トップ不動産 - 人事,人事・総務・法務系その他 - 正社員 - 東京都組織開発・人材開発
非公開
掲載元 マイナビスカウティング
組織開発・人材開発
人事、人事・総務・法務系その他
東京都 リモートワーク 一部リモート…
600万円〜
正社員
仕事内容
<業務内容>
経営理念実現に向けた組織開発・人材開発を企画し推進しています。
ビジョンやカルチャを浸透させる取り組みを進めていただくこともありますが、本ポジションは、主に当社の事業成果に直結する社員のパフォーマンスやケイパビリティ向上を狙いとした取り組みを行っていただきます。
世間の流行を追うのではなく 当社に最適化した企画の立案・実装が求められる中で、人材育成の領域では次世代リーダーを発掘・育成する組織会議の運営や、社員が「学びたいタイミングで学べる」仕組みの拡充など、組織全体の力を最大化する革新的な育成施策をさらに進化させる取り組みなどをお任せいたします。
【組織開発】
・グループ企業も含めた従業員満足度サーベイ
・ビジョン浸透施策・オンボーディング施策・組織活性化施策の企画・実行
・各種横断プロジェクトの事務局(D&I委員会・ビジョン委員会など) など
【人材開発】
・職種横断の育成会議の運営、階層別/職種別研修の企画・実行
・「社内大学」の企画・実行
・次世代リーダー育成プログラムの企画・実行
・キャリアプログラムの企画・実行 など
担当業務はご経験や適性を考慮し決定します。
現在は、エンジニア・営業職など、職種ごとに担当を分け組織開発・人材開発業務に、
企画から運用まで一気通貫で取り組んでいます。
3,4つプロジェクトを並行して進めることあり、経営陣、各部門のマネジャーや社員と調整、連携をとりながら業務を進めていただくため、企業全体の成長に直接関与し、その実感を得ることができます。
また、社員との距離が近いため、研修をした方が活躍している姿や、チームが成長している様子も見え、社員の成長から会社の成長まで実感しやすい環境です。
募集要項
企業名 | 非公開 |
職種 | 人事、人事・総務・法務系その他 |
勤務地 | 勤務地 東京都 リモートワーク 一部リモート リモートワークに関する補足事項 オフィス勤務とリモートワークを組み合わせたハイブリッドワークを導入しております。 全社の基本ルールとしては原則週3日オフィス勤務となっており、チームごとにオフィス勤務日をそろえることでチームワークや心理的に安全な環境をつくっています。 ただし、「チームの成果の最大化」の観点から、半期毎の承認制でチームごとにルール変更を可能としております。配属予定部門の働き方については、面接にてご確認ください。 勤務地住所 東京都千代田区麹町 |
給与・昇給 | 入社時想定年収 643 万円~812 万円 賃金制度 (記入なし) 裁量労働制 固定残業代制 (記入なし) 待遇条件・昇給賞与 給与:応相談 月額給与:424,700円~572,200円(基本給:324,500円~437,200円・ 固定残業代:100,200円~135,000円) 想定年収:643万円~812万円 [給与]経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します [昇給]年2回(4月・10月)※弊社規程に基づく [賞与]年2回(7月・12月)※業績による ・交通費:実費支給(上限あり(1日3,500円))(雇用契約のみ対象) |
勤務時間 | 就業時間 10:00~19:00 休憩時間 60分 フレックス制度 フレックス制度 フレックス制度に関する補足事項 ■一般社員の場合 フレックスタイム制 (コアタイム/11:00~16:00・標準労働時間/1日8時間) |
待遇・福利厚生 | 福利厚生 ・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険(雇用契約のみ対象) 挑戦と成長の機会 内発的動機付けに基づく挑戦と成長を支援する制度や施策をご紹介します。 ・社内大学 社員一人ひとりの能力開発を目的に、「必須プログラム」「選択プログラム」「選抜プログラム」からなる社内大学を開校しています。 <そのほかの学習支援> ・資格支援制度:資格取得や自己啓発を応援する制度。会社が奨励する資格に対し合格した場合、受験費用を負担しています。 ・自由に選べる研修:外部企業が運営する100種類以上のテーマから社員の時間とニーズに合わせて自由にセミナーに参加することができます。 ・新規事業提案制度「SWITCH」 役職や年次、職種にかかわらず社員なら誰もが事業を提案し、事業化にチャレンジできる制度。介護等のサービスもこの制度から生まれました。 ・クリエイターの日 変化の激しい技術開発領域やクリエイティブ領域における知識や能力を高めるため、通常業務を離れて、新たな技術やそのアウトプットに取り組むための時間を取ることが可能です。 ・社内異動制度「キャリア選択制度」 社員一人ひとりの描いた… |
休日・休暇 | 休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制) 休日休暇に関する補足事項 【休日】 完全週休2日制(土日)、国民の祝日、夏季休暇、年末年始休暇 ※年間休日122日 【休暇】 有給休暇、慶弔休暇、LIFULL休暇(年2日)、社会貢献活動休暇(年2日)、看護休暇、介護休暇 ※有給取得率80.6%(2023年9月期) |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 非公開 |