トップ自動車・輸送機器関連 - 制御系SE - 正社員 - 東京都【東京:リモート】システム開発(次世代ステレオカメラ) ※フレックスタイム制あり
株式会社SUBARU
掲載元 イーキャリアFA
【東京:リモート】システム開発(次世代ステレオカメラ) ※フレックスタイム制あり
制御系SE
東京都三鷹市大沢3-9-6(東京事業所…
450万円〜650万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
次世代ステレオカメラのBSW設計及び評価業務をご担当いただきます。
【職務詳細】
次世代運転支援システムに使用するステレオカメラのシステム開発及び
ソフトウェア開発を担当していただきます。
ADASの試作開発から、サプライヤへの仕様提示やプロジェクト管理な
ど、企画から量産開発までの一連の開発を担当して頂きます。
【ポジションの魅力】
運転支援システムに使用するステレオカメラ開発において、同社エンジ
ニアは製品の企画構想段階から半導体メーカーに入り込み協働し開発を
進めていくため、現在同社は世界をリードする高いハード技術と製品の
低コスト化を実現しています。お任せする業務には、ハード・ソフト両
面での高度なスキル・知見が必要になりますが、より職責の大きい業務
を通じて未知のクルマ作りを牽引されたい方、幅広い経験・知識を身に
つけADAS領域のスペシャリストとしてキャリア形成したい方には、非
常にやりがいを感じて頂ける環境をご用意しております。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
電気電子システムの組み込みソフトウェア開発の経験
(入社後OJT教育があり、自動車業界での経験は不問)
【尚可】
・リアルタイムOS、LinuxOS等のオペレーティングシステムを使ったソフトウェア開発の経験
・AUTOSAR準拠のソフトウェア
・画像処理システムの開発経験、撮像素子や信号処理に関する知識
・FPGA等のデジタル回路の開発経験
・要求分析及びシステムアーキテクト、V&Vなどのシステムズエンジニアリングの経験
・ISO15288/SEBoK/ISO26262などの品質管理及び安全管理の経験と知識
・AutomotiveSPICEの経験と知識
・PMBOK等のプロジェクト管理の経験と知識
募集要項
企業名 | 株式会社SUBARU |
職種 | 制御系SE |
勤務地 | 東京都三鷹市大沢3-9-6(東京事業所) JR中央線「三鷹」駅よりバス15分/JR中央線「武蔵境」駅よりバス15分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
給与・昇給 | 4,500,000円 〜 6,500,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:480万~800万円 月給制:月額234000円 賞与:年2回(2022年度実績5.2ヶ月) 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(2ヶ月※期間中はフレックスタイム制の適用なし) ■福利厚生: 通勤手当/残業手当/退職金制度/寮・社宅(寮:月1万円程度、社宅:駐車場込み、月3~4.3万円程度) 住宅預金/企業年金制度/社員食堂/研修センター/診療所/体育館/各種コート ■勤務時間:8時00分~17時00分 ※フレックスタイム制(標準労働時間8時間) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)/祝日/GW/夏季休暇/年末年始/育児・介護休暇/特別休暇/慶弔休暇 など 《年間休日122日》 有給休暇(入社2ヶ月経過後16日~20日程度) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
面接2回
企業情報
企業名 | 株式会社SUBARU |
設立年月 | 1953年7月15日 |
資本金 | 1,537億9,500万円 |
事業内容 | 【事業内容】【 自動車 】自動車ならびにその部品の製造、修理および販売【航空宇宙】航空機、宇宙関連機器ならびにその部品の製造、販売および修理 【会社の特徴】同社が目指すのは「存在感と魅力ある企業」です。 自動車をはじめとする総合輸送機器メーカーとして、同社らしさのつまった固有の商品・価値観を提供しています。 世界市場における企業価値・ブランド価値を更に高めるため、選択と集中により同社の強みを活かし、快適と安全と地球環境の融合を目指した商品を展開しています。 「モノづくりの本質を常に追求する」という思いを社員全員が共有しています。その想いが重なり合って同社のブランドは作り上げられています。 失敗を恐れずにチャレンジできる風土もあり、若手のうちから様々な仕事を任せられ、経験の幅を広げて自己成長ができる環境があります。自由な発想が生きる活発な議論が交わされ、検証を繰り返しながら、技術開発を進める実証主義です。徹底した信頼性・耐久性へのこだわりを持ちながら、クルマづくりを行っています。 |