トップ精密機器 - 営業・セールス(法人向営業),購買 - 正社員 - 大阪府【大阪※転勤無】購買(電気・電子部品)◆未経験歓迎/年休127日・残業20H以下/シェアトップクラス【エージェントサービス求人】
株式会社近計システム
掲載元 doda
【大阪※転勤無】購買(電気・電子部品)◆未経験歓迎/年休127日・残業20H以下/シェアトップクラス【エージェントサービス求人】
営業・セールス(法人向営業)、購買
本社 住所:大阪府大阪市住之江区南港東…
400万円〜599万円
正社員
仕事内容
〜未経験から購買に挑戦できる!/サポート体制充実/残業少なめ・完全週休2日制/国内トップシェアメーカー〜
■業務内容:
主力製品の「自動オシログラフ」や近年伸びている「セキュリティゲート」などの開発・製造に使われる電気・電子部品の購買業務と、それに伴う協力会社の管理業務を担当いただきます。
<具体的には…>
・仕入先・協力会社の選定
・品質・納期・コストに関する折衝
を行って頂きます。パート社員への指示出し業務などもお願いします。
■働き方:
・休日…完全週休2日(土日祝)の年間休日127日、GW・夏季・年末年始など長期連休もあり、有給休暇も取得しやすいです。
・残業…月平均は10〜20時間程度であり、働きやすい環境です。
・出張…宿泊を伴う出張は年に数回くらいです。
■組織構成:
部長(50代男性)、正社員2名(50代男性・40代女性)、パート社員が4名(男性60代、50代女性3名)、派遣社員1名(女性)の計7名の組織になります。
■キャリアプラン
適性を鑑みながら、将来的にはチームリーダー、グループマネージャーとして組織を引っ張っていただきたいと考えています。
■主力製品の「自動オシログラフ」とは?
電気は人々の生活に不可欠なエネルギーのため、電力設備や受電設備の保全のためにさまざまな対策がなされています。それでも、例えば落雷や台風、地震といった自然災害、その他予期せぬ突発的な現象によって停電を始めとするトラブルが発生することがあります。その原因や発生場所を解析・特定するために必要なデータを記録・解析する装置が「自動オシログラフ」で、電力の安定供給を支える機器となります。
他にも、工場・ビル向けのエネルギー監視・制御システムは 省エネルギー推進に、震度計は地震による被害拡大の軽減に寄与するなど、製品を通して社会に貢献しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
【業界未経験歓迎】【職種未経験歓迎】
■必須条件:
以下いずれかに当てはまる方
・法人営業の経験をお持ちの方
・生産技術・生産管理・品質管理・品質保証の経験をお持ちの方
・購買の経験をお持ちの方
募集要項
企業名 | 株式会社近計システム |
職種 | 営業・セールス(法人向営業)、購買 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市住之江区南港東8-2-61 勤務地最寄駅:ニュートラム線/ポートタウン東駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 448万円〜574万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜320,000円 <月給> 250,000円〜320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※残業代込み(20時間想定) ※上記年収は目安であり、詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします。 ■賞与:2回(過去実績3ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:55〜17:30 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:50分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業:月平均10〜20h程度(繁忙期により変動) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限39,600円/月まで(会社規定に基づく) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続2年以上 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ■階層別教育研修、各種専門教育、職能資格制度、公的資格取得奨励制度他 <その他補足> ■財形貯蓄制度 ■社員持株会 ■退職企業年金 ■永年勤続表彰 ■半日有給休暇 ■クラブ活動(ゴルフ) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 夏期休暇(4日)、年末年始(6日)、有給休暇(入社半年経過後10日〜最高20日)、その他(創立記念日5月1日)、GW、慶弔休暇、特別休暇 他 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | 株式会社近計システム |
資本金 | 89百万円 |
平均年齢 | 46歳 |
従業員数 | 190名 |
事業内容 | 当社は1962年の設立以来、電力計測・測定機器の開発・製造・販売を手掛けてきました。電力系統における故障を遠隔から検出・解析する「自動オシロ」は国内外の電力会社へ納入し、特に国内では80%以上という圧倒的シェアを誇っています。また、セキュリティ、地震・防災監視、省エネルギーといった、今日の激しい社会変化のなかで重要度を増す分野においても積極的に事業展開をしています。当社では、計測・解析・制御・通信をキーワードに、持てる技術を駆使し、人々の暮らしに安心・安全をお届けして社会に貢献することを使命としています。 当社の顧客は電力会社を始めとする大手優良企業が中心です。これは、国際基準や電力規格などの厳しい基準をパスする高い技術力と、お客様のニーズに適確・迅速に対応できる開発・生産体制が整っていることの証です。当社ではシステム、ハードウェア、ソフトウェアのエンジニアをバランス良く備え、常に最新の技術を追求しています。人材の能力開発では、社員全員がプロェッショナルとしての専門性をもつために、OJTを始めとする教育訓練に注力しています。 |
URL | https://www.kinkei.co.jp/ |