GLIT

株式会社デンソーダイシン

掲載元 doda

【愛知/阿久比】生産設備の電気配線/制御盤製作・調整業務◇プライム上場/デンソーグループ【エージェントサービス求人】

電気・電子制御設計・開発、製造技術・プロセス開発

阿久比工場 住所:愛知県知多郡阿久比町…

500万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜最新クラス・高難度の自動車部品向け生産設備を一緒に製作しましょう〜

■業務内容:
客先の要求仕様を満足させ自動車部品生産設備の電気配線からPLC調整までを行い設備を完成させ、客先(現地)にて立上げを行っていただきます。
プロジェクト(設備づくり)において、関係者を巻き込んでメンバーの牽引もしていただきます。
【変更の範囲:会社の定める業務】

■やりがい:
新製品を製造する高難度ラインの製作の産みの苦しさと完成した時の達成感を感じていただけます。

■強み:
◇自動車部品向け生産設備の開発機、量産する初号機の製作フェーズから参画できます。
◇一般の設備製作メーカーより1段上の立ち位置で設備製作に参加できます。

■キャリアパス:
「入社〜1年目(育成期間)」「2〜4年目(若年期間)」「5〜10年目(担当)」「11年目以降(中堅)」「20年以降(リーダー)」「25年以降(管理職)」
担当→EX・主事→SX・主務→AX・主任・課長→次長→部長→役員
※Pコース(実務職)とMコース(管理職)の選択権あり

■配属先情報:
◇部署構成
50代5名、40代1名、30代2名、20代4名(平均年齢40歳、一番上は54歳、一番下は25歳:中途社員比率16%)で構成されています。
◇部署の雰囲気
基本個人単位で自分の担当案件を進めています。課長・Gリーダーはコミュニケーション力を重視しており、困り事など聞き込みグループ内の助け合いを推進しています。
◇役割
自動車部品向け生産設備の電気配線・PLC調整、お客様に品質・コスト・納期で満足して頂く設備製作
◇課題&取り組み
設備の要求機能が高度化している中、技術力アップと設備品質の維持と更なる向上に向け、対応人材の強化/育成
◇現在の課題
中堅層の人員不足により若年層の育成に苦戦しており人の技術力の偏りが大きく、また、プロジェクトを牽引するリーダ格人材の不足

■働き方:
◇休日出勤:月0〜4日程発生します。休日出勤の場合は、代休を取得いただきます。(希望あれば100%取得可能)
◇出張について:頻度は決まっていませんが、愛知県内及び三重県への出張があります。
◇海外出向について:部署異動しない限りはございません。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・オムロン、キーエンス、三菱等のPLC制御設備の調整経験者
・生産設備の電気配線、PLC調整を5年以上経験している方(1社継続で)
・自身がリーダーシップをとり他部署、客先と折衝し課員を引っ張りながら業務遂行が出来る方
■歓迎条件:
・オムロンNJシリーズPLCの調整経験者
・自動車部品向け生産設備の電気配線、PLC調整を経験している方
・業務経験を積みスキルを向上させたのち管理職(マネジメント)をめざしたい方

募集要項

企業名株式会社デンソーダイシン
職種電気・電子制御設計・開発、製造技術・プロセス開発
勤務地<勤務地詳細>
阿久比工場
住所:愛知県知多郡阿久比町大字草木芳池1 (株式会社デンソー阿久比製作所内)
勤務地最寄駅:名鉄河和線/阿久比駅
受動喫煙対策:その他(敷地内喫煙可能場所有(紙巻きタバコ不可))
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
500万円〜600万円

<賃金形態>
日給月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):265,000円〜320,000円/月20日間勤務想定

<想定月額>
265,000円〜320,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年齢、経験などを踏まえて決定します。
■上記年収額は残業代込(17時間/月※全社平均残業時間)、想定月額:30〜37万円
■賞与:年2回 ※計5.0ヶ月分(2023年実績)
■割増賃金率:残業手当(30%)、深夜手当(30%)、休日勤務手当(45%) ※いずれも法定割増率を5%上回る水準

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:5:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30
<その他就業時間補足>
■残業:平常時(0h〜40h/月)、繁忙期(40h〜80h/月)、平均(30h/月)
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:有料道路利用時:利用料×70%支給(社内規定有)
家族手当:補足事項なし
住宅手当:適用に際し社内規定有
寮社宅:適用に際し社内規定有
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
65歳まで嘱託雇用制度あり

<副業>


<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
職場教育、自己啓発、階層別教育など

<その他補足>
■スキルポイント手当、通勤手当 、出向手当、講師手当、研修補助手当 他
■デンソーグループ保険(生命保険・損害保険・個人年金各種保険・団体扱自動車保険など)
■財形貯蓄制度、持株会制度
■慶弔見舞金
■食堂
■職場活性化補助費
■寮・社宅制度(社内規定あり)
■WELBOX・ハッピーチョイス(選択型福利厚生制度) など
休日・休暇週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

休日:土曜、日曜 ※その他企業カレンダーによる(長期連続休暇有)
休暇:慶弔休暇、看護休暇、有給休暇(入社3ヶ月後に規定日数を付与、その後12月に一斉付与)※2023年度実績/平均20.6日取得
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も、待遇や勤務条件などに変更はありません。

企業情報

企業名株式会社デンソーダイシン
資本金295百万円
平均年齢41歳
従業員数1,050名
事業内容■事業内容:
・自動車燃料噴射系部品の開発・設計・製造
・自動車空気制御系部品の開発・設計・製造
・自動化生産設備の開発・設計・製造
URLhttps://www.denso-daishin.co.jp/recruit/index.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら