GLIT

医療法人社団悠翔会

掲載元 doda

【北千住】ソーシャルワーカー《在宅医療支援》◆原則土日祝休・年休125日・入社時有給付与【エージェントサービス求人】

ケアマネジャー、介護福祉士、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士

悠翔会 在宅クリニック北千住 住所:東…

350万円〜449万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【首都圏最大級・在宅医療クリニックのソーシャルワーカーを募集/年間休日125日・原則土日祝休みでワークライフバランス◎/福利厚生充実◎】

【はじめに】
今回は、当法人が運営する在宅医療クリニックにて、ソーシャルワーカーを募集します。新規で在宅医療をご検討されている患者様の導入支援から、既存の患者様の相談・サポート、地域の関係機関との連携をメインでお任せします。

【在宅医療とは】
■概要:
在宅医療(訪問診療)とは、通院することが困難な患者さまのご自宅やお過ごしになっている有料老人ホーム等の高齢者施設へ医師が伺い、計画的な医療サービス(診療)を行い健康管理のサポートを行うことです。
■市況:
高齢化が進む中で、医療費(入院費)を削減するために病院のベッドを減らすなど国の施策としても在宅医療を推進しています。また、患者様の70%以上が住み慣れた自宅で療養したいというニーズもあり、医療業界の中でも非常に成長性がある領域です。

【業務内容】
■新規の患者様サポート:
在宅医療を検討されている新規患者様の相談・サポート
■既存の患者様サポート:
・既に在宅医療を受けられている患者様の療養中の相談・サポート
■関係者との連携業務:
・地域の医療機関や介護事業者との連絡・調整業務
・在宅医療推進のための地域連携業務
■その他業務:
・電子カルテへの患者情報登録 など

【働き方】
医療・福祉業界では珍しく、年間休日125日・土日祝休みとプライベートと両立しやすいです◎残業時間は月平均20時間以下となっており、メリハリをつけた働き方が可能です。

【充実した福利厚生】
パワーアップ年休(通常の有給に上乗せ)制度や、WELBOX利用で宿泊施設やレジャー施設など会員価格で利用できるなど、嬉しい福利厚生を整えております◎

【悠翔会について】 
一人でも多くの方が望む場所で最期まで安心して生活が継続できるよう、現代の生活基盤の1つとして、在宅医療や訪問看護、介護の普及を促進し、その持続可能性を高める支援をしております。地域の在宅医療クリニックの支援、自身が望む場所で最期まで安心して生活が継続できるように、シニア世代やその家族が、いつまでも自分らしい人生を歩むことができるようにするための支援など様々な事業を展開しております。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記の条件を満たす方
・社会福祉士、もしくは社会福祉主事資格をお持ちの方
・相談員のご経験をお持ちの方

■歓迎条件:
・医療機関での相談業務経験
・車の運転可能な方

<必要資格>
必要条件:社会福祉士、社会福祉主事

募集要項

企業名医療法人社団悠翔会
職種ケアマネジャー、介護福祉士、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
勤務地<勤務地詳細>
悠翔会 在宅クリニック北千住
住所:東京都足立区千住2-3 吾妻ビル 2F
勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/北千住駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
370万円〜427万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):220,300円〜254,250円
固定残業手当/月:51,000円〜58,900円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
271,300円〜313,150円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験や年齢、能力を考慮の上決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月・12月)※基本給の2ヶ月分を支給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■月の平均残業時間:20時間以下
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費(上限50,000円)
家族手当:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上が対象です。

<定年>
60歳
再雇用65歳までとなります。

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■先輩社員によるOJT研修を予定しております。

<その他補足>
■育児休業実績あり
■定期健康診断
■私服勤務可(服装自由)
■福利厚生としてWELBOX利用可能。会員価格で宿泊施設やフィットネスクラブを利用でき、買い物やレジャーチケットなども割引あり。
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜27日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

■原則土日祝休み
※平日祝日は出勤の場合がありますが、振休を取得いただきます。
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■産休・育休
■有給休暇(パワーアップ年休として3〜7日が有休に加算)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の雇用形態・給与・福利厚生等の条件に変更はありません。

企業情報

企業名医療法人社団悠翔会
従業員数365名
事業内容【はじめに】
同社は訪問診療(在宅医療)に特化したクリニックを展開しています。
※訪問診療とは※
通院が困難な患者さんのご自宅やお過ごしになっている有料老人ホーム等の高齢者施設へ医師が伺い、計画的な医療サービス(診療)を行い健康管理のサポートすることです。国の方針で、病院のベッド数を減らすなど在宅医療を推進しているため、医療業界の中でも今後成長が見込まれる領域です。

【事業特徴】
■機能強化型在宅療養支援診療所:重症患者の在宅療養支援や、在宅での終末期ケア・緩和ケアにも積極的に取り組み、年間の往診件数(予定外診療)は4,000件、年間看取り数は200件を超えます。また、看護師による診療同行、ソーシャルワーカーによる環境調整等、各種の専門職が医師とは異なる視点から療養生活の支援に俯瞰的に関わっています。
■在宅診療を中心に取り組み:施設診療に特化する在宅クリニックが多い中、在宅診療を中心に取り組み、診療スキルや運営体制を磨いてきました。また、地域と連携・密着し、地域のニーズに応じて診療力を拡充してきました。
■精神科、皮膚科・形成外科、整形外科、麻酔科、緩和ケア科等、ニーズの高い診療領域に対し、院内の専門医が対応できる体制となっています。また、医師の他、多職種による総合的な医療サービスが提供できます。

【企業理念】
■ミッション:【かかわったすべての人を幸せに】患者さんはもちろん、職員の成長や幸福を実現することにも力を入れています。
■わたしたちの責任:【すべての患者さんとご家族に「安心できる生活」と、「納得できる人生」を。】患者様やご家族の思いを尊重し、後悔しない意思決定と安心できる療養生活を支援します。
■ビジョン:【首都圏で最高の「チーム在宅医療」を実現する!】すべての人が望む場所で生活が継続できるよう、病状・社会的状況によらず、いかなる患者さんでも受け入れられる強力かつ安定的な診療体制を構築します。また、地域が共有する課題解決に全力で取り組み、地域全体の「在宅医療力」・「在宅看取り力」の強化に貢献します。
■価値観:【患者さんのニーズが最優先】患者さんの幸福を本気で考え、利益ではなく、サービスの理想を追及します。社会のニーズを捉え、自ら変化する意欲を持ち続けます。
URLhttp://yushoukai.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら