トップ自動車・輸送機器関連 - 製造技術・プロセス開発 - 正社員 - 大阪府【大阪/摂津市】自動車部品の生産技術職 ※東証プライム上場メーカー【エージェントサービス求人】
芦森工業株式会社
掲載元 doda
【大阪/摂津市】自動車部品の生産技術職 ※東証プライム上場メーカー【エージェントサービス求人】
製造技術・プロセス開発
本社 住所:大阪府摂津市千里丘7-11…
350万円〜799万円
正社員
仕事内容
〜明治11年創業/2018年に創業140周年を迎えた歴史ある東証プライム上場メーカー〜
■業務内容:
・国内外の新規工程計画、設備導入、工程上の品質育成などの生産技術に関する業務全般
■対象製品:
・シートベルト・エアバッグ等の自動車用安全部品
■1日のスケジュール(例):
・8:45〜9:00 朝礼
・9:00〜12:15 設備組立/調整
・12:15〜13:00 昼食
・13:00〜15:00 工程設計/報告資料作成
・15:00〜16:00 会議
・16:00〜17:00 設備組立/調整
・17:00〜17:30 工程設計/報告資料作成
■入社後の現場研修・フォロー体制:
・基本はOJTで指導
・チーム単位で業務を推進する体制
(チームメンバー+課長がフォロー)
■仕事の魅力:
シートベルト・エアバッグという人命を守る製品の品質に直結する仕事であり、責任は大きいがやりがいがある
■自部門の強み:
・国内3拠点、海外5拠点で製品を供給できる体制
・各生産拠点、設計開発部門と協働でものづくりを推進
・少人数(14名)の部門であり、一人一人が大きな役割を果たす
・意見を言い合える職場環境
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:生産技術業務の経験者、かつ下記いずれかに当てはまる方
・組立ラインの製造品質・生産性を理解し、最適な工程設計ができる方
・生産ライン生産設備のメカ・電気・ソフトを理解し、PLCプログラムを作成・修正できる方
■求める人物像:
・物事を論理的にとらえ理解できる方
・関連部門との折衝・コミュニケーションができる方
・海外含め、長期出張が可能な方
募集要項
企業名 | 芦森工業株式会社 |
職種 | 製造技術・プロセス開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府摂津市千里丘7-11-61 勤務地最寄駅:JR線/岸辺駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり |
給与・昇給 | <予定年収> 380万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 ■補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜330,000円 <月給> 220,000円〜330,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢と経験などを考慮の上で決定します。 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:45〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 残業時間/月10〜20時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:■補足事項なし 家族手当:一人目15,000円以後4,000円/名(4名迄) 住宅手当:■「福利厚生その他」欄に詳細を記載 社会保険:■補足事項なし 退職金制度:■補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■補足事項なし <その他補足> ■住宅資金融資、財形貯蓄、従業員持株制度、退職企業年金、確定拠出年金 ■住宅手当 ・単身者:賃料20,000円以上の場合は10,000円支給 ・借家:賃料30,000円以上の場合は30,000円支給 ・持ち家:固定資産税額が25,000円/年の場合は9,000円支給 ■社内研修制度有り:新入社員研修、1年目・3年目・5年目研修、管理職研修等 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 完全週休2日制(土日) ■その他:メーデー・GW、夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、誕生日休暇、有給休暇(半日単位・時間単位可) など |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
■補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中は有休取得不可(事故欠・病欠扱い)
企業情報
企業名 | 芦森工業株式会社 |
資本金 | 8,388百万円 |
平均年齢 | 41.5歳 |
従業員数 | 443名 |
事業内容 | ■概要 1)自動車安全部品事業 2)パルテム事業 3)産業資材事業 4)防災事業 |
URL | https://www.ashimori.co.jp/ |