トップ広告・制作 - マーケティング,事業企画、事業プロデュース - 正社員 - 東京都【東京:リモート】CX/CRMディレクター ※フレックスタイム制あり
Supership株式会社
掲載元 イーキャリアFA
【東京:リモート】CX/CRMディレクター ※フレックスタイム制あり
マーケティング、事業企画、事業プロデュース
東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツ…
500万円〜700万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
クライアントの顧客エンゲージメントおよびLTV(顧客生涯価値)最大化等を目的としたCX/CRM戦略の立案からMAツールでの施策実行、効果検証までを一貫してご担当いただきます。
クライアントの顧客データを深く理解し、データに基づいた戦略的なアプローチ立案など、クライアントとの長期的な関係構築が求められるポジションで経験を積んでいただけます。
また、新規事業であるため部署の立ち上げや新規サービスの企画経験も積んでいただけます。
【職務詳細】
・MAツールやCDPに蓄積された顧客データの分析と、CX/CRM戦略の立案
・顧客コミュニケーションシナリオの設計、コンテンツ企画、実行
・KGI・KPI設計、効果測定、レポーティング、改善提案
・営業部門、マーケティング部門、リテール部門など、関連部署との連携・協業
・最新のCX/CRMトレンドやテクノロジーに関する情報収集と導入検討
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
・CX/CRM戦略の企画立案および実行経験
・広告代理店でのCX/CRM提案経験、もしくは事業会社でのマーケティング施策立案、顧客コミュニケーション設計経験
・KARTEなどの配信基盤ツールを活用したシナリオ設計の経験
・カスタマージャーニーマップの作成・活用経験
・プロジェクトマネジメントまたはそれに準ずる経験
【尚可】
・KARTEの実務運用経験
・統計解析に関する知識・経験
・CDP の設計・実装・運用経験
・SQL、Jupyter Notebook、Python、R による高度なデータ分析・統計解析
・チームマネジメント経験
・デジタルマーケティング全般(SEO、広告運用、コンテンツマーケティング等)の知識・経験
募集要項
企業名 | Supership株式会社 |
職種 | マーケティング、事業企画、事業プロデュース |
勤務地 | 東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング 東棟12階 地下鉄日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅より徒歩4分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
給与・昇給 | 5,000,000円 〜 7,000,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:500万~700万円 年棒制:月額416667円 賞与:無し ※年俸制 昇給:年2回(5月、11月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 交通費支給(月5万円まで)、持株制度、慶弔見舞金制度、確定拠出年金制度 ■勤務時間:フレックスタイム制あり※標準労働時間:10時00分~19時00分 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 土日、祝日、年末年始、Happy Friday(土曜日と祝日が重なった場合前日の金曜日が休日)、有給休暇:初年度最大15日付与(入社時支給)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、アニバーサリー休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考→1次面接(事業部長)→最終面接(役員)→内定
※ポジションによって選考回数が異なる場合があります
企業情報
企業名 | Supership株式会社 |
設立年月 | 2014年10月1日 |
資本金 | 3億4138万2250円 |
事業内容 | 【事業内容】■マーケティングテクノロジーサービス事業■データイネーブラー事業 【会社の特徴】同社はKDDIのグループ企業として、「新たな価値を共創する世界的なテクノロジー企業群になる」というビジョンのもと、スタートアップ企業ならではのスピードとチャレンジ精神、大企業のアセットをもとにビジネスを展開するハイブリッドスタートアップ企業です。事業内容としては、Supershipが持つ正確なキャリアデータと国内屈指の広告配信技術を基にした企業のデジタルマーケティングを支援する「マーケティングテクノロジー事業」と、Supershipのデータとデータ活用技術で企業が持つデータや顧客接点の価値最大化を支援する「データイネーブラー事業」を展開しています。 大手・スタートアップを問わず、グローバル企業、コンサルティングファーム、大手広告会社、事業会社などで活躍してきた多彩なタレントが集結しています。こうした背景を武器に、自社事業だけではなくアライアンス先から提供を受けるデータを活用し、より精度の高いプロダクトやソリューションを提供することで更なる事業拡大を目指しています。 |