トップ半導体・電気・電子部品 - アナログ回路設計・開発,デジタル回路設計・開発 - 正社員 - 大阪府【大阪市】通信機器のOEM開発職/業績安定◎/残業平均20h/転勤なし【エージェントサービス求人】
株式会社ライジング
掲載元 doda
【大阪市】通信機器のOEM開発職/業績安定◎/残業平均20h/転勤なし【エージェントサービス求人】
アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発
本社 住所:大阪府大阪市中央区南本町1…
800万円〜1000万円
正社員
仕事内容
〜技術力があり毎年右肩成長を継続している安定企業/製品開発/スキルアップ/残業時間20時間程度〜
■入社後について:
顧客提案、要件ヒアリング、設計(回路設計)、ソフト開発まで様々な業務があり、経験・スキル・希望によってお任せする業務内容を決定致します。
丁寧な現場OJTがあり、その他にも随時開催される外部研修などで学んでいただけます。治具設計(ソフト含む)・生産・検査までを受託しているため、自己実現やソフト面・ハード面両方のスキルを身に着けるなど市場価値向上に向けたスキルアップの環境があります。
■職務内容:
ガス機器、コンピュータ周辺機器、通信機器の開発・設計業務などを手がけており、基板のみから商品設計、ソフト・ハード両面を手がけるものなど様々です。(大手顧客とのパイプが強いです)
・明和工場(国内)と中国工場(海外)は、同機種の最新設備を保有していることから、国内基準まで押し上げた高品質な製品を両国から同時生産・供給が可能。
・営業との同行で取引先のイメージをヒアリング・基板のみから全体設計、ソフト、ハードまで顧客の要望に合わせて提案
・受注内容の回路設計から、開発までのすべての工程業務・メンバーのマネジメント(プロジェクトマネジメント)
・開発課題に対する開発業務
※三重工場へ出張(月1回あるかないか)に行くこともあります。
■組織構成:9名(管理職含めて)(50代:2名/40代:3名/30代:1名/20代:3名)
■事業の魅力:
音響機器に強みをもち事業展開をしてきましたが、現在ではガス機器、事務機器、産業機器などに展開をしており、大手メーカーとのパイプを生かし安定成長を継続。様々な業界からの安定的な受注があるため景気に左右されないことが特徴です。
■キャリアパス:
個人の希望に合わせて20代、30代前半で数千万のプロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダーに抜擢するなど実績は多数あります。また技術的なスペシャリストを目指す方は案件が豊富にあることから自身の伸ばしたい技術、領域に挑戦していただくことが可能。退職金制度があり、安定的に長期就業が可能な職場環境です。
役員との距離も近く、社員同士の交流が活発です。また年収も年功序列ではなく活躍度合で急上昇するなど実績は多数あります。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:いずれか
・回路設計経験のある方(デジタルまたはアナログ)
※どちらかというとデジタルがメインです。
募集要項
企業名 | 株式会社ライジング |
職種 | アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市中央区南本町1-8-14 堺筋本町ビル3F 勤務地最寄駅:地下鉄堺筋線/堺筋本町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 800万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):450,000円〜500,000円 <月給> 450,000円〜500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> *これまでのご経験、適性に応じて決定致します。 ・昇給:年1回 ・賞与:年2回 ・手当:残業代(全額支給)、退職金制度など 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 年間平均残業時間20h程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:特記事項なし 厚生年金基金:特記事項なし 退職金制度:特記事項なし <教育制度・資格補助補足> OJT、各種研修 <その他補足> 残業手当、交通費全額支給、社会保険完備、退職金制度、従業員持株会制度、慶弔見舞など |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数112日 週休2日制(土・日)、祝日、年末年始・夏期・有給休暇など |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
特記事項なし
<試用期間>
6ヶ月
特記事項なし
企業情報
企業名 | 株式会社ライジング |
資本金 | 80百万円 |
平均年齢 | 32.4歳 |
従業員数 | 390名 |
事業内容 | ■事業内容:同社は、メーカーとして高密度なプリント基盤の実装だけでなく、設計から製造・組立・検査・納品までトータルにサポートしています。EMS事業、事務機器・通信機器、音響機器の3つの事業を展開し、技術力と対応力で国内・海外の顧客の製品作りに貢献しております。 <EMS事業>プリント基板の試作、試作実装、量産、部材調達の事業を日本国内と中国で展開しています。 <設計開発事業>顧客のニーズにあわせて一貫した開発も、個別の開発も行っています。 <事務機器・精密機器の生産加工業務>コピー機、レーザープリンタ及び精密機器の基盤実装から組立までの一貫受託生産を行っています。多品種・小ロットを考えたセル生産を中心とした精密製の高い生産方式と、中ロットを考えたオープンなライン生産を確立させています。 <通信機器事業・音響機器>AV関連の設計・製造開発を国内と中国にて展開し、OEM生産にて年間100万台以上を、アメリカを中心とする海外へ中国から輸出しています。 ■ビジョン:EMS生産をはじめ、組立加工生産について提携企業と強いパートナーシップを結び、高い技術力と臨機応変な対応力で今以上の増収を目指し、市場拡大に努めていきます。 ■特徴(TOPICS):設計から製造・組立・検査・納品までの全てのプロセスをサポートしていることから一貫生産できる企業として他社との差別化を行っています。一貫生産により、高品質で尚且つ小ロット・多品種・短納期が可能になりました。 そして、顧客の信頼を獲得する為に高品質が必要不可欠になる為、同社は製造工程に従来から求められている不良品を見つける保守的な検査だけではなく、不良品を作らないためにはどうするべきかという攻めの検査に注力をいれいます。従来では後工程に検査装置を配置し不良流出を防ぐという点に主眼し、それと平行して前工程においても検査装置を配置することで生産性・品質向上を実現しました。 ■取得:ISO9001認証取得 |
URL | http://www.rising-jpn.co.jp/ |