トップ医療・福祉関連 - スーパーバイザー,スーパーバイザー,その他2件 - 正社員 - 神奈川県【神奈川エリア/直行直帰可】厨房運営アドバイザー◆給食業界の方歓迎/高齢者施設・病院向け/福利厚生◎【エージェントサービス求人】
株式会社ナリコマエンタープライズ
掲載元 doda
【神奈川エリア/直行直帰可】厨房運営アドバイザー◆給食業界の方歓迎/高齢者施設・病院向け/福利厚生◎【エージェントサービス求人】
スーパーバイザー、スーパーバイザー、スーパーバイザー
1> 神奈川営業所 住所:神奈川県横浜…
350万円〜599万円
正社員
仕事内容
■業務内容:
高齢者施設・病院を定期訪問し、下記のようなお悩みや課題を聞き取り、厨房運営の課題解決、アドバイスを行います。
<様々な課題>
・人材不足
・献立のマンネリ化など、献立に関するお悩み
・給食、食事のご要望
・厨房内スタッフの育成
・給食コスト高騰に関するお悩み など
■課題解決、アドバイスの例:
(1)人員不足で、調理が追い付かない
→視察により、業務工程やスタッフのシフトを改めて確認し、調整できる部分がないかなどのアドバイスを実施
(2)食材のコストを削減したい
→フードロスが起こっていることはないか、発注量は適正なのかどうかをヒアリングし、現実に即した改善を提案、実施
※その他、業務改善提案・衛生管理指導・新規立ち上げに伴うサポート業務・営業同行などアドバイザーの観点で、様々なサポート業務をお任せします。
■特徴:
・アフターフォローを行い、お客さまと関係を深めていくことがミッションとなります。
・担当施設は、15〜20件程度。移動は社用車がメインです。
・営業と同行し、新しく契約を検討されているお客さまに対して、プロとしてのご提案を実施することもあります。契約に向けてお客様により具体的なイメージを持っていただけるようにサポートしていただきます。
■研修について:
ご経歴等により期間は異なりますが、弊社厨房運営の理解を深めてもらうため、
入社後、1か月程度は厨房研修を受けていただきます。
厨房研修後は、3か月程度は同行が主な動きとなります。
その間に当社と仕事に関して必要な知識を学んでいってもらいます。
慣れてきたら、一人での施設への定期訪問や営業同行などを行っていただきます。
入社後研修後に適性に応じてチーフ資格試験受講、アドバイザーの習熟度試験を実施しており、
ステップアップのフォローもしっかりいたします。
■組織構成:
関東支店CS1課
課長(1名)
正社員:アドバイザー(8名)/厨房スタッフ(3名)
20代〜50代の課員が活躍しております。
役職関係なく、気兼ねなく相談できる雰囲気です。
変更の範囲:限定なし
応募条件・求められるスキル
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・福祉・医療・給食いずれかの業界経験3年以上(職種問わず)
・普通自動車運転免許
■歓迎条件:
・顧客との交渉経験
・育成、マネジメント経験
・病院/福祉施設での給食業務経験
・人員不足で苦労した経験
・管理栄養士資格
・栄養士資格
・調理師
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
募集要項
企業名 | 株式会社ナリコマエンタープライズ |
職種 | スーパーバイザー、スーパーバイザー、スーパーバイザー |
勤務地 | <勤務地詳細1> 神奈川営業所 住所:神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目14番27 新横浜第一ビルディング8階 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 神奈川エリア 住所:神奈川県 (※注力エリア 横浜市)内の契約施設 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:限定なし |
給与・昇給 | <予定年収> 390万円〜550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):255,000円〜320,000円 <月給> 255,000円〜320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※入社時基本給は経験やスキルを面接で評価し、社内等級制度に基づいて決定 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月※月給の2.0ヶ月程度/年) ■報奨金:年2回(6月・12月)※半期ごとの会社利益を原資に個人業績に応じて配分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 事業場外みなし労働時間制 みなし労働時間/日:8時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <その他就業時間補足> ※既存顧客の厨房サポート時、5〜20時の間で変更の場合有※立ち上げに伴う宿泊や早朝勤務の可能性有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給(原則上限3万円) 寮社宅:借上社宅制度あり(社内規程による) 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:勤続年数3年以上が対象 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 資格手当(5,000円〜10,000円※社内規定あり) 各種研修制度あり <その他補足> ・営業車、ガソリンカード、ETCカード貸与(自宅近くで新たに駐車場を契約した場合、費用は会社負担) ・慶弔見舞金(結婚祝い金、出産祝い金、入学祝金、弔慰金、傷病見舞金、り災見舞金) ・健康診断年1回あり ・インフルエンザ予防接種費用の一部補助 ・勤続表彰制度(勤続5年ごとに最長30年まで表彰) ・産前産後休暇、育児休暇制度(2024年71名取得(2024年71名取得※2023.6〜2024.5末)) ・育児短期時間勤務制度(小学校5年生の始期まで) ・誕生日祝い制度 |
休日・休暇 | 月10休制 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 基本土日休み、施設立ち上げ等により出勤(0〜2回程度/月)の場合あり ※土日出勤時、平日へ振替をし10日/月の休み確保 ■有給休暇:入社6ヶ月後10日(法定通り)、以降1年ごとに11日〜20日付与 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の条件に変更はありません。
企業情報
企業名 | 株式会社ナリコマエンタープライズ |
資本金 | 50百万円 |
従業員数 | 757名 |
事業内容 | ■事業内容:「お食事を通じてご高齢者の皆さまに生きる喜びを」を企業理念に、高齢者向け給食の提供サービス西日本で売上、取引先数ともにトップクラス。1990年に高齢者向け給食サービスを開始した当時は取引施設数7件でしたが、現在は九州から東北エリアまで、約2300の施設へ給食を提供しています。今後は西日本はもちろん東日本にも積極的に展開し、全国No.1を目指していきます |
URL | http://www.narikoma-enterprise.com/ |