GLIT

株式会社デルタエンジニアリング

掲載元 tenichi(テンイチ)

AI系Pythonエンジニア

SE・プログラマー(汎用)

東京都 東京都千代田区<勤務地詳細1>…

360万円〜

雇用形態

正社員

仕事内容

令和5年東京ライフワークバランス認定企業(優秀賞)

【仕事内容】
上流案件に携われます/働き方安定、長期就業環境◎/金融分野を中心に高い技術力を保有
★平均残業時間6.71時間、有給取得率75.1%、従業員定着率97.8%

具体的には
ビックデータ、Iot、機械学習などAIに関する分析・構築業務を担当していただきます。
エンドユーザーやメーカーの方との要件定義/設計/製造/テスト/運用/プロジェクト管理まで幅広い業務があります。
現在はSESが主体ですが、勉強会でメンバーとアプリ作成などをしながら、将来的には自社のサービスやソリューションを起こせればと考え ています。

■キャリアプランの策定と目標設定:期初、期末にそれぞれ年2回、設定し た目標の達成度を上長とともに確認し、適切な評価を行います。
■人事考課:年2回の自己評価・上長評価を元に職能ランクで評価を行いま す。スキルや経験値はもちろん、趣味などの社員が持つ強みも評価します。

▽組織構成:
2〜5名程の体制が多く、社内的には30〜40代がメインです。プロジェクトに応じて変動いたします。
同社ではキャリアを積んだら開発から離れマネジメントに移る道だけではなく、
プレイングマネージャーのような形でキャリアアップしながら技術に触れ続けることができます。
その他にも明確な評価制度、技術・ビジネス研修、勉強会、資格取得支援、業績や
事業状況を共有する全体会議・月例会を実施しており、社員1人1人にしっかりと向き合っています。

■働き方:
現時点ではテレワークを中心にプロジェクト状況に応じて月1,2回出社をしています。
東京都ライフワークバランス認定企業の受賞に加え、一定の目標・取組みを提出することで認められる『TOKYO働き方改革宣言企業』の認定や健診結果活用、健康づくり 環境の整備、食、運動、禁煙、心の健康の6 項目に取り組み『健康優良企業銀の認定』を取得し、従業員が安心安全に働ける環境作りに日ー力を入れています。

コロナ明けからは少なくなっていた社内イベントの復活に加えて、各種クラブ活動や社員旅行や忘年会を実施しています。
イベントは基本的に自由参加型となっており、強制ではありませんが、それでも参加者が多いのも企業の特徴かもしれません。中でも直近5年で加わったイベントや福利厚生も多く、社員の声を反映し実現した内容や独自の制度もあります。

<<自社サービスを保有/金融分野をバックボーンに高い技術力>>
同社は金融機関や証券会社に向けた商品先物・外国為替(FX)・証券のオンライントレードシステム等の開発を中心として、1997年に設立されました。ただの業務システムではなく、リアルタイムでの情報処理が求められる金融系オンライントレードシステムを、国内でも一早くリリースした実績と高い技術力を誇ります。現在は他分野にも事業展開しており、コロナ禍でも5年連続で増収と安定した経営基盤です。今後も社員の声を大切にしながら、高い技術力と残業0時間の両立を目指して運営していきます。

応募条件・求められるスキル

・AI関連システムの研究・開発の経験または興味をお持ちの方
(AIエンジンを使用したシステム開発、データサイエンティスト、データクレンジング分析業務、画像認識システム開発、IOT等)
・Pythonでの開発実務経験が2年以上

募集要項

企業名株式会社デルタエンジニアリング
職種SE・プログラマー(汎用)
勤務地東京都
東京都千代田区<勤務地詳細1>本社住所:東京都千代田区三番町6-26 住友不動産三番町ビル1F・4F勤務地最寄駅:東京メトロ半蔵門線/半蔵門駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>都内客先住所:東京都23区内受動喫煙対策: 主要顧客先は屋内全面禁煙だが、顧客先による<在宅勤務・テレワーク>相談可
給与・昇給月給300000円〜
待遇・福利厚生リモート可
提供tenichi(テンイチ)

企業情報

企業名株式会社デルタエンジニアリング
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら