GLIT

ヤマハ熊本プロダクツ株式会社

掲載元 doda

【熊本/八代転勤なし】マリンエンジンの品質業務/業界未経験歓迎/残業平均月20時間/教育体制充実◎【エージェントサービス求人】

品質管理・テスト・評価、品質保証

本社 住所:熊本県八代市新港町4-8 …

450万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜完全週休2日でワークライフバランス◎/定着率90%/技術者としてのキャリアアップを叶える環境〜
■募集背景:欠員のための補充採用となります。本ポジションは当社の業務を円滑に行うための重要ポジションとなります。不具合事象に対する、原因解明、関係部署と会話しながら再発防止を図っていく旗振り役を担っていただくことや、品質向上に向けた企画業務、国内と海外認定の維持(監査対応)などをお任せすることを想定しております。
■業務内容
*当社では船外機(マリンエンジン)を製造しています。鋳造・加工・塗装成形・組立の全工程を行う一貫生産工場を持っており、そちらの品質保証として就業いただきます。
■具体的な職務内容
下記業務の中で、ご経験が活かせる部分をお任せいたします。
・工場内の品質問題の原因追求と解決
・関係部署とのコミュニケーション対応
・市場クレーム調査等
・企画・国内と海外認定の維持(監査対応)などの業務
※本社への出張が年に数回発生します。また稀に海外への出張もあります。
■組織構成:
品質保証課16名
平均年齢は48.5歳となっており20代から60代までの方が活躍しております。
■シェア率について
ヤマハ船外機のほとんどが海外向けとなっており、世界の船外機の総需要のうち、32.2%のシェアをいただいています。
■魅力点
◎圧倒的な働きやすさ:
フレックスタイム制度を採用し、従業員の働きやすさ改革を行っています。過去10年間、女性の産後の育休取得率・復職率は100%であり、男性の育休取得も増えてきています。育児・介護のための短時間勤務制度もあり、様々な取り組みの結果、熊本県ブライト企業に認定いただいています。1年間の平均有休取得日数は17日以上です。上司や先輩社員との関係においては、チームワークと後輩をフォローする文化が社内に根付いているため、遠慮なく相談することができます。社員の成長を応援するため、自己啓発支援、社内教育の充実にも力を入れています。その結果、新卒定着率90%以上を確保しています。
◎成長できる環境:
幅広い経験ができるだけではなく、年に1回キャリアサーベイを行っていたり、各個人に合わせたキャリア形成ができるような仕組みがあります。当社でかなわない場合もヤマハ発動機への出向など、様々なキャリアの可能性があります。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
\業界未経験歓迎!/
■必須条件(下記いずれかのご経験)
・製造業での品質管理に関するご経験
・生産/製造技術(機械設計)のご経験
・工程設定、問題解決(原因調査/分析/対策推進)のご経験

募集要項

企業名ヤマハ熊本プロダクツ株式会社
職種品質管理・テスト・評価、品質保証
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:熊本県八代市新港町4-8
勤務地最寄駅:鹿児島本線/八代駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
470万円〜640万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜320,000円

<月給>
250,000円〜320,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■年齢・経験・能力を考慮の上、当社規定に従い決定
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:10〜14:50
フレキシブルタイム:6:20〜10:10、14:50〜21:40
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:00〜17:00
<その他就業時間補足>
■残業:平均20時間/月
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
寮社宅:借上げ、入寮規定あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:確定給付年金、確定拠出年金

<定年>
60歳
再雇用制度有り(65歳まで)

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■階層別教育
■職種別専門教育(技術講座など)
■自己啓発支援制度

<その他補足>
■資格手当
■時間外割増手当(法定以上の割増率)
■在宅勤務制度有り
■育児/介護休職制度
■育児/介護短時間勤務制度
■従業員持株会(ヤマハ発動機)
■ヤマハ発動機共済会
■ヤマハ発動機企業年金基金
■社員食堂利用料補助
■ヤマハグループ従業員販売
■各種団体保険(自動車保険・総合保障)等
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

■長期休暇(年3回:GW、夏季、年末年始:各9日程度)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名ヤマハ熊本プロダクツ株式会社
資本金490百万円
平均年齢44歳
従業員数515名
事業内容■事業概要:船外機の製造及び船舶エンジンの部品の製造を行っています。

私たちはヤマハ発動機グループにおけるマリン事業の中核拠点として、中型・小型馬力帯船外機を軸とした製品の設計から製造までを担っています。
当社の製品は、漁業や移動手段といった生活の糧を生み出す大切な財産、または釣りやクルージングなどのマリンレジャーを楽しむための動力源として、180を越える国や地域の皆さまに幅広く使用して頂いています。今後も当社製品を選び続けて頂けるよう、お客様起点でのものづくりにさらに磨きをかけ、ここ八代から世界中に豊かなマリンライフを提供し続けていきます。
URLhttps://www.y-k-p.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら