GLIT

株式会社キャリアデザインセンター MK事業部【東証プライム市場】

掲載元 type

【開発エンジニア】昇給年4回 / 賞与4ヶ月 / 資格取得支援 / リモート・副業可 /残業平均5.5h

オープン系SE、アプリケーション系SE

【リモートOK!】 本社及び東京23区…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

仕事内容

配属案件は、あなたのご希望を踏まえ、長期的なキャリアを考えてご提案させていただきます。

\案件決定までの流れ/
(1)エンジニアフォロー専任担当者が案件の希望をヒアリング
(2)短期、長期のキャリアプランを面談内ですり合わせ
(3)担当者から複数の案件をご提案
(4)最終選択はエンジニアの意向を尊重

案件のご紹介時には、どんなスキルが身に付くのかといった点はもちろんお伝えしますし、
選択に迷う場合には担当者からも比較の上アドバイスを行い、
あなたのキャリア実現に真摯に向き合います。

★使用言語一覧
Java、.NET(C#,VB.NET)、Ruby、PHP、Python、Go、Scala、JavaScript、Typescript、Kotlin、Swift など

【開発環境・業務範囲】
【具体的な案件事例】
1.自社メディア運営企業のバックエンド開発(フルリモート勤務OK)
・バックエンド:Ruby(Ruby on Rails)、GraphQL、Go、Elasticsearch
・フロントエンド:TypeScript、React、Next.js、Storybook、Cypress
・インフラ:AWS

2.ゲーム課金システムの開発
・開発言語:PHP(Laravel)、Go
・インフラ:GCP(Kubernetes Engine, AppEngine, Cloud Run, Spanner, BigQuery, Dataflow, Pub/Sub その他色々)、 AWS(EC2, Aurora)
・コミュニケーションツール:Teams

3.自社ECモールサイトのサーバーサイド開発
・言語:Java8(SpringBoot2.6、MyBatis3(ORMapper))
・ライブラリ:Apache Commons、Logback、Lombock、JUnit、etc.
・DB:Oracle11g
・インフラ:AWS

4.エンタメ系ECシステムの開発
・言語:PHP(Phalcon)
・フロント側:Vue.js
・インフラ:AWS

5.宿泊SaaSサービスのバックエンドエンジニア
・PC:Windows
・OS:Linux
・言語:PHP(CakePHP)、JavaScript(Vue.js)、Typescript
・DB:MySQL

※スキルが浅くてもチャレンジできる案件もあります
★従事すべき業務の変更の範囲:会社が定める業務

【注目】エンジニアが健康かつモチベーション高く活躍できる体制あり
活躍するエンジニアを会社として最大限にフォローできるよう制度設計をしてきた私たち。月に一度の面談や専門医のフォローなど、多方面における支援を行います。

【専門医によるフォロー/健康フォローの例】
■MCR(心の相談)
■HCR(健康相談)
■CCR(キャリア相談)
■健康診断(定期、年に一回)、各種予防接種

【頑張りを還元する支援の例】
■書籍購入制度
■資格取得支援(約200種類のエンジニア資格に対応)

★まだまだ出来たばかりの組織だからこそ、事業づくりへの参画も大歓迎。勤務先での情報収集・案件拡販・運営体制の構築など、様々な活躍・成果を還元します。

【注目】透明性の高い評価基準のもと、年4回の昇給機会があります。
注目 透明性の高い評価基準のもと、年4回の昇給機会があります。
各グレードに5段階のランクが存在し、全てあわせて30段階のグレードがあります。
1年間の売上が基準売上に対して105%以上であれば、1段階昇格の対象となるため、
「任されることが増えたのに、ずっと給与が上がらない」、
そんな状態にならない環境を準備しています。

エンジニアの納得感につなげられるよう、
重きを置いているのは数字ベースのデジタルな評価基準ではありますが、
日々の業務姿勢やお客様からのウェットな声も評価に反映しています。

【身につくスキル・キャリアパス】
「PM」「アーキテクト」「テックリード」といったキャリアパスもあり、希望や適性に応じた道を歩めます。また事業立ち上げ期のため、現場で経験を積んだ後は研修担当やエンジニアリングマネージャーなど事業運営側のキャリアもご用意できます。

応募条件・求められるスキル

◆何らかのWeb/オープン系言語での開発経験をお持ちの方
※ご経験が浅い方もお気軽にご応募ください
※学歴不問

【こんな方をお待ちしています!】
■上場企業×複数事業運営の安定基盤のもと、着実にスキルアップをしてきたい
■上流工程の経験を通じて、キャリアの選択肢を広げていきたい
■納得感のある評価制度×目に見える還元を求めている方

募集要項

企業名株式会社キャリアデザインセンター MK事業部【東証プライム市場】
職種オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地【リモートOK!】
本社及び東京23区の各プロジェクト先での勤務となります
※転居を伴う転勤はありません

本社/東京都港区赤坂3-21-20 赤坂ロングビーチビル

★就業場所の変更の範囲:会社が定める場所
アクセス本社
・東京メトロ丸ノ内線・銀座線「赤坂見附駅」より徒歩1分
・東京メトロ半蔵門線・南北線・有楽町線「永田町駅」より徒歩5分
・東京メトロ千代田線「赤坂駅」より徒歩7分
給与・昇給≪想定年収400~650万円★賞与年2回(4ヶ月分)★≫
月給25万円~41.5万円+賞与年2回(4カ月分)+各種手当+残業代全額支給
※試用期間は3ヶ月。その間の給与・待遇に差異はありません

\明確で公正な評価制度へのこだわり/
エンジニアのモチベーションやエンゲージメント向上を重視し、
透明性の高い評価制度を整備しています。
数値評価に基づいたグレード制を採用し、
エンジニアが納得できる正当な評価と適切な報酬を実現します!

