トップ医療機器 - 研究・設計・開発系その他 - 正社員 - 兵庫県システム設計開発<映像・電気系>
この求人はあと4日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。
メディカロイド
掲載元 マイナビスカウティング
システム設計開発<映像・電気系>
研究・設計・開発系その他
兵庫県
¥
600万円〜800万円
正社員
仕事内容
■hinotoriサージカルシステムの商品開発における電気系の設計開発、市販後フォロー(品質対策、コストダウン設計等)を牽引していただきます。
【具体的には】
・設計開発業務の推進
−ソフトウェアとハードウェアを融合した駆動系の設計開発(基板含む)
−自社商品への外部ユニットの映像系の組み込み設計開発
−自社商品の操作制御に関するデータ処理装置(エッジサーバー等)のエンジニアリング設計
・電気安全性試験の推進、支援
・サプライヤー管理、協業先とのプロジェクト推進
募集要項
企業名 | メディカロイド |
職種 | 研究・設計・開発系その他 |
勤務地 | 兵庫県 |
給与・昇給 | 600-750万円 ※残業代別途支給 |
勤務時間 | 09:00 - 18:00(コアタイム:00:00 - 00:00) |
待遇・福利厚生 | 健康保険、雇用保険、労災保険 通勤手当(70,000円/月迄は全額支給、以降は超過分の60パーセントを支給)、住宅手当、時間外手当 退職金制度 |
休日・休暇 | 年間125日/(内訳)完全週休2日制(土日祝)、GW、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(試用期間3ヶ月満了後に、8割以上の出勤で付与。年間付与22日に対して付与月により按分支給)、特別休暇等 ※会社カレンダーによる(本社/工場では勤務日が異なります) |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
必要なスキル
【必須要件】※以下のすべての経験をお持ちの方
・設計開発ツール(CADシステム、回路設計ツール)の実務使用経験
・電子機器製品の開発経験(新規開発から市販後フォローまで)
・5名程度のチームマネジメント経験
【歓迎要件】
・機構系/電気系/化学系/生物系が融合する商品開発の経験
-工程設計、生産技術の経験
・日常会話程度の英語、英語文書の解読を苦にしない方
その他・PR
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | メディカロイド |
事業内容 | 【概要・特徴】 神戸市に本拠を置き、医療用ロボットの開発を行う企業です。産業用ロボットで50年以上の実績を持つ「川崎重工業(株)」と医療用検査装置の大手「シスメックス(株)」の共同出資により、2013年に設立。現在、医療用ロボットは米国の「ダヴィンチ」など海外メーカー製が主流ですが、同社では日本だけでなく海外市場も主戦場に定め、2030年には売上高1,000億円を目指しています。 【製品開発】 産業用ロボットをベースに医療用に応用した製品「アプライドロボット」と、手術支援を目的とする新規開発の製品「手術支援ロボット」の製品化を推進しています。専門技術を有する企業、医療機関、行政と連携を行うオープンプラットフォーム体制のもと、開発を実施。2017年に同社初製品となるハイブリッド手術対応の手術台「SOT-100 Vercia」を発売。2023年には手術支援用ロボット「hinotori」による国内外2拠点間での遠隔手術の実証実験に成功しています。 【強み】 川崎重工の産業用ロボットの技術と、シスメックスの医療用検査機器の技術を融合し、新たな価値を提供できることが強み。川崎重工は産業用ロボットのパイオニアであり、人と共存できる「双腕スカラロボット」なども開発しています。また、シスメックスはIoT技術を駆使したサポートサービスを提供するなど、高いネットワーク・ソフトウェア技術を有しています。同社はこれらの技術をもとに、性能やコストメリットに優れた医療用ロボットの開発をすすめています。 |