トップ医療機器 - アナログ回路設計・開発,デジタル回路設計・開発,研究・設計・開発系その他 - 正社員 - 東京都ハードウェア回路設計エンジニア(酸素濃縮装置)医療機器メーカー 東京 東証S上場 ~1,000万円
非公開求人
掲載元 マイナビスカウティング
ハードウェア回路設計エンジニア(酸素濃縮装置)医療機器メーカー 東京 東証S上場 ~1,000万円
アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発、研究・設計・開発系その他
【東京】本郷事業所: 東京都文京区 (…
600万円〜1000万円
正社員
仕事内容
■療養者が在宅で使用する酸素濃度圧縮装置等の医療機器の電気回路設計を担当していただきます。
具体的には、
・回路設計、図面作成、各種評価
・マイコンを用いた組込み機器の開発(他基板との通信、電磁弁、ブロア制御など)
・ドキュメント(報告書、仕様書)作成、
・安全性試験・EMC試験対策
【会社、仕事の特長、魅力】
・当社は「社会的使命に徹し、ME機器の開発を通じて、医学の進歩に寄与する」という経営理念のもと、実際の医療現場で市場調査を行い、そこから得られた現場のニーズや運用情報を活かし、より質の高い製品を社会に送り出しています。
・当社の開発職は、製品企画→要件定義→開発→テスト→薬事申請→生産立ち上げ→上市→改良と開発する製品のライフサイクル全般に携わることができ、やりがいは大きいです。
開発した製品が上市され、医療の現場で使用されていることを目にしたとき、医療に、そして社会に貢献していることを実感できますします。
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発、研究・設計・開発系その他 |
勤務地 | 【東京】本郷事業所: 東京都文京区 (最寄り駅:本郷三丁目駅、水道橋駅、春日駅、後楽園駅) |
給与・昇給 | 入社時想定年収:600万円 ~1000万円 <賞与> ・年2回(7・12月) ・基本給の6.5ヶ月(※2023年実績による) |
勤務時間 | ・9:00~17:30 (標準労働時間:7時間30分、休憩時間:60分(12~13時)) ・時間外労働:有(月平均20時間程度(繁忙期は30~40時間)) ・在宅勤務:週2回程度 ・時差勤務:有 |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備(介護保険含む)、通勤・地域・扶養・住宅・時間外・資格手当あり。退職金、厚生年金基金、財形貯蓄、社員持株会、企業年金制度も充実。軽井沢研修所や契約施設、スポーツ観戦チケット抽選など福利厚生も豊富です。 |
休日・休暇 | ・年間休日:130日(2024年) ・有給休暇(10~25日) ・完全週休2日制(土・日)、祝日、メーデー(5月1日)、創立記念日(10月1日) ・夏期休暇(連続5日)、年末年始(12/29~1/4) ・特別休暇(慶弔・育児・産前産後・介護など) |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
■書類選考 ⇒ 一次面接 ⇒ 最終面接+性格検査(10分) ⇒ 内定
・一次面接:部門面接(60分程度)
・最終面接:役員面接(60分程度)
※東京本社で実施します。/規定に則り交通費の支給があります。
・最終面接前に必要に応じてカジュアル面談を行うことがあります。
必要なスキル
<応募に必須な条件>
■アナログまたはデジタル回路開発設計経験5年以上
※組込み制御による電子機器の完成品全体の回路開発設計経験
※CPU周辺設計の経験(各種通信、アナログ回路設計)等
<歓迎される資格・経験>
・医療機器の回路設計の経験 ※35歳以上は医療機器開発の経験必須
・医療規格JIST0601-1やEMC規格の知識、認証の経験
・モータ設計、制御などの設計経験
・流量センサ、圧力センサ、各種弁制御の設計経験
■こんな方も大歓迎です。医療業界未経験でもご応募ください!
・家電製品(エアコン、冷蔵庫、洗濯機、オーディオ、OAプリンターなど)の開発を完成まで、一連の回路開発設計のご経験がある方
<フィットする人物像>
・十分なコミュニケーション能力・対人折衝スキル・協調性がある方。
・企画立案力・観察力・洞察力がある方。
・指示されたことをやる仕事よりも自分で考える仕事が得意な方。
・目的達成への責任感が強く、最後まで諦めず問題解決に取り組める方。
その他・PR
募集背景
その他
同社は、80年の歴史を持つ内資医療機器メーカーです。医療関係者や患者様の声に真摯に寄り添い「予防・検査~経過観察・リハビリ~在宅・介護」の全ての領域と、地域医療をトータルで支えております。
「社会的使命に徹し、ME機器の開発を通じて医学の進歩に寄与する」ことを不変の理念として掲げ、人々の健康へ貢献する医療テクノロジーの創出に取り組んできました。こうした医療の課題と社会の変化に応えるために、誰もが安心して最新医療を受けられる医療提供体制づくりに貢献し続けて行きたいと考えています。
今回の募集背景は、高齢者向け酸素濃縮装置の電気回路設計エンジニアとなり、事業拡大に伴う組織強化となります。アナログ回路設計の経験5年以上、特に医療機器/家電製品(エアコン、冷蔵庫、洗濯機、オーディオ、OAプリンターなど)の回路設計のご経験者の方は、是非ともご応募を検討ください。
雇用形態
【正社員】
正社員
キャリアパス・評価制度
・医療機器に携わることで社会貢献度の高い仕事です。
・重要度が増す医療機器のハードウェア回路設計エンジニアとして国際安全規格(IEC60601-1)やEMCなどの知見・スキルを深めることができ、その経験により今後の業務の幅を大きく広げることが可能です。
・ご経験を重ねることでマネージャーポジションへの昇格もございます。
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
設立年月 | 17720 |
資本金 | 46億2,160万円 |
従業員数 | 3,976名 |
事業内容 | ◎医用電子機器の開発・製造・販売および輸出入 ・予防・検査:心電図検査装置、超音波画像診断装置、血圧波検査装置 等 ・治療:植込み型心臓ペースメーカー、カテーテル、AED 等 ・経過観察・リハビリ:ベッドサイドモニタ、セントラルモニター、心臓リハビリテーション 等 ・在宅医療:睡眠評価装置、人工呼吸器、酸素濃縮装置 等 —————創業から80年以上を経て、その先の100年企業へ—————。 同社は、医療関係者や患者様の声に真摯に寄り添い「予防・検査~経過観察・リハビリ~在宅・介護」の全ての領域と、地域医療をトータルで支える会社です。私たちの始まりは国産第1号の心電計開発でした。以来「社会的使命に徹し、ME機器の開発を通じて医学の進歩に寄与する」ことを不変の理念として掲げ、人々の健康へ貢献する医療テクノロジーの創出に取り組んできました。 現在の医療課題と社会の変化に応えるために、日本の医療の一端を担う立場として “医療イノベーション”を推進する社会的使命に向き合い、医療機器専門メーカーとして、誰もが安心して最新医療を受けられる医療提供体制づくりに貢献し続けて行きたいと考えています。 |