GLIT

CBcloud株式会社

掲載元 doda

【大阪】ソリューション営業(リーダー候補)◆配送プラットフォーム「PickGo」/成長事業/物流DX【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)

1> 大阪ベース(大阪支社) 住所:大…

450万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◇◆累計80億円の資金調達実行/メディアでも注目のサービス「PickGo」/軽貨物ドライバー5万人、一般貨物運送会社2,000社の登録を突破(2023年4月)◇◆

今回は、主力事業であるPickGoにおいて、荷物を配送したい法人顧客の獲得、また顧客の個別ニーズに応じた物流の構築を担うソリューション営業を大阪拠点にて募集いたします。

■具体的な業務内容:
・営業先の開拓、ナーチャリング
・顧客に関連するステークホルダー(現場〜経営幹部)とのリレーション構築
・データ分析、提案資料の作成
・現場への立ち合い
・ドライバーとの関係性構築
・マーケティング部門と連携した施策立案、実行

■営業イメージ:
a:新規開拓(アウトバンド・インバウンド)
b:既存顧客との関係性構築(深耕営業)
c:既存の休眠顧客の掘り起こし
d:配送オペレーション構築・実行

■当社について:
CBcloud株式会社は 『届けてくれる』にもっと価値を。 のビジョンのもと、物を届けてほしい企業/個人と配送ドライバーを繋げるプラットフォーム「PickGo」などの事業を運営しております。
現在、事業は着実に成長を続けており、2023年4 月には軽貨物ドライバー5万人、一般貨物運送会社2,000社の登録を突破しました。
※個人事業主の軽貨物ドライバーの約4人に1人が「PickGo」に登録している計算となります。

応募条件・求められるスキル

学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・法人営業経験が3年以上ある方
・変化が多いスタートアップ企業でチャレンジしたい意思がある方
・普通自動車運転免許

■歓迎条件:
・マネジメント経験
・無形商材の営業経験
・事業提携・アライアンス営業の経験
・物流業界での就業経験

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種

募集要項

企業名CBcloud株式会社
職種営業・セールス(法人向営業)
勤務地<勤務地詳細1>
大阪ベース(大阪支社)
住所:大阪府大阪市中央区本町4-4-6プラチナ御堂筋ビル 5階
勤務地最寄駅:大阪メトロ御堂筋線/本町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
沖縄営業所
住所:沖縄県那覇市字天久905番地 琉球新報天久ビル 2F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
450万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):277,456円〜
固定残業手当/月:97,544円〜(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
375,000円〜(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※ご希望と経験等を考慮し、当社規定により決定いたします。
※あくまで想定年収となるため、上記範囲外での提示可能性もございます。
■昇給:年2回(4月・10月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※家庭都合などによる始業/終業時間の繰り上げ/繰り下げは可能です。
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:社宅制度あり
社会保険:補足事項なし

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
勉強会参加費用負担制度(テックカンファレンス、外部勉強会など)、書籍購入費用負担制度、資格取得費用負担制度

<その他補足>
・社宅制度
・社会保険完備
・CB Budget(イベント/勉強会/書籍購入費用負担制度)
・CB Boarding(リファラル制度)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日

・年末年始、慶弔、出産、育児等
・有給休暇(3か月経過時に15日付与)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名CBcloud株式会社
資本金100百万円
平均年齢31.5歳
従業員数168名
事業内容■なぜやるのか
物流とは、日々の生活を支える社会インフラになりつつあります。スーパーで陳列されている商品がどうやって届くのか?ネットで買った商品がどうやって配送されてくるのか?イメージしたことはありますか?メーカーで製造された商品をスーパーへ運ぶのも、ネットで買った商品をみなさんのご自宅へ運ぶのも、すべて「物流(のドライバー)」があるおかげです。つまり、「物流」はみなさんの日々の生活を支える社会基盤=インフラなのです。
URLhttps://cb-cloud.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら