GLIT

非公開求人

掲載元 マイナビスカウティング

RDC R090 【研究開発エンジニア/チームリーダー】機械学習予測分野の研究開発&ソフトウェア開発

制御系SE

東京都

800万円〜1100万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【リーダー/担当者】機械学習の予測分析技術に関する最先端の技術開発を行いつつ、その成果を多くのユーザーが簡単に利用できるアプリケーションとして継続的に商用リリースするプロジェクトにおいて、ご自身も手を動かしつつ、数名のチームをリードして頂ける方を募集します。



【業務内容】

■組織の役割

募集ポジションのチームでは、機械学習をデータサイエンス分野に応用する領域で、研究開発と社会実装を進めています。

特に、機械学習の専門知識がなくても簡単に利用できる予測分析ソフトウェア Prediction One(https://predictionone.sony.biz/ )を開発し、継続的にアップデートしています。これによって、社会全体に対して、機械学習による業務効率化や新規事業創出に貢献します。



また、誰でもデータ分析を業務に活用できるようにするため、生成AIを活用した次世代のAIエージェントの実現を目指し、中期的な研究開発にも取り組んでいます。



■担当予定の業務内容

・予測分析(表形式データや時系列データに対する機械学習技術)に関する機械学習手法の応用技術開発

・開発した技術を搭載したライブラリやソフトウェアの開発/設計/実装

・開発した技術を活用した商用サービスにおける顧客価値の検証と新機能の企画推進



■ポジションの役割

予測分析に関する数名からなる技術開発/ソフトウェア開発プロジェクトのリーダーまたは担当者



■職場の環境

若い世代が多いですが、自ら主体的に考えて行動することが推奨されており、仕事の進め方には裁量があります。自主的にKaggleなどのデータ分析コンペに取り組んだり、勉強会に参加したりするようなモチベーションの高いメンバーが多いです。技術開発や社会実装を行う上で、AWS/Azure/GCP等のクラウドサービスはもちろん、社内のGPUクラスターも自由に利用できます。



■描けるキャリアパス

機械学習の研究開発及び実応用における高度専門家やプロジェクトマネジャーへ向けた豊富な経験が積めます。

Prediction Oneという数万人規模のユーザーがいる予測分析ツールの技術開発では、応用技術の開発、商用サービスの新機能として企画、ソフトウェア実装、・リリースに携わり、多くのユーザーからのフィードバックを次の開発に繋げていく、というループを回すことができ、幅広い経験を積むことができます。



また、ソニーグループの多様な事業と協業しており、様々なデータや課題に対して経験を積め、その成果が規模の大きい事業で利用されていきます。

※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。

合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。



■ソニーからのメッセージ

ソニーグループのPurpose(存在意義)は、「クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす」です。ソニーグループでは、「テクノロジー」が重視され、研究開発やエンジニアリングがソニーグループの核の一つになっています。テクノロジー開発が促進されるように、様々な分野の高度な技術者集団、自由闊達な社風、テクノロジーを重視してトライするマインド、ダイバーシティ重視などがグループ全体の特長として挙げられます。また「世界を感動で満たす」とあるように、研究開発の成果は、主にエンタテインメント(エンタテインメント・テクノロジー&サービス、音楽、映画、ゲームなど)や安心安全(金融など)を提供する分野でグローバルに展開されていきます。



優秀な同僚と共に自由闊達に研究開発を行い、その成果を様々な分野に届けてイノベーションを起こしていく、こういった仕事ができる数少ない企業の一つです。(その他詳細は面談でお伝えします)

募集要項

企業名非公開求人
職種制御系SE
勤務地東京都
給与・昇給800~1000万円
勤務時間求人紹介時に詳しくお伝えいたします。
待遇・福利厚生財形貯蓄/その他制度/社員持株会制度
休日・休暇祝日/年末年始休暇/夏季休暇/有給休暇/リフレッシュ休暇/その他休暇/完全週休2日制(土・日)
提供キャリアインデックス

応募方法

必要なスキル

■必須

・コンピューターサイエンスの修士以上及びそれに相当する経験

・機械学習の予測領域や機械学習を活用したデータマイニング、および関連領域での研究開発の3年以上の経験

・データ分析と機械学習についての高い実装スキル

・複数名から成るソフトウェア開発のプロジェクトの推進に必要なプロジェクト管理やコミュニケーションスキル・経験



■尚可

・サービスやアプリケーションに機械学習を導入した経験

・商用アプリケーションの要件定義、設計、開発管理、開発のいずれかの実務経験

・新しい研究テーマ立案やサービスの企画に携わった経験

・データサイエンスの実務経験やKaggleなどのコンペでの入賞経験

・ユーザーヒアリングを含めた、ユーザー課題の仮説検証に携わった経験

・生成AI/LLMを活用したアプリケーションの開発経験



■求める語学力

■尚可

TOEIC:850点

ビジネスレベルの英語があると望ましいです。海外の部署とのミーティングがあります。また、社内の報告資料は一部英語で作成します。



英語の論文や技術文書の読み書きができる語学力が必要です。



■求める人物像

・研究開発と社会実装の両方を、最初から最後までやり通したい方

・新しいアイデアや新しい技術を考えるのが好きであること

・機械学習や予測技術を世に広めることで、広く社会にインパクトをもたらすことに意欲を持たれる方

・専門性の高い多様なメンバーから、心理的安全性の高いチームを作って推進できるリーダーシップ

・他組織との協業を要するプロジェクトにおいて、技術者や様々な関係者と共にプロジェクトを推進していくためのコミュニケーション力(その他詳細は面談でお伝えします)

その他・PR

募集背景

部門・体制強化の為
体制強化のため求人紹介時に詳しくお伝えいたします。

雇用形態

【正社員】
正社員

企業情報

企業名非公開求人
設立年月1946年5月
資本金8,814億円
事業内容■情報通信システム、コンピュータ、デジタル交換機、無線・伝送機器、半導体、電子部品などの研究・開発・製造・販売、およびそれらを応用したソリューションの展開



【主要営業品目】

デジタルスチルカメラ、ビデオカメラ、クラウドサービス、オーディオ、ブルーレイディスクプレーヤー/レコーダー、イメージセンサー等半導体、コンポーネント、放送用・業務用機器、電池、記録メディア、メディカル関連機器などのエレクトロニクス事業。また、グループ全体としては、ゲーム、モバイル(スマートフォン)、テレビ、映画、音楽、金融、その他の分野の事業を展開



【市場・技術・メンバー・キャリア、全てがグローバル】

■日本を代表するグローバル企業、ソニー株式会社。

■グループ全体でAV製品・デバイス等のエレクトロニクス事業、プレイステーションなどのゲーム事業、映画・音楽などのエンタテインメント事業、保険・銀行などの金融事業を展開。多彩な事業領域を持つ企業として、融合戦略を積極的に推進し、世界中の人々に新たな驚きと感動を提供している。



(その他詳細は面談でお伝えします)
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら