トップ石油ゴム・ガラス・セメント - 管理職(建築・土木),プラント設計 - 正社員 - 岡山県【岡山市】化学プラント建設/設計・施工管理◇設計〜竣工引き渡しまで一貫体制/福利厚生充実【エージェントサービス求人】
株式会社クラレ
掲載元 doda
【岡山市】化学プラント建設/設計・施工管理◇設計〜竣工引き渡しまで一貫体制/福利厚生充実【エージェントサービス求人】
管理職(建築・土木)、プラント設計
クラレエンジニアリング株式会社 岡山本…
500万円〜799万円
正社員
仕事内容
【残業20h程度※繁忙期あり/入社後は建設部の管理職を補佐する立場からお任せ・将来は管理監督業務にも携わる可能性あり】
◆職務内容
化学メーカー クラレの完全子会社であるクラレエンジニアリング株式会社岡山本店にてプラント建設の建築部門業務をご担当いただきます。
株式会社クラレに入社いただき、同時にクラレエンジニアリング株式会社への出向となります。
(処遇はクラレに同じ。同社の全社員がクラレからの出向者です)
◆職務詳細
・クラレグループ内外企業のプラント建設を受注(建築部門の業務担当)
・建設エリアのレイアウト、建築物の設計・施工
※勤務地は岡山本店ですが、担当プロジェクトにより有期派遣や出張対応があります。
◆ポジションの魅力
・一級建築士事務所および建設業者として、設計から竣工引き渡しに至るまでを一貫体制で行っております。
・ご入社後は、建築部の管理職を補佐する立場を担い、近い将来、建築業務の計画検討と実効管理、部員の管理監督対応業務をお願いしたいと考えています。
◆クラレエンジニアリング株式会社について
1977年に株式会社クラレの100%子会社として設立され、現在、ユーザー系エンジニアリング会社として、ケミカル、医薬、化粧品、食品、香料、半導体関連素材など、多岐に渡り社内外の国内工場プラント建設を行ってまいりました。“お客さまの立場に立った”最適なソリューションの提案、基本構想を熟考し、詳細設計・建設・試運転までの品質の高い、また安全で合理的な工場建設を進め、お客様と社会に信頼されるエンジニアリング会社を目指しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
◆応募要件
・建築設計監理、工事現場の施工・安全管理経験
・建設に関わる法的な知識(建築基準法、建設業法、消防法など)
・普通自動車第一種免許
◆歓迎要件
・二級建築士
・一級建築士(数年後での取得は必須)、一級建築施工管理技士(可能であれば)
・ビジネスレベルの英語力(TOEIC(R)テスト600点以上)
募集要項
企業名 | 株式会社クラレ |
職種 | 管理職(建築・土木)、プラント設計 |
勤務地 | <勤務地詳細> クラレエンジニアリング株式会社 岡山本店(出向) 住所:岡山県岡山市南区海岸通1-2-1 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 540万円〜710万円 <賃金形態> 月給制 補足事項無し <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜360,000円 <月給> 300,000円〜360,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収・基本給はあくまで想定であり、技能・経験に応じ各自決定致します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(4月、10月)※2023年度実績 年間約5.9ヶ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00〜16:45 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 残業月20時間程※繁忙期あり |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定による 家族手当:会社規定による 住宅手当:会社規定による 寮社宅:独身寮など(適用条件あり) 社会保険:補足事項無し 退職金制度:会社規定による <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■職能別研修、管理職研修、通信教育制度、英会話、PC研修 ほか <その他補足> ■単身赴任手当 ■時効にかかる年次有給休暇の私傷病・ボランティア等用への積立休暇制度 ■退職一時金、確定給付企業年金、企業型確定拠出年金 ■持株会制度、福祉会制度、財形貯蓄制度 ■社内スポーツ施設 ■カフェテリアプラン |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇4日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 休日:年間休日120~122日、完全週休二日制(土日)、祝日、年末年始等 休暇:年次有給休暇、慶弔休暇、裁判員などの公務休暇ほか |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項無し
<試用期間>
6ヶ月
補足事項無し
企業情報
企業名 | 株式会社クラレ |
資本金 | 89,000百万円 |
平均年齢 | 41.9歳 |
従業員数 | 4,569名 |
事業内容 | ◆事業について クラレは当時の先端技術であった人造絹糸レーヨンを企業化することを目的に1926年に創立されました。また、第二次世界大戦後の1950年には、我が国初の国産合成繊維として世界に先駆けてPVA(ポバール)繊維ビニロンの工業化に成功し、日本における化合繊産業の草創期を切り開きました。 創立以来、事業の成長と社会への貢献の両立に挑戦し続けた信念は現在もなお、私たちの使命「独創性の高い技術で産業の新領域を開拓し、自然環境と生活環境の向上に寄与します。—世のため人のため、他人(ひと)のやれないことをやる—」として受け継がれています。 「世界に存在感を示す高収益スペシャリティ化学企業」の実現に向け、M&Aやアライアンスなどを通じて、海外事業の強化・拡大を図ってきました。その結果、2001年度には30%だった海外売上高比率が、2024年度には79%となり、海外での売上高の割合が年々高まっています。 ◆製品について 高分子・合成技術をベースにした高機能繊維、樹脂、化学品分野への業容拡大を進めており、世界のパイオニア、ナンバー1プレイヤーとしてあらゆるマーケットで活躍しています。 ・世界 No.1、Only1:水に溶ける樹脂<ポバール>、液晶ディスプレイの表示に不可欠<光学用ポバール>、プラスチックでは最高レベルのガスバリア材<エバール>、高耐熱性ポリアミド樹脂<ジェネスタ>、クラレが世界で初めて事業家<ビニロン>、特殊アイオノマーシート<セントリグラス> ・国内No.1:歯科治療に大活躍<歯科材料(歯科用接着剤)>、人工皮革のロングセラー<クラリーノ>、面ファスナーの代名詞<マジックテープ> ◆働き方制度・データ クラレでは従業員一人ひとりが、仕事と生活の両立をしながら健康でいきいきと働き、成果を発揮できるような職場環境構築のため、以下の制度を導入・運用しています。 ・フレックスタイム制度 ・育児休職・介護休職取得者数、取得率 └育児休職者数:126名(男性115名 女性11名)、育児休職取得率:男性83.3% 女性100%、介護休職者数:6名(株式会社クラレ 2023年度データ) ・有給休暇取得率 └2023年度取得率:約91% ・離職率(2023年度 株式会社クラレ単体) └自己都合退職:67名 離職率:1.51% |
URL | https://www.kuraray.co.jp/ |