トップエネルギー - 空調・電気設備・配管設計,空調・電気設備・配管施工管理 - 正社員 - 福島県【須賀川市】電気工事・管理◆残業ほぼなし/転勤・出張・夜勤なし/週休2日制/◆インフラに関われる【エージェントサービス求人】
この求人はあと6日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。
須賀川瓦斯株式会社
掲載元 doda
【須賀川市】電気工事・管理◆残業ほぼなし/転勤・出張・夜勤なし/週休2日制/◆インフラに関われる【エージェントサービス求人】
空調・電気設備・配管設計、空調・電気設備・配管施工管理
本社 住所:福島県須賀川市卸町44 最…
450万円〜649万円
正社員
仕事内容
【定時で帰れる♪ホワイト企業の電気工事&施工管理/総合エネルギー事業で安定性抜群!/年商156億円規模】
・ガスや電気などの生活に欠かせないライフライン・エネルギーを扱う当社にて各部門のシステム関連を対応する電気工事・管理業務をお任せします。
■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】
太陽光発電所の設置工事
・設計
・各種申請書作成・協議
・工事の工程管理
・打ち合わせ など
既設発電所の保守管理
・定期点検
・交換部品などの手配
・不良設備交換
・工事発生時の調整・管理など
取引先での電気・ガス関連工事
・取引先の工場や事務所での電気工事
※現場は福島県内のみです
■入社後の流れ:
・まずは会社ごとに異なる業務や手順の違いを覚えていただくことからスタートしますが、その後はご経験に応じて、裁量高く業務・ポジションをお任せしていく予定です。中途・新卒や学歴に関係なく、キャリアアップも実現しやすい環境も当社の魅力。成果や自身の意欲次第でキャリアアップにもつながります。
■組織構成:
・各店舗3〜8人が在籍しております。幅広いご年齢の方がご活躍しております。
■将来のキャリアパス:
激変する環境のなか、生活インフラの重要性や安定性は高まる一方。当社の事業も拡大傾向にありますのでキャリアチャンスも豊富にございます。
また、希望によっては他の部署・職種へのキャリアチェンジなども可能ですので、あなたが思い描く理想のキャリアを実現してくださいね
※キャリアに年齢・性別などは不問です
■残業ゼロを実現/社員みんなで続けています◎:
・年齢・性別・立場などに関係なく、プライベートを大切にしたいというのはみんなの共通の思い。
だからこそ、当社は定時内に仕事を終わらせて、「残業なし」で帰れる環境や仕組みを整えました。ごくたまに残業をお願いすることがあっても、月1時間程度にとどまっていますので、ぜひ家庭や趣味も充実させてくださいね。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・電気工事の実務経験
■歓迎条件:
※下記資格をお持ちの方
・第二種電気工事士
・電気工事施工管理技士
・電験三種
・危険物取扱者(乙4種)
<必要資格>
歓迎条件:危険物取扱者乙種 第4類、危険物取扱者乙種、第2種電気工事士、電気工事施工管理技士1級、電気工事施工管理技士2級
募集要項
企業名 | 須賀川瓦斯株式会社 |
職種 | 空調・電気設備・配管設計、空調・電気設備・配管施工管理 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:福島県須賀川市卸町44 勤務地最寄駅:東北本線/須賀川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 375万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜400,000円 <月給> 250,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢・経験・能力を考慮し、決定いたします。 ※月給金額には一律手当5,000円を含みます。 ※試用期間3〜6ヶ月あり。試用期間中は日給8,000円〜 ※待遇条件の詳細については、面接などでご相談ください。 昇給:年1回 賞与:年3回 (前年度実績:平均3ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:無 <その他就業時間補足> 8:30〜17:30(休憩時間60分)※残業原則なし/繁忙期などに月1時間あるかどうかくらい |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限10000円/月 家族手当:配偶者7000円/月 第三子まで5000円/月 社会保険:※社会保険完備 退職金制度:連続勤務5年以上 <定年> 60歳 70歳までの再雇用制度あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 危険物取扱者(乙種第4類)は、全従業員に必須の資格。受験料はもちろん、会場への交通費、講習費も支給して、早期取得をうながしています。 <その他補足> 勤交通費支給 精勤手当 時間外手当 家族手当 資格手当 役職手当 インセンティブ 社会保険完備 退職金制度 資格取得支援制度 制服貸与 親睦会・社員旅行 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数107日 隔週休二日制(土曜・日曜) 祝日 有給休暇 GW 夏季休暇 年末年始休暇 慶弔休暇 産休育休 介護休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
本採用にあたって危険物乙種4類の資格取得を必須としております
企業情報
企業名 | 須賀川瓦斯株式会社 |
資本金 | 50百万円 |
従業員数 | 230名 |
事業内容 | ■事業内容: LPガス事業、オートガススタンド、空調および厨房他各種設備機器販売、建築設備工事、三菱商事石油SS(サービスステーション)経営、自動車車検、修理整備、中古自動車買取販売、各種自動車用品販売、損害保険代理店業務、各種工業用オイル、石油製品販売、薬局経営、酒類販売ディスカウント店経営、フィットネスルーム経営、太陽光発電事業 他 |
URL | http://www.sukagawagas.co.jp/ |