トップ石油ゴム・ガラス・セメント - 製造技術・プロセス開発,管理職(建築・土木) - 正社員 - 大阪府【大阪】生産技術※自社プラント/リン系難燃剤世界トップクラスの化学メーカー/福利厚生充実【エージェントサービス求人】
大八化学工業株式会社
掲載元 doda
【大阪】生産技術※自社プラント/リン系難燃剤世界トップクラスの化学メーカー/福利厚生充実【エージェントサービス求人】
製造技術・プロセス開発、管理職(建築・土木)
大阪技術開発センター 住所:大阪府東大…
450万円〜699万円
正社員
仕事内容
新規製品の生産プラント構築や既存プランとの設備改良、新規技術の探索、導入を行う部署です。
■業務詳細:
・生産プロセスの改善、新規技術探索、導入
・プラント設計、及び建設業務
・DX推進
※社内プロジェクトの関係で、将来的に、全国の各工場への出張などは発生致します(約1〜3年程度)
■魅力:
・過去、最大規模のプロジェクトが動いており、自社プラントの立ち上げから携わることができます。
・積極的に設備投資も行っており、多数の案件がございます。そのため、エンジニアとして幅広い経験・スキルを身に付けることが可能です。
■配属先構成:9名(部長1名、課長1名、課員7名)
■当社の特徴:
・1919年にアルコールならびに工業薬品問屋として発足以来、可塑剤・難燃剤・金属抽出剤など、数々の高機能製品を生み出してきました。各種プラスチック・自動車部品や現代の情報社会には欠かせないパソコンや携帯電話等のハイテク部材にいたるまで幅広い分野で使用され、それぞれの末端商品に新しい機能や価値の創造をもたらしています。中でもリン系難燃剤においては、世界でもトップクラスの地位を確立しており、国内外の生産拠点からアジアを始め多くの地域に製品を提供することで、高い評価と厚い信頼をいただいています。
・従業員を大切にする会社をモットーに、従業員全体の離職率は2.3%、女性の育児休業取得率と復職率は100%の実績です。長期就業できる環境が整っています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・バイタリティーのある方
・各工場への出張や長期滞在しての業務になる際に支障がない事
■歓迎条件:
・プラント建設、設計業務の経験がある方
・化学プロセス、設備、P&IDなどの図面読解・作成や化工計算の経験があるもしくは忌避感がない方
・「化学工学」「機械」「電気」のいずれかの学科、学部を専攻された方
募集要項
企業名 | 大八化学工業株式会社 |
職種 | 製造技術・プロセス開発、管理職(建築・土木) |
勤務地 | <勤務地詳細> 大阪技術開発センター 住所:大阪府東大阪市長堂3-5-7 勤務地最寄駅:近鉄大阪線/布施駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):242,160円〜330,940円 その他固定手当/月:5,000円 <月給> 247,160円〜335,940円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■保有スキル(職能給)・年齢(年齢給)等を勘案の上、決定させていただきます。(表示の基本給(下限)は28歳にて算出) ■残業代は別途全額支給いたします。 ■賞与:年2回(6月・12月) ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:40 (所定労働時間:7時間40分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 月平均10時間以内 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(マイカー通勤規程あり) 家族手当:福利厚生欄参照 住宅手当:福利厚生欄参照 寮社宅:福利厚生欄参照 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:大阪薬業企業年金基金 退職金制度:退職金制度あり(確定拠出年金及び退職一時金) <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 通信教育、TOEIC(R)テスト(R)テスト受験機会 ※他、必要な資格については取得補助を行う場合あり <その他補足> ■家族手当:配偶者22,000円、子6,000円/一人 ■住宅手当:扶養者なし5,000円、扶養者あり10,000円 上記手当はいずれも健保被扶養者が条件となります。 ■寮社宅:自宅より通勤不可能な遠隔地での勤務の場合、会社で住居を準備。独身、複身、入居年数により、家賃に差はありますが月額10,000円〜50,000円の負担額です。 ■その他:再雇用制度、従業員持株制度、財産形成貯蓄 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 年末年始休暇、夏季休暇、育児・介護休暇(実績あり)、有給休暇に関しては、入社日から3ヶ月後に付与されます。(初年度は10日間) ※会社カレンダーに準ずる |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 大八化学工業株式会社 |
資本金 | 825百万円 |
平均年齢 | 41.1歳 |
従業員数 | 271名 |
事業内容 | ■事業内容: 可塑剤・難燃剤を主とする有機化学薬品の製造・販売 ※可塑剤とは?−本来は硬い性質の樹脂を軟らかい材質に変え、成形しやすく、また、柔軟性を与え製品に付加価値をもたらす添加剤。 ※難燃剤とは?−本来は燃えやすい性質の樹脂を、燃えにくい材質に変え、成型品の安定性、安全性を高めるための添加剤。 |
URL | http://www.daihachi-chem.co.jp/ |