GLIT

株式会社J‐オイルミルズ

掲載元 doda

マテリアリティ・サステナビリティ開示/管理職◆東証プライム/味の素G/製油業界トップクラスシェア【エージェントサービス求人】

IR、経営企画

本社 住所:東京都中央区明石町8-1 …

800万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【AJINOMOTOグループの製油業界のトップクラスシェアメーカー/在宅勤務可/年休123日/フルフレックスタイム制度】

■業務菜用
下記の業務を軸に、スキル・ご経験に応じて業務をお任せします。

◇マテリアリティ関連
◇サステナビリティ関連
◇統合報告書

■組織構成
・経営推進部は、各年代がバランスよく所属する20名弱の組織で、CSR・サステナビリティ・リスクマネジメントを担当するグループおよび、企業広報を担当するグループの2グループ体制をとっています。

■組織ミッション
経営推進部は、コーポレート広報・IR・CSR、情報開示や、経営基盤強化に向けたマテリアリティ特定等を担う部門です。適時、的確な情報発信を通じて、社会、メディア、株主・投資家、従業員など社内外のステークホルダーとの信頼関係を構築し、サステナブルな企業活動、企業価値の向上を目指しています。

■同社の魅力
食の基本素材である「あぶら」を軸に、「AJINOMOTOオリーブオイル」などの家庭用油脂や業務用油脂を扱う油脂事業と、マーガリン・スターチなどを扱うスペシャリティフード事業を展開しています。国内業務用食用油市場で約40%のシェアを誇り、独自の加工技術で「おいしさ×健康×低負荷」をテーマに価値を提供しています。再資源率99%超や紙パック容器の採用によるCO2削減など、社会課題解決にも積極的に取り組んでいます。設立20周年を迎え、「Joy for Life 食で未来によろこびをを」を理念に掲げ、人が生きるために欠かせない「あぶら」「でんぷん」「たんぱく」の3つの要素を活かした製品を通じて、おいしさや健康、社会や環境の負荷抑制に貢献し、未来のよろこびを増やすことを目指しています?

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件※いずれも必須
(1)プライム上場企業の広報部・経営企画部等に在籍している、もしくは、プライム上場企業をクライアントとするコンサル企業等に在籍し、企業の情報開示、もしくはサステナビリティ開示を担当されていた方(経験5年以上)
(2)チームでマネジメントの役割の経験のある方(必ずしも、管理職であることを問いません。)

募集要項

企業名株式会社J‐オイルミルズ
職種IR、経営企画
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区明石町8-1
勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/築地駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
850万円〜900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):490,000円〜520,000円

<月給>
490,000円〜520,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は年齢・スキル・経験により決定
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月・12月)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:35
時間外労働有無:無
<その他就業時間補足>
※管理職採用のため時間外該当なし。
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
家族手当:詳細は面接時に要確認
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:詳細は面接時に要確認
退職金制度:詳細は面接時に要確認

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
■日々の業務に関してはOJTを重視。
■フォローアップ研修、職種別研修、階層別研修、通信教育

<その他補足>
■年金制度
■持株制度
■各種積立金制度
■各種貸付金制度
■共済会
■育児休業制度
■勤務地申告制度
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日

・年間有給休暇付与日数は、入社日により変わります
・土曜、日曜、祝日、年末年始休暇、慶弔休暇、年次有給休暇等
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中、条件面の変更はありません。

企業情報

企業名株式会社J‐オイルミルズ
資本金10,000百万円
平均年齢44歳
従業員数1,330名
事業内容■事業内容:
日本の製油産業のさらなる成長を実現する「世界に通用する製油企業」を目指し、長い歴史をもつ味の素製油、ホーネンコーポレーション、吉原製油が2004年に合併し「J−オイルミルズ」が誕生しました。同社は食を支える製油業界のトップクラスのメーカーであり、業務用商品の約4割のシェアを誇っています。国内の食用油の約3分の1が同社の製品です。
URLhttps://www.j-oil.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら