GLIT

藤建設株式会社

掲載元 doda

【北海道(稚内市・礼文町)】施工管理  ※有資格者歓迎/土木または建築/各種手当◎/福利厚生充実◎【エージェントサービス求人】

建築施工管理、土木施工管理

1> 稚内事業部 住所:北海道稚内市末…

350万円〜599万円

雇用形態

正社員

仕事内容

北海道の北の大地、稚内・礼文を中心に宗谷地域にある現場をメインに施工管理業務を行って頂きます。

■業務詳細:施工管理業務全般に従事をしていただきます。
※面接時に土木、建築どちらが希望か確認をさせていただきます。
〈受注前〉
1.工事に関する営業・設計からの質疑応答
2.工事の参考施工計画書の作成

〈受注後〉
1.発注者との打合せ
2.工事に伴う各種手配対応(仮設、重機、施工、検査など)
3.施工管理業務(安全、品質、出来高、写真、完成書類など)

現場は稚内市、礼文町内が中心となりますが、その他管内他地域への出張もございます。案件により変動しますが、工期はだいたい半年〜1年間程度です。
宿泊を伴う出張の場合、稚内事業部、礼文支店周辺の場合は社員寮、その他遠方地では宿泊施設に滞在頂きます。※宿泊費・出張費はすべて会社負担です。
夜間の作業は殆ど発生しません。

■組織構成:
稚内事業部は、土木施工管理18名(平均年齢47歳)、技術職12名(作業員・船舶運転など)、事務2名で構成されています。
礼文支店は、土木施工管理6名(平均年齢52歳)、技術職8名(作業員・船舶運転など)、事務2名で構成されています。
建築事業部は、建築施工管理9名(平均年齢44歳)、事務1名で構成されています。

■特記事項:
同社は、稚内市・礼文島を中心に港湾・漁港工事などの海洋土木工事をメインとし建設業に従事しています。
土木工事では、港湾・漁港以外にも道路や空港、農業土木にも従事しています。
建築工事では、学校などの公共施設から民間の商業施設を手がけています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件: 
・土木または建築の施工管理技士(1級もしくは2級) 
・土木または建築の施工管理技士補(1級もしくは2級)
(資格を持っていない方でも経験がある方は応相談)
・普通自動車免許(AT限定不可)
・稚内市及び礼文町にて勤務が可能な方
■歓迎条件:
・港湾工事の施工実績

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
歓迎条件:建築施工管理技士1級、建築施工管理技士2級、土木施工管理技士1級、土木施工管理技士2級

募集要項

企業名藤建設株式会社
職種建築施工管理、土木施工管理
勤務地<勤務地詳細1>
稚内事業部
住所:北海道稚内市末広2-5-22
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
礼文支店
住所:北海道礼文郡礼文町香深村字ヘウケトンナイ
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細3>
建築事業部
住所:北海道稚内市港5-5-15
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
360万円〜580万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円〜310,000円

<月給>
255,000円〜400,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※賃金は経験・資格等により決定します。
■昇給:年1回 4月
■賞与:年2回 夏期、冬期(計2.50ヶ月分(前年度実績))

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:120分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
7:00〜17:00
<その他就業時間補足>
1年単位の変形労働時間制(週平均労働時間40時間)※上記は標準勤務時間例
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:規定に基づき片道2km以上より支給
家族手当:配偶者6千円、子供1人につき3千円(規程による)
住宅手当:12,500円〜15,000円(規程による)
寮社宅:単身用・世帯用 有
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:退職年金401K/再雇用制度あり

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
各種研修制度、資格支援制度あり

<その他補足>
■地域手当
■教育手当
■資格手当
■燃料手当
■管理手当
■住宅資金貸付制度
■人間ドック+脳ドック(35歳以上)
■育児・介護休暇制度
■奨学金返済支援制度
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数115日

完全週休2日制(土・日)
お盆休暇、年末年始休暇、祭典休暇、有給休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

企業情報

企業名藤建設株式会社
資本金100百万円
平均年齢47歳
従業員数85名
事業内容■事業内容:
土木と建築の総合工事業
URLhttps://www.fujikensetu-net.co.jp
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら