トップ精密機器 - 機器・デバイス設計・開発,機械・機構・実装設計・開発 - 正社員 - 大阪府【大阪】産業用ガス検知器の機構設計〜製造部への連絡調整/特許多数保有・スタンダード上場メーカー【エージェントサービス求人】
新コスモス電機株式会社
掲載元 doda
【大阪】産業用ガス検知器の機構設計〜製造部への連絡調整/特許多数保有・スタンダード上場メーカー【エージェントサービス求人】
機器・デバイス設計・開発、機械・機構・実装設計・開発
本社 ※最新 住所:大阪府大阪市淀川区…
450万円〜699万円
正社員
仕事内容
【業界トップ級シェア/スタンダード上場/自己資本比率70%超/優良安定企業/特許国外20件以上を取得/産業財産権は国内900件以上】
産業用ガス検知器の商品開発部門にて、機構設計をお任せいたします。
■入社後の流れ:
入社後1ヵ月程度、社内一般研修と配属先でのOJTベースの研修を予定しております。まずはガス検知器で必要となる筐体等の機構設計を習得していただき、その後、習得状況とご自身のキャリアプランを考慮した業務を行っていただきます。早期に機種開発にたずさわっていただくことが可能です。
■業務内容:
・市場ニーズから商品仕様を企画
・ガス検知器の構造/筐体設計
・各種試験の実施、報告書作成
・試作時の外部委託先との調整
■業務範囲:
・商品企画立案から発売までの全工程に携わることができます。自分のアイデアが商品に活かされるやりがいと責任感のある業務です。
■ガス検知器について:
人の命や生活を守る機器であり、社会貢献性が高いです。ガスを扱う工場や施設で使われることから業界問わず広く使用されています。
■組織構成:
配属先の人数:15名
■キャリアパス:
「機械設計技術者としてプロフェッショナル目指す」あるいは「プロジェクトリーダー、管理職としてマネジメント目指す」を選ぶことができます。
■魅力:
・樹脂/金属部品など様々な素材を扱った設計技術を経験することができます。最新の技術を取り入れた開発を行っているため、技術者としてのやりがいがあります。業務を通じ幅広いスキルを習得できます。
・ガス検知器はガス事故が起こることを防ぐことを目的としており、人の命を助けること、世の中の安全を守ることにつながります。
・海外展開を進めておりグローバルに活躍できるチャンスがあります。
・開発担当者の意見を尊重することを大切にしているため、意見が言いやすく、自分の意見が商品に反映されやすい環境です。また、チームワークを重視しているため、周りのサポートも充実しています。
■当社について:
・JAXAと共同開発中の水素ガスセンサなども手掛けています。
・充実した技術開発体制のもと、オンリーワン商品の開発を進めています。
・特許をはじめとする産業財産権は、国内900件以上、国外20件以上を取得しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・プラスチック部品の設計経験のある方
・3D CADの使用経験のある方
■歓迎条件:
・成形樹脂部品の設計の経験のある方
・金属部品の設計経験のある方
・Solidworksの使用経験のある方
・英語:部品の英語のデータシートや規格を読む場合があります。希望があれば海外と直接やり取りするなどの業務を行うことができます。
募集要項
企業名 | 新コスモス電機株式会社 |
職種 | 機器・デバイス設計・開発、機械・機構・実装設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 ※最新 住所:大阪府大阪市淀川区三津屋中2丁目1-4 新コスモス電機(株)A棟 勤務地最寄駅:阪急神戸線/神崎川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜350,000円 <月給> 230,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:15 (所定労働時間:7時間50分) 休憩時間:45分(12:00〜12:45) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 残業月平均15時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限15万/月(6か月分まとめて支給) 家族手当:扶養者14000円 二人目以降7000円/人 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 継続雇用制度あり。 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 入社時に簡単な研修を実施後、基本的にはOJTとなります。 <その他補足> ■営業手当、営業奨励金 ■財形 ■退職年金 ■団体保険 ■持株会 ■昼食手当 ■自己啓発支援制度 等 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 特別休暇、慶弔休暇、年末年始休暇、夏期休暇 他 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 新コスモス電機株式会社 |
資本金 | 1,460百万円 |
平均年齢 | 42.7歳 |
従業員数 | 460名 |
事業内容 | ■事業概要: ・各種ガスセンサ、火災センサ等の開発、製造 ・家庭用ガス警報器の開発・製造・販売 ・携帯型ガス検知器の開発・製造・販売 ・工業用ガス検知警報装置・システムの開発・製造・販売 ・ニオイ識別装置、ニオイセンサを用いた環境監視機器・電気火災早期検知器などの開発・製造・販売 等 |
URL | http://www.new-cosmos.co.jp/ |