トッププラントエンジニアリング - 生産管理・製造管理,建築・施工・設備工事系その他 - 正社員 - 東京都【大田区/技術職経験を活かす】プラントの運転技術指導◆ほぼ内勤/土日祝休/残業月10h/荏原製作所G【エージェントサービス求人】
荏原環境プラント株式会社
掲載元 doda
【大田区/技術職経験を活かす】プラントの運転技術指導◆ほぼ内勤/土日祝休/残業月10h/荏原製作所G【エージェントサービス求人】
生産管理・製造管理、建築・施工・設備工事系その他
本社 住所:東京都大田区羽田旭町11-…
500万円〜799万円
正社員
仕事内容
【◇荏原製作所グループで安定性◎/ほぼ内勤/残業月10h程/腰を据えて長く働ける】
■業務内容:
◎廃棄物処理プラントやバイオマス発電プラントの長期にわたる継続的安定運営を追求するため、施設の以下業務をお任せします。
(1)運転管理、運転指導、運転技術教育
(2)現場で発生した問題を調査し、根本原因を把握して解決へ繋げる
(3)トラブルシュートのための、BIツールなどを活用したデータ解析
(4)設計部門へのフィードバックのための各種解析
(5)機械保全指導、保全技術教育
(6)安全管理、安全指導
◎上述(1)〜(6)の業務領域の人材教育と育成。
※全国80を超える施設が対象ですが、基本はオンラインでの打ち合わせが主となります。必要に応じて全国の現場へ出張し、現地指導を行いますが、月に2〜3回程度です。
■業務の魅力:
・自治体や民間企業から元請として、廃棄物処理プラントやバイオマス発電プラントの設計建設から、施設運営・メンテナンスまで一貫したサービスを提供しており、施設(プラント)の計画段階から長期運営の全体への関与が可能です。
・廃棄物処理施設は、本来の目的である廃棄物の適正処理による環境への負荷低減による貢献の他、廃棄物をエネルギーに転換することで化石燃料使用量を低減することができる地球環境にやさしいインフラ施設です。
・地球温暖化など環境問題が注目されるなかで、施設の運転管理を通じて直接的に、技術で社会に貢献できるやりがいのある業務です。
・業務を通じ、関連法規や高度なデータ解析技術を身につけ、スキルアップを図ることが可能です。
■組織構成:
13名(20代:1名、30代:3名、40代:4名、50代:4名、70代:1名)の組織となっております。
■当社の歴史と事業展望:
荏原製作所は1912年にポンプメーカーとして創業して以来、100年を超える歴史の中で社会インフラの発展に貢献しています。2009年の事業再編で環境プラント事業を分割し当社が誕生しました。廃棄物処理業界においては許認可が厳正であるため他社の参入が難しく、その上で当社は既に60年以上の歴史を持ち、独自のノウハウや、焼却技術を有している点、既に400施設以上の納入実績と80施設を超える運転管理を受託しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・技術系:高等専門学校・大学・大学院卒の方(機械工学、電気・電子工学、化学工学、衛生工学、環境工学)
・プラント分野における、設計/運転・維持管理等に係る実務経験
■歓迎条件:
・20名以上の所員を抱えるプラントや工場での管理経験
・データ収集/分析に関する知識および実務経験
・プラントの試運転や立ち上げを行う会社でのご経験
・監理技術者(管工事、清掃施設工事、機械器具設置工事)、技術士・技術士補(衛生工学部門)
募集要項
企業名 | 荏原環境プラント株式会社 |
職種 | 生産管理・製造管理、建築・施工・設備工事系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都大田区羽田旭町11-1 勤務地最寄駅:京急空港線/穴守稲荷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 520万円〜770万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):254,000円〜371,500円 <月給> 254,000円〜371,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:45〜17:15 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 残業月10時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:社宅制度あり(当社規定あり) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続年数1年以上 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 入社ガイダンスの他、階層別研修を用意しております。技術面についてはOJTを通じて業界知識を習得いただきます。 <その他補足> ・時間外手当(職群による) ・公的資格取得一時金 ・家族手当 ・住宅手当 ・特別公休 ・育児休業制度(実績あり) ・介護休業制度(実績あり) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 有給休暇:入社初年度の有休日数は入社月による。 夏季休暇、年末年始、その他(慶弔休暇、エコホリデー等)など |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 荏原環境プラント株式会社 |
資本金 | 5,812百万円 |
従業員数 | 2,072名 |
事業内容 | <社会に必要不可欠な廃棄物処理施設の計画から運営までを手掛ける、荏原製作所100%出資の環境事業カンパニー〜> ■事業概要: 廃棄物処理事業を中心に、環境・エネルギー関連施設の設計施工及び維持管理・補修工事 等 ■事業詳細: (1)計画支援…焼却残渣のリサイクルや、PPS事業を通じたエネルギーの地産地消など、社会の要求を先取りした内容を含め施設整備の計画から竣工後の運営管理に至るまで、トータルソリューションを提案します。 (2)設計・調達・建設…長年の経験で培った技術力を礎に国内外のネットワークも活用し、様々な施設の設計・調達・建設を顧客の要望を実現するかたちで提供します。 (3)運転管理…機械設備・電気設備の点検・保守から地域環境への配慮まで幅広い知識と技術力が求められる運転管理業務では、経験豊かなプロフェッショナルが常駐し、「安全・安定」な施設の操業を行うことで、地域社会の「安心」を約束します。 (4)メンテナンス…同社では設計・建設から運転管理・メンテナンスまで一貫して対応しており、設計スタッフの幅広い技術的知識をメンテナンスに活かしています。トータルライフサイクルコストを最小限に抑えながら、施設が所定のパフォーマンスを常に発揮できる状態に保つことを目指しています。 (5)長寿命化…同社はプラントメーカーとしての歴史の中で培ってきた技術力に、運転管理やメンテナンス業務の中で蓄積した設備や機器の知見を融合させることで、施設の日々の操業を阻害することなく、効果的な長寿命化工事を実施しています。 (6)長期包括…近年、公共施設の運営管理にあたって、10年から30年にわたる長期間の運転管理・メンテナンスや用役の調達などを一括して委託する形態が一つのトレンドであり、同社でも全国各地の施設においてこうした長期包括責任委託事業を受託しています。 ■取扱製品: ストーカ式焼却システム、流動床焼却システム、流動床ガス化溶融システム、内部循環流動床ボイラ、流動床ガス化技術 ■経営理念: 「固形廃棄物処理に関する卓越した技術とサービスを提供し、持続可能な社会の構築に貢献する」 |
URL | http://www.eep.ebara.com/ |