トップエネルギー - 事業企画、事業プロデュース - 正社員 - 東京都【東京】海外事業に関する企画業務(マネージャー候補) 23区内勤務/水処理設備×AI、IOT企業
非公開求人
掲載元 マイナビスカウティング
【東京】海外事業に関する企画業務(マネージャー候補) 23区内勤務/水処理設備×AI、IOT企業
事業企画、事業プロデュース
東京都
700万円〜1100万円
正社員
仕事内容
【業務内容】
・中長期的な海外事業戦略の策定・推進
・本部のマネジメント支援
(事業企画部門として、本部の事業/人事/財務/広報面などを統括)
・経営層への答申サポート
上記に伴い、以下の業務有り。
・社内外関連部門/機関とのコミュニケーション
・海外出張(長期出張の可能性あり)
【業務のやりがい】
・全社方針で成長分野と位置付けられている海外事業の戦略策定と実行をリード。
自らの経験を生かして、将来の事業全体の方向性、個別戦略などを先導できます。
・事業基盤の構築
同社海外事業は発展途上。今後必要な仕組み作りを主導できます。
・グローバル業務に係るマネジメントスキルの向上
海外事業の実務経験を通して、グローバルなマネジメント力を獲得できます。
【採用背景】
欠員補充
●海外事業拡大に向けた企画業務の強化を図るために経験豊富な管理職人材を募集する。
・海外事業は全社売上の約20%を目標に拡大を目指している。
・戦略地域は、北米、欧州、東南アジアの3地域。
・そのなかでも既に企業買収を実施済みの米国・欧州事業拡大に今後も注力していく。
・人材補充により、事業拡大に向けた海外広報(情報発信)、人材育成、マーケティング・分析力、をさらに強化する。
●アドミ系のスキル基盤があると好ましい。(その他詳細は面談でお伝えします)
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | 事業企画、事業プロデュース |
勤務地 | 東京都 |
給与・昇給 | 700~1000万円 |
勤務時間 | 求人紹介時に詳しくお伝えいたします。 |
待遇・福利厚生 | 厚生年金基金/育児休暇制度/介護休職制度/借り上げ社宅制度/財形貯蓄/退職金/確定拠出年金401k/社員持株会制度/ストックオプション |
休日・休暇 | 祝日/年末年始休暇/夏季休暇/有給休暇/慶弔休暇/出産・育児休暇/介護休暇/完全週休2日制(土・日) |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
書類選考⇒1次面接(WEB)⇒最終面接(対面)⇒内定
必要なスキル
【必須スキル】
・マネジメント経験
・海外事業の実務経験(5年以上)
※米国、欧州での業務経験があると尚可
【必須資格】
TOEIC:730点レベル以上(その他詳細は面談でお伝えします)
その他・PR
募集背景
部門・体制強化の為
体制強化のため求人紹介時に詳しくお伝えいたします。
雇用形態
【正社員】
正社員
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
設立年月 | 2008年4月 |
資本金 | 119億円 |
事業内容 | 【事業内容】 上下水・再生水処理/海水淡水化等の水環境分野の各種装置類/施設用電気設備等の製造から販売・メンテナンスまでを一貫して行っております。(メンテナンスは子会社にて実施) 2008年、日本ガイシ株式会社と富士電機株式会社の水・環境部門が合併して誕生しました。 【事業の優位性】 国内トップクラスの総合水道事業会社として、従来のEPC・サービス分野のみならずPPP、PFI、DBO等の包括一括受注案件の拡大により、プラントの建設~サービス・運営までを一貫して遂行できる体制となっています。 また、国内事業の裾野の拡大だけではなく、今後海外事業の拡大(目標:全体売上の20%)を目指しており、更なる事業拡大・成長が期待できます。 【成長戦略】 主力分野である国内EPC事業、O&M事業を強化すると共に、そこで培った「技術」・「人財」の投入により、成長分野である海外事業、PPP事業の拡大を目指します。 ■海外事業 ・北米では、AAS社の事業を基盤とし、WIGEN社を通じて飲用再生水分野の基盤構築を図っております。 ・欧州では、環境規制強化対策として、セラミック膜やCMFなどの独自技術の用途拡大を推進しております。 ・アジアやその他の地域では:ODAの活用などを通じて、地域ニーズにあわせた取り組みを継続しております。 ■PPP(公民連携)事業 民間企業の役割が広がるのと比例し、機電技術を併せ持つ当社にもお声がけ頂く機会が更に増え事業が拡大しています。(その他詳細は面談でお伝えします) |