GLIT

株式会社スマートプラス

掲載元 doda

【東京/第二新卒歓迎】PMに挑戦可※シニアPMのもとスキルを磨ける◇リモート可/自社サービス複数展開【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー

本社 住所:東京都千代田区九段北1-8…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◇金融を“サービス”として再発明する/メガバンクなど大手企業との豊富な協業実績/リモートワーク制度有/金融機関向けの自社サービスを複数持つ2023年黒字化の成長企業◇

■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
シニアプロジェクトマネージャーの直属配属とし、サポートを受けながら各種プロジェクトマネジメント業務を担って頂きます。
新規/既存プロジェクト問わず、幅広く大規模プロジェクトに対して、シニアプロマネのもと携わり、スキルを磨くことができます。
・プライム案件での企画・最上流工程からの顧客コミュニケーション
・マスタースケジュール、WBSの作成 ・各種計画書、進捗資料などの作成
・各工程(要件定義からテスト・リリース)での業務推進
・ドキュメンテーション
社内では、顧客の本質的課題解決のために積極的に議論し合う風土があり、
金融業界未経験者の方でも、先輩社員のサポート/勉強会もあり、ご入社後活躍されております!

■働き方:
・オフィスへの出社、リモート等日により変更可能です。「午前はオフィスで働き、午後からはリモート」等柔軟に対応できます。
・ポジションによってはフルリモートワークも可能です。詳細はご相談ください。
・業務開始/終了時間も柔軟に変更可能です。保育園のお迎え等、ライフスタイルに合せて柔軟に業務時間帯を調整できます。

■Finatextグループについて:
Finatextグループは、「金融を"サービス"として再発明する」をミッションに掲げ、SaaS型の金融基幹システムの提供を通じて「組込型金融(エンベデッドファイナンス)」を可能にするFintech企業です。金融のDXを推進し、非金融事業者の金融サービスの参入障壁を下げることで、金融がもっと暮らしに寄り添う世の中の実現を目指しています。 金融サービスのあるべき姿をユーザー視点から見直し、パートナー事業者と共に新しい金融サービスを開発する「株式会社Finatext」、オルタナティブデータ解析サービスの「株式会社ナウキャスト」、証券ビジネスプラットフォームを提供する「株式会社スマートプラス」、次世代型デジタル保険の「スマートプラス少額短期保険株式会社」といった事業会社を擁しており、多様な事業に携われる機会があります。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
<必須要件>〜業界未経験歓迎〜
・システムエンジニアとして上流工程(要件定義・外部設計)のご経験、またはそれに類する知識のある方

<歓迎要件>
・エンジニア・SEからPMにキャリアチェンジまたはステップアップしたい方

募集要項

企業名株式会社スマートプラス
職種オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区九段北1-8-10 住友不動産九段ビル9F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
600万円〜1,200万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):320,000円〜650,000円
固定残業手当/月:108,000円〜207,000円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
428,000円〜857,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※当社給与規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定いたしま
す。
※専門業務型裁量労働制(みなし労働時間8時間)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:8時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:無

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00
<その他就業時間補足>
※勤務時間は固定されておりません。配属先により目安時間帯が異なります。
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(月最大15万円)
家族手当:学校就学前の子の人数に応じて月最大10万円
住宅手当:5万円(オフィスから3km圏内かつ週4日以上出社)
社会保険:補足事項なし

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
・学習支援:社員1人あたり12万円/年を予算とし学習や業務補助ツールにかかる費用を会社が負担します
・Hackathon/Contest/Offsite支援:1回につき2万円/人まで会社が負担します

<その他補足>
■1円無償ストックオプション
・行使価額1円/行使条件は付与から2年経過後
■扶養家族手当:子の年齢や人数に応じて1人あたり2.5万〜10万円/月を支給 ※入社1年経過後
■住宅手当:条件を満たした場合一律5万円/月、20万円の引っ越し費用補助あり(1人1回)
■生成AIの活用:
自社専用にカスタマイズされたLLM環境の構築利用(ChatGPT、Geminiほか)や議事録の自動要約、ドキュメント整理など。
AIコードエディタの活用やコーディングA…
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

完全週休2日制(土日祝)
有給休暇、5日間連続休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
※入社日より有給休暇付与
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
■働き方
・オフィスへの出社、リモートなど日によって変更可能。「午前はオフィスで働き、午後からはリモート」など柔軟に対応できます!
・業務開始/終了時間も柔軟に変更可能。保育園のお迎えなど、ライフスタイルに合せて柔軟に業務時間帯を調整できます
※ポジションによっては業務時間帯が固定のポジションもございます

企業情報

企業名株式会社スマートプラス
資本金6,623百万円
事業内容■事業内容: グループ会社であるFinatextは、これまで投資に関するモバイルアプリを数多くリリースし、国内最大規模のモバイル投資家コミュニティを生み出してきました。また、同じくグループ会社のナウキャストは機関投資家向けにAIによるビッグデータ解析ソリューションを提供するプロフェッショナル企業です。これらのサービス開発能力を強化するために、当社は有価証券等の売買機能をプラットフォームとして提供する役割を担い、グループ全体の金融サービスの高度化を支えています。
URLhttps://smartplus-sec.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら