トップ医療機器 - コンサルティングSE,プリセールス - 正社員 - 埼玉県【所沢/未経験歓迎】臨床情報システム商品の導入SE※看護師・ME歓迎/東証プライム上場/充実した研修【エージェントサービス求人】
日本光電工業株式会社
掲載元 doda
【所沢/未経験歓迎】臨床情報システム商品の導入SE※看護師・ME歓迎/東証プライム上場/充実した研修【エージェントサービス求人】
コンサルティングSE、プリセールス
★所沢事業所 住所:埼玉県所沢市くすの…
500万円〜899万円
正社員
仕事内容
臨床情報システム商品の顧客導入におけるSE業務をお任せします。
・臨床情報システムの仕様打ち合わせと仕様作成とシステム構築
・システム稼働に際し、顧客へのシステム操作教育、運用提案を行う
・技術、販売、保守部門や協力会社さんとの間でプロジェクトが円滑に進むよう各種調整を行う
■業務の流れ:
・顧客先に出向き運用確認、仕様・運用の提案を行う
・顧客からの要求内容をまとめ臨床情報システムの仕様を決定する
・仕様をドキュメント(仕様書)にとりまとめ、開発指示する
・開発完了したカスタマイズ品を顧客に設置しバリデーションを実施する
・稼働前の操作教育、運用説明を実施する
■担当いただく仕事・役割:
<入社直後>
入社直後から約1年間は見習いSEとして、軽微な作業(既存システムの修正、機能アップ等の作業)を通じてシステムの仕様・業務の内容を学習していただきます。また、先輩SEの指導の元、新規プロジェクトおよび導入済施設の追加作業を行うことでひと通りの業務の流れを覚えて頂きます。
<入社3年度頃>
リーダとして受注案件を担当をしつつ、後輩・派遣社員の指導を行って頂きます。
■入社後のトレーニングの内容:
・本社でのSE業務研修
・正SE同行によるOJT教育
・その他、本社のキャリア入社教育
■ポジションの魅力:
・仕様策定を通じてお客様の要望を具現化し、実際にシステム利用時のユーザ評価を頂くという成果がわかりやすいやりがいのある業務です。
・お客様と共に病院業務の課題を解決する経験を通じて、医療に貢献するやりがいを実感できます。また、医療業界の専門性の高い知識も習得できます。
・コンサルティングスキル、プロジェクトマネジメントスキルが身に付きます。
■動作環境:
・サーバOS…Linux
・クライアントOS…Windows10/11
・データベース…Oracle
■出張の頻度と1回あたりの期間:
・頻度…2〜5日/月(近隣施設は日帰り出張もあり)
・期間…顧客仕様打合せ時は2,3回/月、顧客リリース前後は2週間(案件の規模、地域による)
■毎月の平均残業時間、休日出勤の頻度:
・残業…20〜40時間/月(担当案件の状況による。上限50時間/月)
・休日出勤…5日〜10日/年(担当案件の状況による)※代休取得必須
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかのご経験
1.ExcelやWordの利用ができ、IT領域に興味がある方で顧客対応や社内外で折衝や調整を行ったご経験がある方
2.医療従事者の方でIT領域に興味がある方
※IT領域未経験者も入社してご活躍いただいています。
■歓迎条件:
・情報システム系のコンサル、開発、評価、導入、保守経験等
・営業やサービスエンジニアなどで顧客対応をされたご経験
・看護師、臨床工学技士の業務経験
・ITパスポート試験、基本情報技術者試験、基本情報技術者試験等
募集要項
企業名 | 日本光電工業株式会社 |
職種 | コンサルティングSE、プリセールス |
勤務地 | <勤務地詳細> ★所沢事業所 住所:埼玉県所沢市くすのき台1-11-2 西武第二ビル 勤務地最寄駅:西武新宿線・池袋線/所沢駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜850万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):243,000円〜357,800円 <月給> 243,000円〜357,800円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、能力等を考慮し、当社規定により支給いたします。 ■昇給年1回(2024年昇給率:3.52%) ■賞与年2回(2024年実績:6.0ヵ月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 フレキシブルタイム:7:00〜11:00、15:00〜22:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:40 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> ■1日の標準労働時間:7時間40分 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:介護保険あり 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 再雇用可(最長65歳) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■自己啓発支援:通信教育・公的資格取得支援、大学医学講座などへの参加者公募 <その他補足> ■休職・勤務制度:介護休職、育児休職、短時間勤務、シフト時間勤務制度、フレックスタイム制度、在宅勤務制度等 ■他:保養所、レジャー施設優待等 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日〜21日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 年末年始休暇、夏季休暇、1時間・半日単位の有給休暇取得可、フレックス休暇制度、積立休暇制度、特別休暇制度(勤続表彰基準による休暇、結婚特別休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇、産前産後休暇、子の看護休暇) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
有給休暇は3日を上限とする。他同条件
企業情報
企業名 | 日本光電工業株式会社 |
資本金 | 7,544百万円 |
平均年齢 | 42歳 |
従業員数 | 5,751名 |
事業内容 | ■事業内容:医用電子機器の開発・製造・販売 ■概要:東証一部上場、医用電子機器のトップメーカー(開発・製造・販売・アフターフォロー)です。1951年の創業以来「エレクトロニクスで病魔に挑戦」というコーポレートメッセージを標榜しながら、数々の医療機器を世界中の医療現場に提供しています。日本以外に本拠地を置くグローバルメーカーが多い医療業界で、日本から「日本発」の製品を多々世界へ発信しています。また、医療現場の流れに沿った総合的な提案やシステム化等の医療全体を見越したソリューション提案や、救命救急・介護施設等、医療現場以外へも対応可能な製品ラインナップを揃えています。 ■主な製品群: (1)生体計測機器…脳波、心電図、血圧、呼吸等の生体現象を記録する機器(脳波計、心電計等) (2)生体情報モニタ…患者の状態を継続的にモニタリングする装置(ベッドサイドモニタ等) (3)治療機器…除細動器、心臓ペースメーカー、人工呼吸器、輸血ポンプ、患者加温システム等 (4)その他…自動血球計数器、医用サーモグラフィー装置、変成器(リアクトルトランス等)、カテーテル等の医療用品 ■トップシェア製品例: ・生体情報モニタ…患者の心電図、血圧等の状態を継続的にモニタリングする装置です(ベッドサイドモニタ等)。この分野は国内で42%以上のシェアを有しています。このモニタは、TVドラマの病院のシーン等でよく使用されており、同社は撮影用に年間約300件貸し出しを行っています。 ・AED(自動体外式除細動器)…医療現場以外で心臓発作により死亡する人数は、年間約5万人にも及びます。あらゆる場所にAEDを設置することにより、年々命が助かる例が増えています。同社は日系メーカーでは唯一AEDを生産しています。 ■特徴: ・存在意義…1951年、12名の同志により設立。「医師が一生のうちに救う事のできる命は限られている」と医用電子機器の開発に乗り出しました。自らの技術で世界中の命を救う事が同社の使命です。 ・社員への想い…「最高のサービスを提供する会社の社員へは、豊かな生活を保障すべき」といった創業者の意思が息づいています。 |
URL | http://www.nihonkohden.co.jp/ |