トップ建設・住宅・土木 - 建設・建築・設備工事スタッフ,技術(建築・土木)系その他 - 正社員 - 埼玉県【電気土木工事の現場作業員】未経験歓迎◆経験者優遇
ハマノ建設株式会社
掲載元 Create転職
【電気土木工事の現場作業員】未経験歓迎◆経験者優遇
建設・建築・設備工事スタッフ、技術(建築・土木)系その他
ハマノ建設株式会社 転勤の可能性:なし…
正社員
仕事内容
関電工の一次請け会社で、電気土木工事の現場作業員として工事に従事してもらいます。
<入社祝い金65万円|都心の現場中心|資格取得全額負担|年に120日以上休める|賞与は20万~100万円>
★受注の大半が関電工の案件
主に東京23区内で、電線などを地中に埋める土木工事を担当します。都心の新たなランドマークとなるような、数年単位のスケールの大きな工事ばかり。他に地元、志木市周辺で官公庁工事を行ないます。
【具体的な仕事内容】
Step1:道路に覆工板などを設置して、掘削の準備。
▽
Step2:バックホウなどの機械で掘削し、土留め支保工の設置。
▽
Step3:地中にマンホールや電線管等を設置し、埋め戻して完了!
※1時間の休憩と、30分ずつ中休憩を取ります。
※多種工種に携わり、マルチに活躍できる多能工へと成長できます。
\5つの「なし」!/
◎免許は必要なし
まずは、現場作業からスタートして、少しずつ作業に必要な資格や免許を取得してもらいます。資格取得のための費用は当社で負担します!
◎高所作業なし
電線を地中に埋めるため、高いところに登る作業はないんです。また、関電工から土木工事のみを任されているので、配線などの電気工事はありませんよ。
◎全国出張なし
東京都心や埼玉県志木市周辺の現場を担当します。地方の仕事や転勤なし。一つの現場を数年ほど担当するので、日々違う現場へ行くことはないんです。
◎複雑な人間関係なし
6名ほどの自社スタッフで行動します。やさしい仲間ばかりで、笑いのある現場です。関電工の現場監督とも良好な関係を築いていて、作業のしやすさがあります!
◎収入の心配なし
日本最大級の設備工事会社である、関電工と直接取引している当社。仕事に切れ目はないので、高収入もお休みも手に入れて、将来もずっと安心して働けますよ!
※変更範囲:業務の変更なし
応募条件・求められるスキル
〈未経験歓迎!〉★普通自動車免許(AT限定要相談)★転職回数・学歴・社会人経験は 問いません!★無資格OK(資格取得全額支援制度あり。)
◎正社員デビューしたい方、ブランクのある方も歓迎!
◎過去の経験は問いません。あなたの再スタートを応援します。
◎18歳以上(深夜帯での勤務もあるため)
〈こんな方はぜひ!〉
・高収入を稼ぎたい
・プライベートも大切にしたい
・社会に役立つ仕事がしたい
・地元の安定企業で、ズット安心して活躍したい
〈活かせる資格〉※必須ではありません!
・中型・準中型自動車免許
\できる限り、たくさんの方とお会いします!/
募集要項
企業名 | ハマノ建設株式会社 |
職種 | 建設・建築・設備工事スタッフ、技術(建築・土木)系その他 |
勤務地 | ハマノ建設株式会社 ※転勤の可能性:なし 埼玉県志木市上宗岡5-18-3 (東武東上線「志木駅」からバス「宿」下車1分) ※現場/埼玉・東京の各工事現場 東京都 |
給与・昇給 | 日給14,000円〜23,000円 ※月収294,000円〜483,000円 ※初年度年収500万円以上も可! ※前給・経験・能力・年齢を考慮の上、給与を決定します! [諸手当] 扶養手当10,000円/人(社内規定あり) 技能手当10,000円~20,000円 職長手当30,000円 ※各種諸手当は、規定により対象者へ支給 \入社祝い金65万円!/ 新人手当を月5万円×11ヶ月間、支度金を初任給時月額10万円支給します! |
勤務時間 | 8:00~17:00 20:00~翌5:00 ※早上がりの日も給与を保証します。 <変形労働時間制/1ヶ月単位で設定> ※日勤と夜勤の現場があります。 ※月平均労働日数/21.0日 ■休憩時間 120分 ■時間外労働 残業月平均/5時間 |
待遇・福利厚生 | 昇給あり(実績1月あたり3.30%~17.39%) 賞与年2回(20万円~100万円) 決算賞与年1回 ※業績による 車・バイク通勤OK(無料駐車場完備/応相談) 社宅(単身寮あり/月額12,000円) 研修制度 制服貸与 退職金共済加入 65歳定年制 再雇用制度(延長あり) 受動喫煙対策:屋内禁煙 \スキルアップ支援制度!/ ・資格取得支援制度(普通自動車免許、パワーショベル、小型クレーン、ダンプカー、大型免許、土木施工管理技士等30種類ほど。費用は当社全額負担! ・夜間専門学校の通学支援あり。学校に通いながら働く人もいます。 ■契約期間 定めなし ■試用期間 2ヶ月(条件変更なし) ■加入保険 社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) |
休日・休暇 | <年間休日105日> ※有給休暇を含めて、年に120日以上お休み可能! ◆週休2日制(土日休み。日曜、第2・4土曜日) ◆GW休暇(10日間前後) ◆夏季休暇(10日間前後) ◆年末年始休暇(10日間前後) ◆有給休暇(100%取得実績あり) ◆育児休暇(取得実績あり) ※雨天などで工事が中止になると、有給消化を推奨しています。また、事務所の片付けなどで勤務することも可能です。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
\成長をつくる!/モノづくりは、良い人づくりから。
★フォロー万全
・その1
まずは先輩と行動して、安全について学びます。道具の使い方、作業の流れを少しずつ身につけましょう。ほめて伸ばしていって、実力に応じた仕事をどんどん任せます!
