トップエネルギー - 技術開発(建築・土木),設計(建築・土木) - 正社員 - 東京都【東京・港区】土木設計マネージャー/アジア最大の再エネ発電事業者
非公開
掲載元 イーキャリアFA
【東京・港区】土木設計マネージャー/アジア最大の再エネ発電事業者
技術開発(建築・土木)、設計(建築・土木)
東京都港区
800万円〜1200万円
正社員
仕事内容
<業務内容>
ソーラー・風力発電部門を中心とした複数のプロジェクトにおいて、土木工学のサポートを行って頂きます。具体的には、用地評価、風力発電所や太陽光発電所の設計とコスト見積もり、土木デューデリジェンス、起案・開発から建設段階までのサポートです。また、社内各部署やサードパーティーとのコミュニケーション、バックオフィスのリソース管理も行い、高水準・高品質の土木設計も提供も含まれます。
■主な業務内容
・風力、太陽光発電プロジェクトの土木設計およびコスト見積もり(起工から建設段階まで)
・デューデリジェンス中のプロジェクトや資産開発プロジェクトにおいて、主に土木計画のコンセプトや土木工事費の評価に関するエンジニアリングサポート
・土工の最適化および据付図面作成。土工事材料表の作成とコスト見積もり作成
・プロジェクト管理チームおよび開発チームへのエンジニアリングサポート(建設、引き渡し、土地取得プロセス)
・建設中の設計調整:現場視察とフォローアップ
・第三者と社内部門間のコミュニケーションの橋渡し
・技術仕様の作成
・潜在的な問題や懸念の解決
・その他、プロジェクトの円滑な運営に必要な業務
応募条件・求められるスキル
<応募資格>
■応募概要
・5~7年の設計又は施工の経験。さらに 3~5 年のマネージャー職の経験があれば尚可
・日本語(ネイティブ)を話せる方、または英語を話せ、日本語能力試験2級以上で、日系企業または日系環境での勤務経験がある方
・土木工学の学位は必須ではなく、他関連分野の学位も可
・(理想的には)風力発電所や太陽光発電所での設計・建設・管理業務経験者、または建設会社やエンジニアリング会社での経験者
・土木設計用 3D ソフトウェア(例:Civil 3D、車両追跡)および/または GIS ソフトウェア(例:QGIS)の知識をお持ちの方は大歓迎です
■必要な技術力と下記事項の理解
・土地測量データの管理、加工後の分析。地形図、等高線図など
・地籍文書:区画図、行政区画、自然地盤区画など
・土工解析、グレーディング/レベリング設計。土砂移動、盛土、土質材料
・水利施設設計:排水設備、溜池、防災計画、雨水計画など
・技術資料・解析:地盤調査、河川調査、排水・溜池計算、風速・フリッカー図など。
・太陽光発電や風力発電のプロジェクトの設計とコストの見積り
・入札用資料の作成(数量表、材料表、レイアウトなど)
・建設前、建設中、建設後の現場を理解する(調査、フィージビリティ技術報告書、モニタリング、建設監督など)
■求める人材
・チームプレーヤーであること。当社は、複数の部門、サードパーティ、バックオフィスからなる多文化で大規模な組織です。異なるアクターと協力し、組織化する能力は基本的なものです。
・時間管理。複数のプロジェクトや緊急のタスクを処理し、優先順位を判断することができる。
・積極性。何がより良くできるかを見極め、代替案を提案できること。
・問題解決能力。起こりうるシナリオや問題を予測し、起こりうるリスクを解決するために努力することができる。
・ディテール重視。高品質な製品・デザインを提供することができる。
・自立している。仕事量を把握し、それに応じてタスクを整理することができる。
募集要項
企業名 | 非公開 |
職種 | 技術開発(建築・土木)、設計(建築・土木) |
勤務地 | 東京都港区 |
給与・昇給 | 8,000,000円 〜 12,000,000円 |
待遇・福利厚生 | <給与詳細> ・基本給:800 - 1,000万円 + 業績賞与 ※業績賞与:2023年度は基本給の2.72ヶ月分 <試用期間詳細> 期間:6ヶ月 ※試用期間中の労働条件は同条件 <待遇・福利厚生> ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・交通費支給(規定あり) ・スポーツジム、習いごとなどの月額サポート(上限有り) ・団体長期障害所得補償保険(入社時加入) ・定年・再雇用:定年有(65歳) |
休日・休暇 | <休日休暇> ・完全週休2日制(土・日) ・祝日休み ・年末年始休暇(12/30 - 1/3) ・有給休暇(16日間) ・短期傷病休暇(年5日付与) ・ボランティア休暇(年2日付与) ・ファミリーケア休暇(年6日付与)など |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 非公開 |