トップ不動産 - 構造解析・意匠設計 - 正社員 - 滋賀県住宅設計職*草津店/年間休日115日/年収400万円~1,000万円
非公開求人
掲載元 イーキャリアFA
住宅設計職*草津店/年間休日115日/年収400万円~1,000万円
構造解析・意匠設計
草津店(滋賀県草津市) 最寄り駅:JR…
400万円〜1000万円
正社員
仕事内容
お客様の生き方に徹底的に向き合い、より便利で、豊かな暮らしを届けるために。
発想力と創造性で、人の暮らしをデザインする仕事です。
≪職務内容≫
・新築建売事業の設計業務
・中古戸建て、中古マンションの再生事業におけるリノベーション設計業務
・他建設関連業務(品質管理、積算、業務経理など)
≪職種の魅力≫
1.自由度の高さ
お客様の「欲しい」が最優先。
常識にとらわれず、自由に建築設計ができる環境があります。
2.成長スピードの速さ
とにかく実践主義。様々な商材の設計を通じて、短期間で豊富な経験が身に付きます。
3.垣根を越えたチームワーク
設計職だけで完結ではなく、営業職や施工管理職と協力し合い、
チーム一丸となってアウトプットする仕事です。
≪職場の環境≫
◎東証プライム市場企業
└不動産業者からの信頼も厚く有利に営業活動を展開できます。
◎全国各地に店舗を展開
└エリア内におけるネットワークや情報量に関しては他社をリードしている。
◎業界トップクラスの成長企業
└2019年6月22日号「週刊東洋経済」の
「勢いのある絶好調企業 最高益更新率ランキング」において
3位にランクインするなど圧倒的な成長を実現。
従事すべき業務の変更の範囲:
(雇入れ直後)住宅設計
(変更の範囲)同社の定める業務(但し、本人の希望・適性を考慮するものとする)
応募条件・求められるスキル
≪必須≫
・住宅設計実務経験
・建築設計/インテリアの仕事が好きであること
【歓迎要件】
・一級もしくは二級建築士の資格
・インテリアコーディネーターの資格
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | 構造解析・意匠設計 |
勤務地 | 草津店(滋賀県草津市) 最寄り駅:JR「草津駅」より徒歩5分 就業場所の変更の範囲: (雇入れ直後)草津店 (変更の範囲)原則、変更無し(但し、本人の希望・適性を考慮した人事異動はあり得るものとする) 受動喫煙防止のための取組み:禁煙/屋内禁煙 |
給与・昇給 | 4,000,000円 〜 10,000,000円 |
待遇・福利厚生 | 【給与】 月収:30万円~79.8万円 年収:400万円~1,000万円 ※経験や能力等を考慮して決定 ※残業代は全額別途支給 ■昇給:年1回(8月) ■賞与:年2回(8月・2月)※会社業績及び就業規則に準ずる 【福利厚生等】 ・社会保険(健保・厚生年金・雇用・労災)完備 ・通勤交通費 ・子女手当(18歳以下で扶養されているお子様の人数×1万円/月) ・車両手当(2万5000円/月) ・車両保険手当(3000円/月) ・資格手当(社内規定に準じて支給) └宅地建物取引士(宅建)…2万円/月 └一級建築士…5万円/月 └二級建築士…2万円/月 └不動産鑑定士…2万円/月 └1級建築施工管理技士… 2万円/月 ・社内慶弔見舞金支援制度 ・各種表彰制度 ・社員持株会 ・確定拠出年金制度 ・ワークライフバランス制度(時短勤務制度) ・従業員割引 ・資格受験費用負担制度あり(社内規定あり) ・食事会 ・会社イベント ・健康診断 ・研修制度 ・OJT制度/eラーニング/入社式/入社半年後研修/階層別研修/事業部内研修 ・定年制度:有(65歳) ・再雇用制度:有 |
休日・休暇 | 【勤務時間】 9:00~17:30(実働7時間30分/休憩1時間) ※残業:月平均10~15時間程度 【休日】 ■年間休日115日 完全週休2日制(水・日) GW公休/夏季公休/年末年始公休 産前・産後休暇/育児休暇/介護休暇/慶弔休暇/生理休暇/災害休暇 ライフサポート休暇/社会貢献休暇(ドナー休暇/裁判員休暇) |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
設立年月 | 2016年10月 |
資本金 | 300万 |
事業内容 | 【事業内容】 不動産売買事業 ・土地、中古住宅及び事業用・収益不動産の買取、再生販売 ・新築分譲住宅企画・販売、宅地分譲及び開発、新築住宅の企画・設計・施工 ・住宅 (新築戸建)の企画・設計・施工 リフォーム事業 ・リフォーム全般、増改築の企画・設計・施工、耐震補強 共同事業 ・買取パートナー制度 【企業の特色】 不動産事業を通じて世の中を安心、便利にすることを目標に、国内1,000店舗のFCチェーンネットワークの構築による不動産情報の公開と、不動産サービスメーカーとして時代に即した不動産ソリューションサービスを提供することで、お客様から必要とされる企業を目指します。 日本全国の加盟店で収集した最新の不動産情報やお客様のニーズに耳を傾けることでサービスを企画立案・商品化します。 そしてビッグデータを活用したマーケティングと、テレビCMなどのプロモーションを活用し、さらにIT・WEBを融合させた不動産テック企業となるために、不動産情報のオープン化の推進と安心・便利なサービスを提供する「不動産コンビニ」構想の実現を進めてまいります。 |