GLIT

大林ファシリティーズ株式会社

掲載元 doda

【大阪】建築事務 ◆東証プライム上場大林組G/土日祝休/残業月20時間程【エージェントサービス求人】

経理、財務、一般事務

大阪支店 ※最新 住所:大阪府大阪市中…

400万円〜499万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜建築業界の事務/土日祝休/残業月20時間程/大林組100%出資の子会社で安定基盤〜

■概要:
大林組100%出資の子会社として、マンションから商業ビル、オフィスビルなどの建物管理を中心に行っている当社にて、建築事業部で幹部候補として事務全般をお任せします。

■詳細:
建築事業で以下の業務をお任せします。
・収支管理
・契約管理
・事業計画の企画
・電子申請(行政等へ)
・他事務全般

■配属先情報:
事業管理部門での配属となり、現在7名(建築事務課)の方が在籍しております。
※初めは建築事務課へ配属、その後ジョブローテーションがございます。

■就業環境:
【長期に働きやすい環境が当社の自慢です】
当社は土日祝休みの完全週休2日制で、残業時間も平均すると月20時間程度ですので、建築業界の中では比較的働きやすい環境でございます。

■教育の流れ:
専属の教育担当と一緒にOJTにて仕事の流れを覚えて頂きますので必要な知識は入社後学べますのでご安心ください。

■当社について:
・1963年の設立以来、『大林組』グループのビルメンテナンスを手掛ける企業として事業を展開。建物管理事業では、オーナー様の大切な資産である建物を中長期的な視点からサポートし、資産価値の維持向上を実現。建築事業では、建物管理の経験とノウハウを活かした新築工事・リニューアル工事を始め、建築に関するさまざまなサービスを提供しています。
・近年ではPFI事業を積極的に推進し、効率的且つ効果的に質の高い公共サービスを提供。地域社会への貢献に努めています。《大林組グループ》
・総合建設業を展開する『(株)大林組』を始め、舗装工事・土木工事を手掛ける『大林道路(株)』等から構成されたグループです。



変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・建築事業事務経験

■歓迎条件:
・日商簿記検定2級
・建設業経理士3級


<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種、建設業経理士(事務士)3級

募集要項

企業名大林ファシリティーズ株式会社
職種経理、財務、一般事務
勤務地<勤務地詳細>
大阪支店 ※最新
住所:大阪府大阪市中央区備後町1-7-10 ニッセイ備後町ビル3F
勤務地最寄駅:地下鉄中央線/堺筋線/堺筋本町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
430万円〜470万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円〜260,000円

<月給>
240,000円〜260,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
・賞与実績:年2回(昨年度実績4ヵ月分)
・昇給:年1回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業:月20時間程
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:家族と別居する場合、月3万円の別居手当を支給。
住宅手当:※世帯主の場合に住宅手当支給対象となります。
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
OJT

<その他補足>
積立保存休暇制度(最高30日)
交通費全額支給(公共交通機関利用分)
住宅手当(世帯主の場合、月5,000円〜15,000円)
退職金制度
育児、介護休暇制度
資格取得報奨金制度
大林組の福利厚生施設(全国の宿泊施設の利用)
家族(配偶者及び生計を一にする満18歳未満の子)と別居する場合、月3万円の別居手当を支給。
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

休日出勤が発生した場合は代休取得
【休暇】夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、忌引休暇、結婚休暇、リフレッシュ休暇他
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
※世帯主の場合に住宅手当支給対象となります。

企業情報

企業名大林ファシリティーズ株式会社
資本金50百万円
従業員数1,280名
事業内容■事業内容:
(1)建物管理事業…オーナーの大切な資産である建物を中長期的な視点からサポートし、資産価値の維持向上を実現します。
・総合管理…設備管理、清掃管理と警備を一括して受託することで、建物資産の機能最大化、効率化を実現し、管理費用の削減に貢献します。
・設備管理…豊富な経験とノウハウを活かして新旧多様な建物設備を最適な状態に保ち、顧客の大切な資産を効率的に管理します。また、24時間365日建物の安全を監視するビル群管理センターでは、建物の火災、漏電、漏水、機械故障などの異常発報を監視するシステム「TOMNECS」を利用したサービスも提供します。
・清掃管理…クリーンな快適空間を創出するとともに建物の価値向上および長寿命化に貢献します。
・警備業務…高度なセキュリティーシステムによる無人警備、訓練された警備員による有人警備で安全、安心を提供します。
・マンション管理業務…管理組合運営から維持管理/修繕までトータルにサポートします。
・PFI事業への取組み…これまでのPFI事業における維持管理の実績と経験を活かし、公共施設への最適な維持管理業務を提供します。
・省エネの提案…建築、電気設備、空調設備などの組み合わせ効果を解析し、建物の消費エネルギー低減を提案します。
(2)建築事業…建物管理の経験・ノウハウを活かした新築工事・リニューアル工事をはじめ、建築に関するさまざまなサービスを提供します。
・リニューアル工事…小規模な補修からレイアウト変更及び設備更新に至るまで、顧客の予算に応じたプランを提案します。
・建物診断…豊富な施工実績をもとに顧客のさまざまな要望に応えます。
・長期修繕計画…建築工事や維持管理から得た技術や知見を活かした建物診断を提案します。
・工事関連事業…建築現場への警備員派遣、図面の電子化保存等の建築工事を補完する業務を提供します。
・新築工事…建物の利便性や機能性だけでなく、ライフサイクルコストを見据えた新築工事を提案します。

■主な管理物件:
品川インターシティ、城西大学紀尾井町キャンパス、シティプラザ大阪、大林組技術研究所、龍名館本店ビル、オーク表参道
URLhttp://www.obayashi-f.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら