トップエネルギー - 空調・電気設備・配管施工管理 - 正社員 - 長野県送変電設備の保守・建設・技術検討業務
中部エリアの電力供給を支える、国内最大規模の一般送配電事業者
掲載元 マイナビスカウティング
送変電設備の保守・建設・技術検討業務
空調・電気設備・配管施工管理
長野県
¥
600万円〜1200万円
正社員
仕事内容
<変電設備、送電設備の保守・建設業務>
1.保守業務
〇変電所内の設備(変圧器や遮断器等)や送電設備(鉄塔・送電線・地中ケーブル等)の巡視の実施。
〇変電設備、送電設備の健全性を確認するための点検などに必要な資機材の発注および保守会社への手配の実施。
〇変電設備、送電設備の健全性を確認するために保守会社が実施する作業の管理の実施。
○直営作業の実施(保守業務の一部)
※第2種電気主任技術者を取得できる環境があり、在籍メンバーも第2種電気主任技術者を取得しています。
2.建設業務
〇変電設備(変圧器や遮断器等)や送電設備(鉄塔・送電線・地中ケーブル等)の建設(改修・新設)のための設備設計、工事設計の実施。
〇施工会社への工事発注、必要資材の発注、社内外関係箇所との調整対応の実施。
〇工事施工管理業務の実施。
<変電、送電設備の技術検討業務>
○設備維持管理業務の効率検討、新技術・用品の適用検討、支社業務支援などの実施
○施工会社、保守会社、メーカ等との協業の実施
募集要項
企業名 | 中部エリアの電力供給を支える、国内最大規模の一般送配電事業者 |
職種 | 空調・電気設備・配管施工管理 |
勤務地 | 長野県 |
給与・昇給 | 600-1200万円 月給:250,000円~ ※経験等をふまえ個別決定します。 ※諸手当、福利厚生は雇用形態等諸条件により、適用外の場合がございます。詳しくはコンサルタントまでお問い合わせ下さい。 |
勤務時間 | 08:30 - 17:10 |
待遇・福利厚生 | 健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労働者災害補償保険 通勤手当、残業手当、住宅手当(支給条件あり)、家族手当(支給条件あり) 厚生年金基金、リモートワーク相談可、寮社宅、退職金制度 |
休日・休暇 | 年間123日/(内訳)完全週休2日制(土日祝)、年間有給休暇(最大20日※付与日数は入社月によって異なります)、育児休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
必要なスキル
・下記いずれの■も満たす方。
■以下の資格を全てお持ちの方
・電気主任技術者(第3種以上)
・普通運転免許
■以下のいずれかを満たす方
・各種インフラ設備(電気・道路・橋梁・水道・鉄道・高層建築物)等の保守・建設・技術検討業務経験
・プラント、ビル、大型の商業施設などにおける受電設備の保守業務経験
・電力機器メーカでの技術業務経験者
その他・PR
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 中部エリアの電力供給を支える、国内最大規模の一般送配電事業者 |
事業内容 | 【概要・特徴】 東証プライム上場の電力会社傘下の送配電事業会社。 広大な電力ネットワーク(送電線、変電所、配電線)の保守・運用を担い、発電事業者や小売電気事業者が公平に利用できる送配電網を提供しています。 【注力分野】 カーボンニュートラル社会の実現に向けた次世代電力ネットワークの構築に注力。 再生可能エネルギーの導入拡大に対応するため、電力系統に直接接続する大規模な蓄電池システムの導入を積極的に推進しています。 また、ドローンやAIを活用したスマート保安による点検業務の高度化・効率化にも力を入れています。 【職場環境】 一人ひとりが快適に働くためのサポート体制を整えています。 年間休日は120日以上。家族の体調不良や資格受験など幅広い用途で使用できる休暇制度も設けています。 また、キャリアビジョンの実現に向けて、必要な学びがいつでも簡単に手に入る制度を整備しています。 |