GLIT

株式会社キャリアプログラム

掲載元 doda

【三宮/未経験歓迎】職業訓練校の運営(サブマネージャー)◆研修の運営管理・キャリア支援等/土日休み【エージェントサービス求人】

学校・スクール運営スタッフ、総務

創造社リカレントスクール三宮校 住所:…

300万円〜399万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜企業ニーズ×リスキリングの人材サービス/デザイナー・クリエイター・IT技術者の育成・就業支援に強み/土日休み/未経験からスキルアップ◎〜

■業務内容:
当社は、職業訓練・就職支援のためのリカレントスクールを運営しています。複数ある研修・訓練コースの運営管理、訓練生へのキャリア支援をはじめとする、スクールの運営管理業務全般をお任せします。

■具体的には:
・職業訓練コースの運営・管理:コースのコンテンツ(WEB系・IT系など)
└訓練期間(4〜6ヵ月の開催期間)は様々。毎月1〜4件の新規コースが開講となります
・行政への開講申請、時間割作成、講師のシフト管理、入校試験対応、受講者対応など幅広く実施
・ハローワークや企業に対しての営業(受講生集客、求職者ニーズ調査等)

■キャリアパスについて:
試用期間中に業務をキャッチアップいただきまずは、サブマネージャーとしての活躍を期待しております。その後早ければ1年以内で拠点責任者へのキャリアアップを想定している採用となります。
*拠点責任者へなった際に生じるお仕事については以下の通りです。
・予算作成管理など/責任者としての対外対応/外部講師の確保/社内人材の採用業務/講座開発等

■当社について:
当社は、「リカレント事業」と「人材サービス事業」を両輪として、人材の発掘・育成〜紹介、そして雇用後のサポートまでトータルサポートしています。企業と求職者の双方に寄り添い、互いに価値ある雇用を生み出すことで、人材採用におけるさまざまな課題を解決に導きます。
時代に合わせて人材育成を柔軟に変化させながら、適材適所の雇用を維持し、企業の発展はもちろん、地域社会の未来にも貢献します。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・社会人経験目安5年以上お持ちの方
・PC操作に問題がない方
・マルチタスクが得意な方
・傾聴力または発信力に強みのある方

■歓迎条件:
・成長意欲の高い方
・目標に向けて試行錯誤をなされたご経験がある方(PDCを回すことに強みのある方)
・2〜3名以上のマネジメント経験をお持ちの方

募集要項

企業名株式会社キャリアプログラム
職種学校・スクール運営スタッフ、総務
勤務地<勤務地詳細>
創造社リカレントスクール三宮校
住所:兵庫県神戸市中央区京町67
勤務地最寄駅:神戸市営地下鉄 神戸市海岸線/旧居留地・大丸前駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
300万円〜350万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):3,000,000円〜3,500,000円

<月額>
250,000円〜291,666円(12分割)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■モデル年収:
拠点責任者:500万〜

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
65歳
再雇用制度あり(70歳まで)

<教育制度・資格補助補足>
-

<その他補足>
■服装自由
■継続雇用制度(再雇用)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日

※2025年4月より、完全週休2日制(土日祝)に変更になります。
2025年度は年間休日126日になります

夏季3日、年末年始6日、その他(GW休暇3日)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間は最長6ヶ月まで延長の可能性あり

企業情報

企業名株式会社キャリアプログラム
資本金32百万円
従業員数30名
事業内容■事業内容:
当社は、「リカレント事業」と「人材サービス事業」を両輪として、人材の発掘・育成〜紹介、そして雇用後のサポートまでトータルサポートしています。
有料職業紹介事業にて企業の生の声を聞き取り、それを人材育成に反映します。必要とされる人材を輩出することで、企業にも求職者にも価値のある雇用を生み出します。
適材適所の雇用で企業と求職者に価値ある出会いを提供することは、地域社会の活性化にも大いに影響を与えると考えます。
キャリアプログラムは地域社会の発展を促し、新たな雇用を生み出すサポートを行うことで、より良い未来を築きます。
URLhttps://careerprogram.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら