GLIT

PwCコンサルティング合同会社

掲載元 マイナビスカウティング

テクノロジーアドバイザリーサービスコンサルタント

コンサルティングSE、システムコンサルタント

東京、名古屋、 大阪、 福岡

600万円〜1500万円

雇用形態

正社員

仕事内容

1. エンタープライズ・アーキテクチャ・コンサルタント
多くの企業はデジタルトランスフォーメーションや技術革新への対応が求められ、迅速かつ効果的なアーキテクチャに向けた見直しが必要になっています。企業全体方針と整合性を持ち、柔軟性を具備した課題設定を行い、Enterprise Architectureの概念と豊富な実績を活かして、構想策定から実行フェーズまで一貫して支援します。

2. ITストラテジーコンサルタント
産業構造が大きな変革期を迎えつつある中、企業はリニアかつオーガニックな成長モデルでは今後の展望が描きにくくなっています。従来の市場・産業のコンバージェンス化が進む中、M&A戦略は成長戦略には不可欠な戦略オプションとなっています。私たちは企業の更なる成長・次なる成長のカギとなるM&AをITの側面から支援しています。
・企業がM&Aを実行するにあたっての準備
・ITのTurnaroundおよびValue Upを実現するための戦略策定から実行までの支援
・クライアント企業が直面する様々な問題解決を支援する「コンサルティング」
・S&、XVS、Deals、税務・法務等の社内外の専門チームや海外オフィスとの協働

3. ビジネス/アプリケーションアーキテクチャ・コンサルタント
・VUCA時代において社会やビジネスの将来予測が困難になる中、企業は自社ビジネスの在り方そのものを見直す必要性に迫られている。
Anything as a Service(XaaS)のような新しいビジネス提供や既存ビジネスの更なる効率化など、新たな事業運営基盤構築のニーズは高まってきており、近年のITモダナイゼーションにおけるクラウド化に留まらず、今後はビジネス・オペレーション・システムを更に密接に連携させて、事業環境変化のスピードに合わせて世の中にサービス提供を可能にするケイパビリティ獲得が重要になると考える。
PwCはクライアントの事業ポートフォリオ見直しにともなう戦略、税務、法務、組織・人事、オペレーション、IT変革などを、Business Model Renovation Task Forceを立ち上げチーム横断で支援を開始しており、BMR Architecture Teamはビジネスとオペレーションとシステムをコンポーザブルに最適化させることで新たな事業運営基盤におけるビジネス俊敏性の確保を実現します。

4. デジタル・ストラテジー・コンサルタント
・人口動態やテクノロジーの進化、地政学リスクの増大、気候変動などを背景に産業や社会の在り方が大きく変化していく中で、各企業は自社のビジネスを抜本的に見直す必要に迫られています。
PwCでは、こうした背景を基に、テクノロジーを基軸とした新たな事業機会の探索やビジネスモデルの再構築、既存事業のエンハンスを含めたIT/デジタル戦略の立案を支援します。
また、CIO/CDOの描いた戦略を確実に実行していくための並走支援も実施し、 場合によってはPwCの各種施策と連動させることで、効果的かつ効率的な成果創出を強力にアシストします。

5. データアーキテクチャ/データマネジメントコンサルタント
・ビジネスの根幹を支えるデータに着目し、データ活用のユースケースの導出からデータアーキテクチャとロードマップ検討、データガバナンスに関する方針と運営、データ基盤の設計・導入といったデータマネジメント視点によるライフサイクルを一貫してサポートします。
企業及び企業グループへとデータマネジメントの範囲が巨大化する中、一元管理と分散管理を両立するデータメッシュアーキテクチャの実現と共に、既存のデータプロダクトを更にデータ&アナリティクスプロダクトとしての管理を目指していきます。


6. デジタル・ITガバナンス・コンサルタント (Global Digital & IT Governance)

■募集要件
・ITやDX推進に必要なガバナンスの構築やその後の組織変革の実現に向けて、CIOやCDOなどの変革リーダーを担うクライアントを導くことがミッションです。
・日本にとどまらず、グローバルな視点からDX・ITに関するガバナンスを強化し、投資・コストの最適化、組織改革と人材育成、プロジェクト・プログラム管理、標準化と品質管理、ITサービス管理に関する幅広いサービスを提供します。これにより、IT部門とDX推進部門の変革を促進し、全社のDX成功を支援します。

募集要項

企業名PwCコンサルティング合同会社
職種コンサルティングSE、システムコンサルタント
勤務地東京、名古屋、 大阪、 福岡
給与・昇給年収600万円~2000万円
勤務時間標準労働時間:1日7時間
フレックスタイム:あり(コアタイムなし、7:00~22:00の間に就業)
待遇・福利厚生・業績賞与:年1回(業績・貢献度に応じて支給)
・昇給年1回
・時間外手当
・通勤手当(実費精算)
・フレキシブルワーキング手当(月額5,000円)
・出張手当
・各種社会保険加入(健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険など)
・退職金制度(確定拠出年金、公認会計士企業年金基金)
・慶弔見舞金
・団体生命保険
・長期所得補償保険
・資格取得支援制度
・契約施設・ホテル・スポーツクラブなど割引利用
・各種クラブ活動(PwC Funs)
・ベビーシッター補助
・保活支援サービス
・カウンセリング制度
・副業OK(手続き申請は必要、同業以外)
休日・休暇・完全週休2日(土・日)、祝祭日
・年末年始(12月29日~1月3日)
・統合記念日
・年次有給休暇(最大20日/年)
・傷病休暇(最大40日間※勤続3年以上の場合)
・リフレッシュ休暇(5日間)
・結婚休暇
・慶弔休暇
・特別試験休暇
・ボランティア休暇(1年度に1日間)
・出産休暇
・育児特別休暇
・介護特別休暇
・子の看護休暇(1年度に5日間)
など
提供キャリアインデックス

応募方法

必要なスキル

◆ Associate/Senior Associateは、以下のいずれかの経験が必須
・ コンサルティングフファームで、SIプロジェクト(要件定義~運用等)に参画した経験
・ SIerで、SIプロジェクト(要件定義~運用等)に参画した経験
・ HW/SWベンダーで、SIプロジェクト(要件定義~運用等)に参画した経験
・事業会社のDX、IT部門で、SIプロジェクト(要件定義~運用等)に参画した経験

◆ Manager以上は、以下の経験が必須
・ コンサルティングファーム、或いはSIer、或いはHW/SWベンダーでの実務経験
・ SIプロジェクト(要件定義~運用等)に、プロジェクト管理者として参画した経験
・ 大規模プロジェクトの経験
・ クライアントリレーション、ベンダー管理の経験
・ 課題解決/提案能力

◆ どのTitleでも、以下のいずれかにあてはまる方は優遇
・ グローバルプロジェクト、ITアウトソーシング提案、IT運用保守(ApplicationOutsourcing、InfraOutsourcing)のチームリーダー
・ ITインフラの構想/計画立案推進のリーダー、及び、大規模または基幹系のインフラ構築/更改プロジェクトの経験者
・ データセンター要件定義/選定/利用計画立案の経験者 (同時複数DCや国内外DCの経験があれば、更によい)
・ 企業全体の業務アプリケーション・アーキテクチャ策定支援の実務経験者 (特にクラウド)
・ 企業全体のIT戦略策定の実務経験者
・ システム開発方法論に関するコンサルティング経験者
・ ITシステム構築における構築・運用に加えて、上流工程の経験者
・ 技術だけではなく、クライアントコミュニケーションに関する経験・スキルを持つ方
・ 大卒以上、社会人3年目以上、英語力(TOEIC800点以上)
・ CISA/PMP/ITIL/CBCI/CISSP いずれかの資格保有者

その他・PR

募集背景

業績好調による増員の為

雇用形態

【正社員】

コンサルタントからのメッセージ

私は 約21年間、IT、コンサルファームに特化した人材紹介を行っております。

採用難易度が非常に高いと言われる
リクルートのIT系職種への転職支援実績【No.1】です。
内定率は、全エージェントで【No.1】です。

本求人はご提案したい案件の一例です。
その他の案件も貴殿のご希望やご志向に合わせて提案させてください。
エントリーをお待ちしております。

企業情報

企業名PwCコンサルティング合同会社
設立年月1983/1/31
資本金1億円
従業員数約3,850名 ※2022年6月30日現在
事業内容戦略の策定から実行まで総合的なコンサルティングサービスを提供しています。グローバルに広がるPwCのネットワークと連携しながら、クライアントが直面する複雑で困難な経営課題の解決に取り組み、国内はもとよりグローバル市場での競争力強化を支援します。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら