GLIT

株式会社トリニティ

掲載元 doda

【名古屋/南区】<50代活躍>設備設計◆再雇用制度有/メーカーを目指し自社工場を保有【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、製造技術・プロセス開発

名古屋市南区のクライアント先 住所:愛…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜生涯エンジニアを後押しする当社にて、セカンドキャリアを築きませんか?〜

■社長メッセージ
優秀な技術をお持ちの方に年齢は関係ない。むしろ経験豊富な方だからこそ、メンバーのフォローをしながら当社のスキル水準を上げて頂けると考えています。当社にてもう一花咲かせたい方のご応募をお待ちしています!

■業務内容
プリンターや工作機械などを生産するメーカーへ常駐いただき、生産設備設計を行います。まずは経験に応じた業務から覚えていただきます。
【変更の範囲:会社の定める業務】

■4つの視点のフォロー体制
(1)社長:賞与面談(年2回)
(2)人事:入社後フォロー(3回/半年)&随時
(3)営業:定期面談(1回/2か月)
(4)グループ(上長):月例定例会(月1回)
★上記の他、毎月提出する月報は上記(1)〜(4)の全員が熟読しFBコメントを記入してお返しします

■当社の特徴
2007年設立、2010年リーマンショック真っ只中の本社増床、2013年自社工場&大阪事業所開設、2015年ソフトウェア開発請負開始、2022年国公立大学との共同研究開始、2024年第二工場完成と目にもとまらぬスピードで成長。現在グループ会社を含め自社工場を3つ所有し、エンジニアの活躍フィールドを拡大中。今後はメーカーとして、自社ブランド設立を目指し事業を推進します。

■設立の経緯 〜長期に渡りエンジニアが活躍できる環境を〜
社長・天野が小学生の時、父親が今のグループ会社である天野工業を設立。ものづくりは生活の一部でありながらも、理系分野が苦手で技術者にはなれませんでした。
その後エンジニア派遣会社に就職。エンジニアという専門職でありながら、天野には当時彼らが派遣だけで定年まで働ける未来像が見えなかった。
「だったら、自社内で仕事を作り出すしかない」。エンジニアにはなれなかったが、エンジニアの支援をすることで技術開発の一端を担うべく、「エンジニアのための会社」を設立。
株式会社トリニティでは、技術開発とエンジニアのベースでもある「自社工場」を持つことにこだわり、2024年には第二工場完成など継続的な成長を続けています。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
〜エンジニアとして誇れるスキルを。高い技術力を持つ当社で共に成長しませんか?〜

■必須条件:下記いずれかを満たす方
・生産設備の設計/立ち上げにおける実務経験

■メーカーとしての取り組み
・超音波アイロントップブランドを手掛けるメーカーと共同開発製品の販売
・国公立大学との産学共同研究としてアウトドア製品の企画開発中
・自社製品の開発を目指して特許申請中製品あり!
技術向上研究会にてノウハウ作りや年2回の全体会議にて自社製品のアイデア出しなどを行っています。

募集要項

企業名株式会社トリニティ
職種機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、製造技術・プロセス開発
勤務地<勤務地詳細>
名古屋市南区のクライアント先
住所:愛知県名古屋市南区のクライアント先に常駐いたします。
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
500万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):258,000円〜450,000円

<月給>
258,000円〜450,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は、経験を考慮して決定いたします。
■昇給:年1回(7月)
■賞与:年2回(6月、12月)
■各種手当:役割手当・住宅手当・家族手当・営業手当・在宅勤務手当・時間外手当

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:15〜17:00 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※就業時間・休憩時間は就業先による■残業:月10~20時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限50,000円/月
家族手当:配偶者手当5,000円/月 子供手当2,000円
住宅手当:12,000円~16,000円/月(家賃額による)
寮社宅:独身者・入社5年まで適用
社会保険:社会保険完備
退職金制度:再雇用制度あり(65歳まで)特定退職年金共済制度

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
スキルに合わせて研修を企画しています。
・社内研修もしくは外部委託研修制度あり
・キャリアアップ講習(全社員合同)
・勉強会開催


<その他補足>
・退職金制度(特定退職年金共済制度)
・技術向上補助制度(書籍・E-learning・セミナー)
・表彰制度(資格取得支援、改善提案)
・慶弔見舞金制度
・育児・介護休業制度
・社宅制度(独身者・入寮期限5年まで)
・引越支援制度(上限200,000円まで)
・新入社員歓迎会補助制度
・社内交流会制度(釣り、マルチレクリエーション部等)
・社内図書貸出制度
・産業看護職面談制度
休日・休暇週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数119日

土曜・日曜(年2回、土曜に会議あり)、長期連休(GW・夏季・年末年始)、有給休暇、慶弔休暇、育児休暇
※就業先により休みが異なる。その他、会社カレンダーに準ずる
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中も待遇に変更はありません。

企業情報

企業名株式会社トリニティ
資本金10百万円
平均年齢34歳
従業員数106名
事業内容■組織風土:同社では「人材=最も重要な経営資源」と位置づけ、会社にとって必要な経験や能力を持った人材の育成と社員一人ひとりの成長支援を積極的に行い、会社と社員がともに成長できる企業を目指しています。
URLhttps://www.trinitas.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら