トップ医薬品・化粧品 - 商品企画,学術・テクニカルサポート - 正社員 - 東京都【東京】女性医療マーケティング担当 〜引っ越し費用補助有◆女性医療のパイオニア◆バイオシミラー展開〜【エージェントサービス求人】
富士製薬工業株式会社
掲載元 doda
【東京】女性医療マーケティング担当 〜引っ越し費用補助有◆女性医療のパイオニア◆バイオシミラー展開〜【エージェントサービス求人】
商品企画、学術・テクニカルサポート
本社 住所:東京都千代田区三番町5-7…
500万円〜899万円
正社員
仕事内容
■職務内容:
当社の女性医療領域(婦人科)におけるマーケティング業務全般を通して、
女性医療領域におけるブランディングに携わっていただくポジションとなります。
具体的に以下のような業務内容を想定しております。
・マーケティングプランの企画、立案、実施
・市場調査、売上管理
・開発候補品選定に関する業務
・女性医療領域におけるKOLマネジメント業務
・関連学会、研究開発活動に関する業務
・提携先との連携に関する業務
・疾患啓発活動に関する業務
■組織について
営業企画部 ウィメンズヘルスマーケティンググループ 女性医療マーケティング課
※リーダー1名、メンバー3名の4名体制となっております。
■本ポジションの特徴:
富士製薬工業全体の特徴として、役割を制限することをせず、ご自身で起案したアイディアや施策を積極的に実行できる環境があります。また現場との距離が近く、他部署との連携もしやすい環境ゆえ、各部署と連携を取りながら施策を進めることができます。
また新薬を積極的に開発していくフェーズにある当社ゆえ、マーケティングやプロダクトマネージャーの重要度も日に日に増している状況です。プロダクトマネージャーとして、ご自身の経験、意見を組織運営に提案することができます。
■中長期的ビジョン:
女性医療貢献度No.1を目指し、産婦人科領域では継続して新薬開発とジェネリック品上市を継続してゆきます。もう一つの柱として提携先のアイスランド・アルボテック社から導入するバイオシミラーについては複数品目の国内販売を予定しており、現在その開発が進行中です。
■ジョブローテション制度:
当社では、キャリアディベロップメント(ジョブローテーション)制度が存在し、原則1年に一度、自身のキャリア希望を申請することが可能です。そのため、当社では自身のキャリアパスを自由に挑戦することが可能です。
■当社の強み:
領域に特化したメーカーは少なく、医師からの信頼を築きやすいです。また、産婦人科領域は現在、厚生労働省による不妊治療助成金の増額が決まったことや、緊急避妊薬が今後薬局でも取り扱われるようになるなど非常に注目が集まっている領域であり、その中でも当社は日本を代表する産婦人科領域のリーディングカンパニーとしての地位を確立しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・KOL/AOLとのコミュニケーション/ネゴシエーションスキルをお持ちの方
・かつ以下のいずれかの経験がある方
└女性医療領域(婦人科)におけるマーケティング経験をお持ちの方
└女性医療領域(婦人科)におけるMR経験をお持ちの方
└女性医療領域(婦人科)における疾患・製品知識をお持ちの方
■歓迎条件:
・医療用医薬品のマーケティング経験3年以上(女性医療領域以外の領域も含む)
募集要項
企業名 | 富士製薬工業株式会社 |
職種 | 商品企画、学術・テクニカルサポート |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区三番町5-7 精糖会館 6F 勤務地最寄駅:半蔵門線/半蔵門駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜480,000円 <月給> 250,000円〜480,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、経験・年齢等を考慮して決定します。 ※上記以上の年収をご希望される場合はご相談ください。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ■日当あり:2000円/日 ※5時間以上の社外業務が発生した場合 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:営業車両が貸与される場合は対象外 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:借り上げ社宅制度 社会保険:補足なし 退職金制度:勤続3年以上対象 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 学術教育課による製品教育・継続教育・OJT <その他補足> ■家族手当:支給要件に該当する場合に支給 ■役職手当、外勤手当 ■育児休業(取得実績あり) ■社用車貸与 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 夏季休暇(3日)、年末年始休暇(7日)、慶弔休暇、有給休暇(3ヶ月後に最大10日間付与)、特別休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 富士製薬工業株式会社 |
資本金 | 3,799百万円 |
平均年齢 | 42.9歳 |
従業員数 | 866名 |
事業内容 | ■事業内容:医療用医薬品の開発・製造・販売(注射剤、内用剤、外用剤、診断薬)を行っています。 女性医療・急性期領域に特化し、安定して成長している製薬メーカーです。健康を願う人々、医療に関わる人々、医薬品に関わる人々をお客様とし、産婦人科領域治療薬・体外診断薬全般、急性期病院疾患診断・治療薬(注射剤)、医薬品と健康に関わる情報を提供することで社会に貢献しています。 生産体制についてもホルモン剤の錠剤工場が竣工し、より一層の品質向上と増産に向けた体制を整えています。領域に特化した取り組みにより業績は好調で、営業利益、経常利益ともに安定的な成長を継続しています。 ■2022年〜2023年トピックス 【女性医療領域】 不妊治療に関する保険適用が拡大された2022年4月以降、若年層を中心に受診者数が増加しており、当期においても関連する医療用医薬品市場に拡大傾向が見られました。自社開発新薬として2021年11月に発売した黄体ホルモン製剤「エフメノカプセル」が、既存自社品「ウトロゲスタン腟用カプセル」とともに販売を伸ばしたことに加え、バクスター株式会社との国内独占販売 契約のもと、2023年1月より販売を開始した抗悪性腫瘍剤「ドキシル」も寄与しました。 研究開発面においても、ジェネリック2製品とバイオシミラー1製品が当期中に製造販売承認を取得し、月経困難症治療剤「FSN-013」が第Ⅲ相臨床試験を完了(2023年10月に承認申請)するなど、今後の成長への布石をしっかり打つことができた1年間でした。 【バイオシミラー】 既存治療で効果不十分な尋常性乾癬、関節性乾癬を効能効果とするウステキヌマブBS皮下注シリンジ「F」の製造販売承認を取得しました。本剤は、フィルグラスチム製品のバイオシミラーとしてフィルグラスチムBS 注シリンジ「F」を日本国内で初めて承認を取得して以来、10年ぶりのバイオ シミラーです。また、2018年11月にAlvotech社(本社:アイスランド)との間でパートナーシップに合意した後、開発を進めてきたパイプラインのうち初めての製造販売承認取得となります。 |
URL | http://www.fujipharma.jp/ |