【頑張りを余すことなく給与に還元】
■リーダー手当
■メンター手当
■顧客開拓インセンティブ
■社員紹介インセンティブ
など、活躍に応じた手当・インセンティブをご用意。
立ち上げ期につき、今後も拡充させていく予定です!
勤務時間9:00~17:45(実働7時間45分/休憩60分)
※就業先により異なります

【残業について】
月平均で5.5時間とほとんどありません

【目安残業時間】
10時間以内
休日・休暇【年間休日120日以上】
◆完全週休2日制(土曜・日曜)
◆祝日
◆年末年始休暇
◆年次有給休暇(初年度は入社月に合わせて最大14日支給)/取得率70%以上
◆夏季休暇
◆慶弔休暇
◆公務休暇
◆産前産後休暇
◆育児休業休暇
◆介護休業休暇
◆生理休暇

★新設:ハッピーホリデー(祝日が土曜日と重なった場合、特別休暇を付与)
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

【STEP01】Web応募書類による書類選考
 ▼
【STEP02】一次面接(オンライン)
 ▼
【STEP03】最終面接(役員/オンライン)
 ▼
【STEP04】内定

まずはお会いして当社についてご紹介しますので、お気軽にご応募ください!
※応募の秘密は厳守いたします。

※現在のお仕事も考慮に入れ、夕方以降の面接もご希望に応じて対応致します。
※ご応募から内定まで、2~3週間程とお考えください。

皆様のご応募を心よりお待ちしております。

その他・PR

募集背景

人材派遣、人材紹介、総合転職サイト『type』『女の転職type』の運営等を手掛ける当社では得意のIT領域で新規事業(MKプロジェクト)をスタートします。始まったばかりの事業だからこそ、これから集まった仲間たちで、新しい制度を決めていきたいと思っています!一緒に事業部を盛り上げていきましょう!

実際の給与例

20代前半/経験3年:年収420万
20代後半/経験4年:年収460万
30代後半/経験14年:年収630万

待遇・福利厚生

【福利厚生】
◆昇給年4回
◆各種社会保険完備
◆健康診断/再検査費用補助
◆インフルエンザ予防接種費用負担
◆退職金制度
◆副業OK
◆結婚・出産お祝い休暇&給付金

【手当】
◆交通費支給
◆在宅勤務手当
◆出張滞在手当
◆資格取得手当

【研修/スキルアップ支援】
◆資格取得受験費負担/奨励金(200種塁以上の資格に対応)
◆e-learning「Udemy」
◆書籍購入費用補助

【その他】
◆HCR/MCR/CCR制度(心身/悩み/キャリアに関する専門機関相談制度)
◆GO制度(時短勤務制度)
◆サンクスパートナー制度
◆スコレー研修(勤続年数5年ごとに休暇10日間と資金35万円を付与)
◆社員持株会制度

入社後の成長サポート

★あなた専任の担当がキャリア形成をサポート!

----
・e-learningサービス利用し放題
[Udemy]を利用OK。エンジニア向けのコースが豊富で計210000以上コース。ChatGPT、コンテナなど最新技術に関する講座も網羅

・資格取得手当
応用情報技術者試験、ITストラジテスト試験など、難易度に合わせて受験費の補助と奨励金を最大5万円支給

・フォローアップ研修
帰社日(ワイキキ・デー)にはベテランエンジニアからの講習会や勉強会など適宜実施。
また、同世代のエンジニアとも定期的な情報交換をできる場をご用意しております。

取材担当者より

今ご覧になっている「type」や正社員として長く働きたい女性のための転職サイト「女の転職type」を運営しているキャリアデザインセンター。キャリア転職の専門情報サイトの運営や人材紹介事業、IT業界に特化した人材派遣サービスなど、多角的に事業を展開していることが特徴だ。そんな同社が、今回仕掛ける無期雇用派遣のビジネスモデル。会社全体が更なる成長を遂げるための主軸であり、今後10年間で一番の売り上げのシェアを誇る事業へと確立させる第一歩である。
スタートアップメンバーとして新たな事業の立ち上げに参加しながら「いい仕事」に巡り合い、ぜひ「いい人生」を送る事につなげてほしい。

企業情報

企業名株式会社キャリアデザインセンター MK事業部【東証プライム市場】
設立年月1993年7月8日
代表代表取締役社長兼会長 多田 弘實
資本金5億5866万円
平均年齢30.3歳
従業員数835名(2024年9月30日現在)

【男女比】
概ね5:5

【中途入社者の割合】
約50%
事業内容■キャリア転職の専門情報サイト『type』『女の転職type』等の運営
■転職フェアの開催
■人材紹介事業(厚生労働大臣許可 13-ユ-040429)
■質の高い就職活動を情報誌、イベント、情報サイト、人材紹介で支援する『type就活』サービス
■IT業界に特化した人材派遣サービス『type IT派遣』(厚生労働大臣許可 派13-315344)
■Webマガジン『エンジニアtype』『Woman type』『20’s type』の企画・編集・運営
など、企業の採用活動をサポートする総合的なソリューションサービスを提供
URLhttps://cdc.type.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら