のある方
・QCDS+Eを進めてきた方

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種、土木施工管理技士1級

募集要項

企業名株式会社加藤建設
職種土木施工管理
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:秋田県男鹿市払戸字大樋16-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
400万円〜700万円

<賃金形態>
月給制
※支給日(末日締め20日支払)

<賃金内訳>
月額(基本給):255,000円〜3,500,000円
その他固定手当/月:25,000円〜85,000円

<月給>
280,000円〜3,585,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:約3.5ヶ月(昨年実績)支給月8月・12月/1年目賞与1.5-2か月想定
■年収事例:入社10年430万円
■昇給:1月あたり1,000円〜10,000円(前年度実績)
■その他固定手当内訳:資格手当20000〜55000円/現場手当5000〜30000円
■役職手当:上限3万円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:37時間15分
対象期間の総所定労働時間:1950時間00分
休憩時間:90分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:00〜17:00
<その他就業時間補足>
■残業:平均月10時間
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限5万円)
家族手当:配偶者5千円、子供1人につき7千円
住宅手当:県外在住者で男鹿市に賃貸入居時のみ
社会保険:補足事項なし
退職金制度:退職金共済

<定年>
66歳
再雇用有(70歳まで)

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
・入社前準備研修(富士教育センター)他
・全国土木施工管理技士会加盟継続学習制度、民間WEB学習講座、各種作業主任者資格取得など


<その他補足>
・確定拠出年金企業型(401K精度)
・介護休業制度、看護休暇制度
休日・休暇週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数105日

・第1土曜日出勤は基本とした4週7休
・夏季休暇5日、年末年始6日、GW5日
・有給取得率:33.5%
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
期間の定めなし

<試用期間>
3ヶ月
社用車の貸与は入社6ヶ月後からになります。

企業情報

企業名株式会社加藤建設
資本金20百万円
平均年齢42歳
従業員数52名
事業内容〜秋田県優良工事表彰連続受賞・国交省より工事成績優秀企業を連続認定など、高品質な施工が発注者に認められています〜

■事業内容: 1.一般土木工事(海上・陸上)  2.しゅんせつ工事  3.舗装工事
URLhttps://www.katokensetu.co.jp
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら