トップインターネット関連 - オープン系SE,アプリケーション系SE,社内システム開発・運用 - 正社員 - 東京都クオリティエンジニア/社内開発スタジオの自動ビルド環境や自動テスト環境の構築<174>【エージェントサービス求人】
株式会社セガ
掲載元 doda
クオリティエンジニア/社内開発スタジオの自動ビルド環境や自動テスト環境の構築<174>【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
本社 住所:東京都品川区西品川1-1-…
400万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【「龍が如く」や「ソニック」のほか、数々の家庭用ゲーム機やスマホ、PC向けゲームタイトルの開発企業/フレックスタイム・在宅勤務・副業可能でワークライフバランスの充実を促進】
■業務内容:
社内開発スタジオの自動ビルド環境、自動テスト環境の構築や運用をご担当いただきます。プロジェクトの品質に関わる業務のうち、エンジニアリングで解決すべきものを担当またはサポートし、タイトル開発を支援していただきます。
・Jenkinsを主な基盤とした対象アプリケーションの自動ビルド環境、自動テスト環境の構築、サポート
・バージョン管理ツールや課題管理システム、既成や内製の各種ツールやシステムとの連携対応
・ゲーム開発における自動ビルド環境、自動テスト環境に関わる技術情報の調査と問題解決
■働き方の特徴:
【副業制度Job+】当社グループにおける本業を主とし、個人の能力向上や自己実現によって、グループの企業価値向上や新たなイノベーション創出を促進するための副業を認めています。一例として、スポーツや音楽などの習い事の指導や声優業、コンサルタント業、絵本製作など、多種多様な副業が認められています。(別途規定あり)
■歓迎条件:別枠の必須条件のほか、下記該当する方歓迎
・コンソール向け開発におけるWindows OS上での自動ビルド環境、自動テスト環境の構築や運用経験
・スマートデバイス向け開発におけるWindowsやMac OS上での自動ビルド環境、自動テスト環境の構築、運用経験
・Linux OS上でCI環境、バージョン管理ツール、課題管理システムなどのサービスの立ち上げ、運用経験
・CI環境、バージョン管理ツール、課題管理システムの管理経験
・自動ビルド環境、自動テスト環境に関わるツールの拡張経験(プラグイン開発や連携ツール開発など)
・開発者向けのツール開発、技術協力、コミュニティ運営などの取り組み経験
・中規模以上のゲーム開発経験
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・コンピュータサイエンスまたは関連分野の学士号、または同等の経験
・バージョン管理ツールに対する基礎知識
・Jenkinsを用いたCI環境の構築経験
・Redmine、JIRA等の課題管理システムの利用経験
・Windows OS上で開発環境を構築や運用するうえでの基礎知識
・ネットワーク環境の基礎知識
・C#、Python、Java、C++、Rubyいずれかのプログラミング言語の知識と経験
・ゲーム開発に対する知識や経験
募集要項
企業名 | 株式会社セガ |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区西品川1-1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー 勤務地最寄駅:JR線・りんかい線/大崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜625,000円 <月給> 250,000円〜625,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:30〜15:30 フレキシブルタイム:8:00〜10:30、15:30〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <その他就業時間補足> 上記就業時間は標準的な勤務時間例 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限50,000円/月 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 新入社員研修、CSR研修・管理職研修、eラーニング(通信教育)、セガサミーカレッジ、海外留学支援制度、コーチング制度に類する仕組み、技術者向けの研修制度(他部署との技術交流会「SDC」等) <その他補足> ■インセンティブ制度、グループ保養所、社員持株会、慶弔金 ■健康診断、インフルエンザ予防接種費用全額会社負担、確定拠出型年金制度(選択制DC) ■マイレージ制度(カラフルポイント)、コミュ費 ■副業制度Job+(一部の副業可/100名以上が利用中) ■育児・介護支援制度(育児休業、育児や介護に伴う短時間勤務、在宅勤務制度など/出産後の復帰率100%)、企業内保育所「そらもり保育園」 ■ダイバーシティ推進の取り組み(外部相談窓口の設置、同性パートナーを配偶者と同様に認める) 等 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数129日 年次有給休暇(2年間繰越可能/保存有休15日)、リフレッシュ休暇(最大7日)、ボランティア休暇(3日)、子の看護休暇(10日)、介護休暇(10日)、傷病有給休暇(最大60日)、産前産後・育児・介護休業 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
経験スキルに応じて、契約社員での採用となる可能性があります(初回契約12ヶ月※正社員登用あり)
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社セガ |
資本金 | 100百万円 |
従業員数 | 3,238名 |
事業内容 | ■概要: 2020年6月に設立60周年を迎えた当社は、その時代を象徴する数々の「遊び」を創出し、お客様に提供し続けて参りました。あらゆるデバイスで様々なアプローチからその「遊び方」を追求し続けてきたことを強みに、今後も更なる革新的なコンテンツ創出にチャレンジし続け、新たな感動体験を世の中に提供し続けて参ります。 |
URL | https://www.sega.co.jp/ |