▽
・その2
重機を動かすのに必要な資格・免許を取得します(費用は当社全額負担)。年に数回、外部の講習会に参加したり、資材置き場で練習したりと、新たな技術を学べる面白さも。年3回の社内勉強会で、安全や技能の学びを深めていきます。
▽
・その3
スキルが向上すると作業スピードも上がるので、自分の成長が見えるとやりがいも感じます。3~5年じっくりと技術を磨いて、さまざまな役割を担う多能工をめざしましょう!
★人を思いやる社風
みなさん真面目で熱心に仕事に向き合い、新人さんの面倒をしっかりと見てくれる先輩ばかりです。相手がどんな気持ちかを考え、人付き合いを大切にしているので、人間関係に悩みを抱えることはありませんよ。
★現場の声を反映
スタッフの意見を取り入れて、より良い職場づくりをめざしています。たとえば、空調服や汗を吸収するインナーを支給し、ヘルメットと作業着をおしゃれにリニューアルしました。新人さんの意見もカタチにするので、アイデアを発信してくださいね!
※地方から上京したい方は、面接交通費を全額負担します!
\代表メッセージ/あなたと共に、理想の会社づくりを。
◆笑って働こう
私たちのモットーは、明るくて楽しい現場をつくること。現場でのコミュニケーションを大切にしていて、笑って楽しく仕事をしていますね。
若い頃、とあるゼネコンで見習いをしていましたが、頭ごなしに叱られて嫌になりまして。父親から会社を引き継いで、社員に同じ想いをさせたくないと思いました。
現場が盛り上がると、仕事にも熱が入ります。効率も上がって、品質の高さや安全にもつながるんです。幸いなことに大きな事故や怪我もなく、みなさん元気にいきいきと働いています!
◆出る杭を伸ばす
新しいことを始めるのに、遅すぎることはありません。60代から活躍した人や、元お弁当の販売スタッフやタクシードライバーから転身した人も。新人から5年の中堅社員、40年以上のベテランもいて、定着率は高いと思います。
働きながら学べる環境も充実しています。一人ひとりの頑張りに目を配り、毎年3~4種類の資格や免許を取るよう促していますね。つい最近は、入社1年目で大型免許を取得した人が2名いました。
関電工は国内有数の東証プライム上場企業で、コンプライアンス遵守を徹底しています。無理な働き方を良しとせず、社員の生活や将来を大切に考えているので、安心して長く働けますよ。仲間と力を合わせて、モノづくりの喜びを味わいましょう!
【先輩メッセージ】まっすぐに、自分らしい道を走る。
工事部 Mさん(入社1年目・22歳)
★やりたい道に進む
大学を中退して、職を転々としていました。学生の頃は経営学を専攻しましたが、何のために勉強するのか分からなくなったからです。地元の建設会社をすぐに辞めてしまったので、当社で3社目になります。
入社して驚いたのは、先輩たちがみんな優しくて、丁寧に仕事を教えてもらったこと。以前は見て覚えていましたが、安全についてきめ細やかに教わったので、大きな安心感がありました。本当にいい人ばかりで、笑って楽しく仕事をしているから、現場を重ねるごとに仲良くなっています!
前職よりも今のほうが余裕がありますし、分かることが増えると嬉しくなりますね。関電工の数年にわたる大規模プロジェクトを手がけるので、仕事の切れ目はありませんし、前職よりも給与は2倍に増えました。休日は友人と遊んだり、自宅でのんびりしたりと、充実した毎日を過ごしています!
★周りの応援を力に
せっかく働くなら、土木の資格を取得したいと考えていました。代表からサポートを受けて、今年4月から夜間の土木専門学校に通いながら、現場仕事をしています。CADを操作したり、図面を見れるようになりました。ゆくゆくは色んな資格を取って、土木施工管理技士の取得もめざしたいです。
私もスタートしたばかりなので、あなたのことを同期のような存在だと思っています。みんなで和気あいあいと働いて、楽しみながら成長しましょう!
企業情報
企業名 | ハマノ建設株式会社 |
設立年月 | 昭和45年5月21日 |
代表 | 代表取締役 浜野 日登志 |
資本金 | 3,250万円 |
従業員数 | 25人 |
事業内容 | 公共土木工事(電気地中線・下水・水道)の施工 [事業種目] ■一般土木工事 ■電気地中線土木工事 ■上下水道工事 ■産業廃棄物収集運搬業 |
URL | https://hamano-cnst.co.jp/ |