GLIT

株式会社気象工学研究所

掲載元 イーキャリアFA

【大阪】気象システム開発 ※転勤なし

オープン系SE、アプリケーション系SE

大阪府大阪市西区京町堀1丁目8番5号 …

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【職務概要】
気象予測やIT技術を結集し、防災・減災に貢献する関電グループの気象会社です。気象・防災関係のアプリ開発の強化のために中核となるエンジニアを募集しています。開発対象は、Webサイト、バックエンドシステム、アプリ、メール配信、プッシュ通知、動画配信(ストリーミング・YouTube配信)等
<システム例>
官公庁・自治体・電力会社向けの気象防災情報システム(Webサイト/アプリ)、SaaS型安否確認システム、社内気象情報基盤システム等
<技術要素>Linux/PHP/Python/MySQL/PostgreSQL/Shell等(一部Java/.NET等)※上記は一例です。必要に応じて追加の技術要素を採用しています。

【職務詳細】
SESや大手ユーザー系SIerで多様な経験を積んだ社員が在籍。決まった業務にとどまらず、希望する言語やアプリを社内で提案できる環境です。プロジェクト全体に柔軟に関わり、幅広い業務経験を積むことができます。
必要なスキルはOJTだけでなく、関西電力グループの研修やエンジニア向けの外部研修を通じてキャッチアップしていただけます◎


【業務内容変更の範囲】
同社業務全般

応募条件・求められるスキル

【必須】
スマホアプリ開発経験

【歓迎】
API側の開発、Web開発、データベース、Flutter、インフラを含めたシステム全体設計の経験

募集要項

企業名株式会社気象工学研究所
職種オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地大阪府大阪市西区京町堀1丁目8番5号

Osaka Metro四つ橋線「肥後橋」駅 徒歩6分
Osaka Metro中央線「本町」駅 徒歩8分

勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
給与・昇給4,500,000円 〜 6,500,000円
待遇・福利厚生■年収:450万~700万円
 月給制:月額250000円
 賞与:年2回
 昇給:年1回

■雇用形態:正社員
 契約期間:無期
 試用期間:有(3ヶ月)

■福利厚生:
健康保険/厚生年金/雇用保険/労働災害補償保険(労災)/再雇用制度有/時短制度/研修支援制度/休日出勤手当/資格取得奨励金

■勤務時間:9時00分~18時00分
 休憩時間:60分

■喫煙情報:敷地内禁煙
休日・休暇完全週休2日制/[年間休日]125日 内訳:土日祝 夏期3日 年末年始6日 その他(年3回程度休日出勤あり(代休取得/手当有)/[有給休暇]入社半年経過後10日~最高20日
提供キャリアインデックス

その他・PR

【選考プロセス】

書類選考→一次選考(技術グループ課長)→二次選考(代表、取締役)

企業情報

企業名株式会社気象工学研究所
設立年月2004年9月27日
資本金1,000万円
事業内容【事業内容】・気象及び防災全般に関する調査・研究・国立大学法人京都大学の、気象及び防災全般に関する学術的研究成果を活用した事業
・気象及び防災情報の観測、予測、加工、配信、提供及び解説・気象及び各種観測装置の販売、リース、設置、修理及び保全点検

【会社の特徴】同社は、2004年に関西電力のベンチャー企業として設立されました。
その後も安定成長を続けています。

取引先は、関西電力を中心に、各電力会社や民間企業、自治体、官公庁など多岐にわたります。
人々の自然災害への意識がなくなることはなく、「世の中の役に立つシステムに携わりたい」とお考えの方にぴったりな企業です。
また、しっかりとした基盤があるため、安定して長く働いていきたい方にはぴったりな環境です。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら