GLIT

日本特殊陶業株式会社

掲載元 マイナビスカウティング

【愛知/小牧】SCM改革プロジェクト推進(製造管理、生産計画)主任クラス[IT-004]

社内システム開発・運用

愛知県

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【業務内容】

事業構造改革の大型プロジェクト活動において、主力製品のエンジン点火プラグに関わる製造管理/生産計画のシステム開発を進めていただきます。

ご自身が強みをお持ちの領域にアサインさせていただき、下記の業務をお任せいたします。



■主な業務内容   

・プロジェクト活動計画立案

・テスト、移行などの各種方針立案

・プロジェクト運営に必要な進捗・課題等の管理

・ユーザー部門(国内外)/ベンダーとの調整・折衝

・要件定義、設計、製造、テスト、教育、移行、本番フォローなどの各フェーズ推進

・プロジェクトキックオフ、中間報告、完了報告会など、主要ポイントでの状況報告

・次年度活動計画の立案・調整



システム開発(要件定義、設計、テストなど)をプロジェクトリーダーとして担っていただきます。

プロジェクト運営に必要な進捗・課題等の管理もご担当いただきます。



【部署の役割】

昨今のデジタルトランスフォーメーション時代の到来を受け、新しいデジタル技術の活用により新たな価値を生み出していくことが、当社にとって重要課題の一つとなっ(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)

募集要項

企業名日本特殊陶業株式会社
職種社内システム開発・運用
勤務地愛知県
給与・昇給700~950万円
勤務時間求人紹介時に詳しくお伝えいたします。
待遇・福利厚生社員持株会制度/企業年金/社員寮(家族寮)/確定拠出年金401k/社員寮(独身寮)
休日・休暇完全週休2日制(土・日)/日曜日/夏季休暇/有給休暇/土曜日/年末年始休暇
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

書類審査→Web試験(基礎能力+適性検査)→一次面接→最終選考

必要なスキル

【必須要件】

・製造管理(MES)、生産計画領域でのシステム企画または導入経験(プロジェクト計画または管理含む)

・個別システムと基幹システム(ERP)の連携の経験

・ITシステム導入のプロジェクト活動経験



【歓迎要件】

・大中規模のプロジェクトリーダー経験

・組織運営上においてチームリーダーの経験がある

・DOAに関する知識

・ユーザー部門、若しくはベンダーとの各種調整・折衝経験

・英語能力は必須ではないが、向上しようとする姿勢



【採用背景・やりがい】

現在当社は事業ポートフォリオ転換に向けビジネス拡大の最中です。



その中でもIT部門は企業経営の中で、ますます重要な役割を担っており、システムの優劣が会社業績を左右するといっても過言ではありません。業務プロセスをITでサポートする時代から、ITを活用し業務プロセスを革新する時代へ変わってきたことを意味します。



IT部門では、ITを活用したビジネスイノベーションを推進する部門へと転換を進めています。その中で、デジタルイノベーション課は販売物流、需給(SCM)、生産(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)

その他・PR

募集背景

部門・体制強化の為
体制強化のため求人紹介時に詳しくお伝えいたします。

雇用形態

【正社員】
正社員

企業情報

企業名日本特殊陶業株式会社
設立年月13424
資本金47,869百万円
事業内容【業務内容】

■スパークプラグおよび内燃機関用関連品の製造、販売

■ニューセラミックおよびその応用 商品の製造、販売、その他



【特色】

■スパークプラグ、グロープラグ、酸素センサ、セラミック切削工具、超音波メス振動子などで世界シェアNo.1



現在、日本特殊陶業では将来を見据え、80年間培ってきたセラミック技術を武器に環境エネルギー関連、健康・医療関連、次世代自動車関連、情報通信関連を中心にイノベーションを起こすための挑戦を続けています。社内では、若手から様々なチャレンジが可能であり、上記のような新規事業への挑戦や自ら事業を創出する部門に力を入れるなど、積極的にまだ誰も作っていないモノづくりを行っています。日本初のスパークプラグを作る挑戦から始まった日本特殊陶業は未来をひらく革新的なモノづくりへの挑戦で世界に無くてはならない企業を目指しています。

(その他詳細は面談でお伝えします)
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら