トップコンサルティング - 会計コンサルタント,財務コンサルタント - 正社員 - 東京都国際税務コンサルタント(クロスボーダーM&A、国際税務)「米国公認会計士」<正社員_東京>
CaN International税理士法人
掲載元 マイナビスカウティング
国際税務コンサルタント(クロスボーダーM&A、国際税務)「米国公認会計士」<正社員_東京>
会計コンサルタント、財務コンサルタント
東京本社/東京都中央区日本橋茅場町1-…
600万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【業務内容】
企業が直面するクロスボーダーの経営課題に対して最適なソリューションの提供を担当いただきます。
・海外進出コンサルティング
- 税務面中心の各種調査
- 競争環境の分析
- 海外進出計画の策定・実行
- 海外市場へのIPO支援
・クロスボーダーM&Aサポート
- フィナンシャル・アドバイザリー
- 財務・税務デューデリジェンス
- 各種バリュエーション
- PMI
・親会社マネジメントサポート
- 財務報告サポート
- 内部監査/内部統制評価
- 不正調査/リスクマネジメントプロセス構築
・国際税務コンサルティング
- 海外進出時の投資ストラクチャーに係る税務アドバイス
- 海外取引に係る間接税、源泉税、各種税制に係るアドバイス
- 移転価格税制に係るアドバイス及び文書化支援
- クロスボーダーでの企業グループ内組織再編に係る税務コストの分析とストラクチャーに関するアドバイスと実行支援
・国内税務・アウトソーシング
- 記帳代行/レビュー
- 給与計算
- 支払代行業務
- 法人税申告
- 所得税申告
・海外拠点現地サポート
- 会社設立
- 会社秘書役
- 記帳代行/レビュー
- 給与計算
- 法人所得税申告
- 駐在員所得税申告
- 会計監査対応支援/合意された手続の実施
- 撤退サポート
■ 備考
<雇用形態>
柔軟に対応可
<詳細>
・クライアント業種は金融以外の全業種を対象に多岐に渡ります。
・クライアント規模は大手企業から中小企業まで多岐に渡ります。
・部門構成は7名(平均年齢37歳、男女比5:5)です。
・プロジェクトチームはアサイン型です。
・残業時間は月平均10時間~20時間、繁忙期は40時間前後です。
<年収内訳>
・月給:42.8万円~71.4万円(一律手当を含む)
固定残業代10.2万円~17万円/月(40時間)を含みます。※超過分別途支給
・賞与年2回(会社の業績とチーム・個人の業績に対して支給あり、夏冬ともに給与1~2か月分の額を支給)
<定年>
定年60歳、再雇用65歳まで
■ 企業特徴
【クロスボーダー(国際間取引)の経営課題を解決する国際会計事務所】
クロスボーダー(国際間取引)の経営課題を解決する国際会計事務所です。同社では、海外事業への参入や海外への事業拡大を目指す日系企業、また国内事業に参入している外資系企業を中心に、税務会計および経営コンサルティングを展開しています。またアジアを中心とする海外拠点および欧米を含めた提携を有し、その活動領域は拡大傾向にあります。
【クロスボーダーの経営課題に対して、最適なソリューションを提供】
同社事業は、国内税務・国際税務のアウトソーシング及びコンサルティングはもちろん、海外進出コンサルティング、クロスボーダーM&Aサポート、親会社マネジメントサポート、海外拠点現地サポートなど、クロスボーダーに関わるコンサルティング業務を広く手掛けています。
【各コンサルタントの支援実績の合計1,000件以上】
同社のコンサルタントはBig4出身者を中心に、多国籍のメンバーで構成されており、その企業支援実績経験の合計は1,000件以上に及びます。また同社の売上高・従業員数も、創業から7年連続で成長してきており、現在までクロスボーダーM&A・IPOの実行支援といった企業の成長戦略に関連する難易度の高いプロジェクトも含め、日系・外資系企業の海外事業支援を多数手掛けてきた実績を持ちます。
【世界各国にわたる幅広いネットワーク】
海外に同社拠点は、国内においては財務アドバイザリー、経営コンサルティング、アウトソーシング、FAS、税理士法人、監査法人の各法人が併設されています。また海外にも複数の拠点および提携先(タイ、香港、ベトナム、シンガポール)を有し、その他提携先はアジアの他、米国、欧州にも及び、クライアントニーズに応じて現地の専門家と協力してワンストップでサービスを提供することができる体制を構築しています。
【海外事業は今後の成長市場である】
近年の中国、インド等新興国の成長率に鑑み、日本を含む先進国の新興国市場における事業成功の重要性は高まっていますが、それに対応し得る専門家、特に税務・会計のプロフェッショナルの数はまだ十分ではありません。同社の事業領域がまだプレイヤーの少ないブルーオーシャンである今こそ、この領域での専門家としてキャリアを積み強みとして行ける、やり甲斐とチャンスの大きい領域と言えます。
募集要項
企業名 | CaN International税理士法人 |
職種 | 会計コンサルタント、財務コンサルタント |
勤務地 | 東京本社/東京都中央区日本橋茅場町1-9-2 第一稲村ビル7階 |
給与・昇給 | 600万円~1,000万円(経験及び能力考慮の上で決定) |
勤務時間 | 09時30分~18時30分 |
待遇・福利厚生 | ■ 社会保険 ・健康保険 ・雇用保険 ・労災保険 ・厚生年金 ・介護保険 ■ 諸手当 ・通勤手当 ・時間外手当 ・子供手当 ・出張手当 ■ 福利厚生 ・借上社宅制度 ・家賃補助 ・自己成長手当 ・資格登録費用の支給制度 ・資格取得奨励制度 ・勤続表彰制度(勤続年数満5年、10年を超えた際に固定額を支給) ・育児休暇制度 ・時短勤務制度 ・結婚祝い金 ・出産祝い金 ・健康診断、インフルエンザ予防接種等 ・ランチ会、懇親会、ドリンク支給 ■ 喫煙対策 禁煙 |
休日・休暇 | 年間休日数124日 ・完全週休二日制(土日) ・祝日 ・夏季休暇 ・年末年始 (その他) ・有給休暇 ・慶弔休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
■ 面接
2回
■ 適性検査
有り(簿記3級レベルの試験、税務会計に関するQ&Aケーススタディ)
必要なスキル
■ 求める経験
下記いずれかの経験をお持ちの方
・国際税務コンサルタント
・経営・戦略コンサルタント
・M&Aコンサルタント
・税務・会計コンサルタント
・会計監査
・財務アドバイザリー
・経理
・経営企画
・事業企画
■ 求める資格
米国公認会計士の資格をお持ちの方
下記いずれかの資格をお持ちの方、歓迎
・経営学修士(MBA)
・TOEIC700点以上
その他・PR
募集背景
業績好調による増員の為
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | CaN International税理士法人 |
設立年月 | 2012/12/3 |
資本金 | - |
従業員数 | 20名 |
事業内容 | 【事業内容】 ・クロスボーダー(国際間取引)に係るコンサルティング - 海外進出コンサルティング - クロスボーダーM&A - 親会社マネジメント - 国際税務コンサルティング - 国内税務・アウトソーシング - 海外拠点現地支援 【沿革】 ・2012年 CaN International Advisory 株式会社設立、シンガポールに海外法人設立 ・2013年 CaN Accounting Advisory 株式会社が発足 ・2014年 CaN International Holdings 株式会社を設立、ベトナム、香港に海外法人設立 ・2014年 CaN International 税理士法人設立 ・2015年 CaN International FAS 株式会社設立、タイに海外法人設立 【経営陣の経歴】 ・代表取締役 - 新日本監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)入所 - SCS Global Group(シンガポール)に参画 - SCS Global Financial Advisory Pte. Ltd 設立、代表取締役就任 - CaN International Groupを設立、代表取締役就任 |