GLIT

スタンレー電気株式会社

掲載元 doda

【秦野/横浜】LiDARの構造設計、調芯機構設計◇国内トップシェア製品/在宅勤務制度有/フレックス【エージェントサービス求人】

電気・電子制御設計・開発、機器・デバイス設計・開発

1> 秦野製作所 住所:神奈川県秦野市…

400万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【プライム上場・独立系大手サプライヤー/福利厚生充実・住宅手当やこども手当あり】

【募集の背景】
研究開発を加速させ、事業化に結びつけるために必要な技術者の募集となります。
来る自動化社会においては、さまざまな生活シーンで機械の目としての役割を果たすLiDARの需要拡大が見込まれます。
スタンレーが保有するコア技術・コアデバイスをLiDAR製品として立ち上げるために、量産化に必要不可欠な構造設計・調芯機構設計の経験・スキルをお持ちの方に、即戦力としてご活躍いただきます。

【配属部門の概要】
研究開発部・価値創生部は光の技術革新を行い、新たな価値を創り出していくことをミッションとしています。
多岐にわたる開発テーマを推進しており、さまざまなスキルを保有する技術者と情報共有しながら開発を進めています。

【業務概要】
LiDARの構造設計・調芯機構設計

【担当する業務(詳細)】
・LiDAR製品の研究開発を推進し、技術移管までを担当していただきます。
・技術移管以降の量産化プロセスに携わることも可能です。
・構造設計・調芯機構設計を担当し、開発品の要件定義から設計、試作、検証まで一貫して取り組んでいただきます。
・社内外の技術者と連携を図り、製品の仕様整合を行い、製品仕様の確立に取り組んでいただきます。

【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】
・チーム内で構造・組立のリーダーとして業務を推進いただきます。大学や他社など、協業先と活発な議論ができる環境で、ご自身の経験・スキルを存分に発揮できます。
・新しい価値を創出することをミッションとしており、提案型で意見やアイデアを取り入れることを推奨しています。
・さまざまなスキルを持つ技術者と日々関わることで、技術・知識の幅を広げることが可能です。

【入社後の中長期的なキャリアパス】
LiDAR開発の構造設計・調芯機構設計担当として、エンジニアおよびリーダーとしてのキャリアを積んでいただきます。将来的には、マネジメント職または技術専門のエキスパート職としてのキャリアパスを選択できます。

【配属部署】
研究開発部 価値創生部 V01課

【働き方について】
フレックスタイム制度・在宅勤務制度あり。
2026年2月に技研新棟(横浜)への異動予定。

変更の範囲:会社の定める全ての業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
以下、いずれも必須(業務経験3年以上)
・小型精密機器の設計経験
・3Dデータのモデリング(3D CAD)

■歓迎条件:
・LightTools、Zemax等の光学シミュレーター
・光学調芯装置の設計経験(ハード・ソフト)

募集要項

企業名スタンレー電気株式会社
職種電気・電子制御設計・開発、機器・デバイス設計・開発
勤務地<勤務地詳細1>
秦野製作所
住所:神奈川県秦野市曽屋400
勤務地最寄駅:小田急線/秦野駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
技術研究所
住所:神奈川県横浜市青葉区荏田西1‐3‐1
勤務地最寄駅:田園都市線/江田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:(グループ会社含む)海外および全国の拠点
給与・昇給<予定年収>
430万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜380,000円

<月給>
230,000円〜380,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※スキル、経験に応じて前後する場合がございます
■昇給:年1回(5月)
■賞与:年2回(7月、12月)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30
<その他就業時間補足>
所定労働時間:8時間※フレックスタイムは業務やプライベートに合わせて自由に利用しております。
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:こども手当(18歳未満18,000円/人)
住宅手当:会社規定に基づき支給
寮社宅:借上社宅制度
社会保険:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
-

<その他補足>
■制度
従業員持株会、財形貯蓄制度、社内融資制度、希望加入グループ保険、ホームヘルパー制度、健康管理/介護サポート、各種慶弔金 他
■施設
保養所(鎌倉)
■その他
法務相談、健康相談、労働組合契約による施設(遊園地、ホテル等)利用 他
■チャージ休暇制度:勤続5年で1週間、10年で1ヶ月の連続休暇を取得可能※それぞれ5万円/20万円の費用補助あり
■転居費用補助:入社に際して転居が必要な場合、当社規定により転居にかかる費用を補助いたします。
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日

・完全週休2日制(業務や職種により休日出勤の可能性あり/代替休日取得制度あり)
・年次有給休暇付与日数15日〜20日(入社月から取得可/キャリア入社者は初年度のみ入社月により変動あり)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

企業情報

企業名スタンレー電気株式会社
資本金30,514百万円
従業員数16,778名
事業内容■概要:自動車照明電装品および電子機器製品の開発・製造・販売
■1920年に事業を開始し、創業100年以上の歴史を誇る老舗企業。自動車照明電装品やLED照明をはじめ、カーエレクトロニクス製品・半導体製品など、「光」の可能性を独自に追求した製品の開発・製造・販売を手掛けています。
■自動車電球におけるパイオニア企業として君臨しており、世界トップクラスのシェアを誇る高い技術力を保有。その技術力を駆使して開発された当社の車載用ヘッドランプは、自動車メーカーから厚い信頼を獲得しています。
◎社歴に関わらずやる気のある社員には、どんどん仕事を任せる風土。新しい事へ挑戦できるフィールドが整っており、社員の頑張りが公平・明確に評価される為、やりがいを持って働けます。
◎能力開発に注力しており、管理・監督者研修/設計技術者養成研修/社外講習会派遣等、充実の教育体制でスキルUPを支援しています。
URLhttp://www.stanley.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら