トップ紙・パルプ - 生産管理・製造管理,生産・製造技術(化学) - 正社員 - 香川県【香川豊浜】機械操作・保全*紙加工品の製造オペレーター◇日勤/残業3H/正社員/香川発の優良メーカー【エージェントサービス求人】
第一衛材株式会社
掲載元 doda
【香川豊浜】機械操作・保全*紙加工品の製造オペレーター◇日勤/残業3H/正社員/香川発の優良メーカー【エージェントサービス求人】
生産管理・製造管理、生産・製造技術(化学)
本社 住所:香川県観音寺市豊浜町和田浜…
300万円〜449万円
正社員
仕事内容
【特殊吸収体のパイオニア企業・創業58年の老舗メーカー・安定性◎/医療用製品、介護用製品、産業資材製品、防災用製品など幅広く展開・取り扱い製品数約600点/育児・介護休業取得実績あり/育休後復帰率90%】
■採用背景:
受注好調の為、直近で生産設備を増設していく予定であり、人員増強のための採用となります。
■業務内容:
◇紙加工品の生産設備のオペレーション(機械操作・調整・生産品の切替)、生産設備の保守・保全。
◇対象製品/吸収体をベースにし、液体や気体を吸収する。商品(例:大人用紙おむつ、生理用ナプキン、ペットケア用品)
◇主要工程/パルプ粉砕→パルプ積層→吸収剤(ポリマー)散布→エンボス加工→折り加工→包装→梱包
■組織構成:
・人数:35名
・年齢構成:20代/8名 30代/12名 40代/9名 50代/6名
※幅広い年代の方がいるので馴染みやすい組織です!
※未経験で入社した方もご活躍中!!先輩社員がサポートします!
■将来のキャリアップ:
生産管理など、他の製造系職種へのキャリアチェンジが叶います!
■働き方:
・月平均残業時間:3H
・夜勤:なし
・出張:基本なし
・転勤:無し
・年間休日数:110日
※香川で長期的なキャリ形成が可能です!
■他にはないスキルが身につく!:
◇お客様の声をレスポンス良くカタチにし、かつ小ロット多品種生産で採算ラインに乗せるには機械開発力が必要不可欠となっています。
◇当社の製造技能職は、自社の製造機を自社の手で設計、改良、改造までをこなし、他社にないオンリーワンの製造設備を作り込むことにより更なる高付加価値を提供しています。
■当社の魅力:
◇くらしや産業の中から生じる不要な液体や気体を吸収する商品を開発し、製造、販売しています。具体的には、大人用紙おむつ、生理用ナプキン、介護用シーツ、ペットケア用品(マナーおむつ、ペットシーツ)、食品価値を維持する鮮度保持シートや、作業現場の衛生的環境を保つ汚れ防止シート、海難事故での油流出を防ぐ油吸着シートなど、様々な場面でお客様の要望に応えられる独自の吸収体を自社ブランドで開発、販売しております。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
必須要件:<業種未経験歓迎><職種未経験歓迎>
※下記いずれか
・生産設備等の保守/保全経験者
・何かしらのサービスエンジニア・整備経験者
歓迎要件:
・大人用オムツ、生理用ナプキンの製造に関して知見お持ちの方
募集要項
企業名 | 第一衛材株式会社 |
職種 | 生産管理・製造管理、生産・製造技術(化学) |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:香川県観音寺市豊浜町和田浜1610-2 勤務地最寄駅:JR予讃線/豊浜駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 330万円〜414万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):176,000円〜270,000円 <月給> 176,000円〜270,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮して決定します ■賞与:年2回 ■昇給:年1回※1月あたり2.30%〜2.93%<前年度実績> 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:70分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00〜17:00 <その他就業時間補足> ■残業:月平均3時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限:15,000円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上の方対象 <定年> 60歳 再雇用制度65歳まで <育休取得実績> 有(育休後復帰率90%) <教育制度・資格補助補足> ■入社時研修 ■他企業視察 ■社外研修 <その他補足> ■育児休業・介護休業・看護休暇:取得実績あり |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数110日 日曜、第2・第4土曜、祝日、年末年始、夏季休暇 (第1、第3、第5土曜日は出勤日です。) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
※期間中に待遇の変動はありません。
企業情報
企業名 | 第一衛材株式会社 |
資本金 | 45百万円 |
従業員数 | 200名 |
事業内容 | ■事業内容: 紙製衛生材料製造業<取扱製品…大人用紙おむつ、医療用紙製器具容器、生理用ナプキン、ペットケア関連製品、ディスポタイプ製品(使い捨て)、産業資材製品(油吸着材、鮮度保持シート、ドリップ吸収シート、葬儀用品、防災用品)、各種ギフト用品などの商品開発、製造、販売> 当社は1965年の創立以来、「創造と実践」の基本理念のもと、特殊吸収体の可能性を追求してきました。現在では、介護、医療、ペット、業務用などの様々な分野のお客様に当社の製品をご使用いただくまでになっております。創業から50周年を超え、今後のさらなる発展を目指し「お客様の生活に寄り添う」付加価値づくりをベースにした、製品開発及び販路開拓をスタートしております。当社の製品を使うことで「自然に笑顔がこぼれる、会話が弾む、心が潤う癒される…」そんな喜びが溢れるお客様目線のモノづくりを社員一丸となって作り上げて参ります。 ■企業の強み: 1)機械開発力…お客様の声をレスポンス良くカタチにし、かつ多品種少量生産で採算ラインに乗せるには機械開発力が必要不可欠です。当社では自社の製造機を自社の手で設計、改良、改造までをこなし、他社にないオンリーワンの製造設備を作り込むことにより、さらなる高付加価値商品を提供していきます。 2)商品企画力…お客様の現状の不満や課題を解決するために商品の構想から始まり、資材選定、商品設計、生産計画、販売企画まで一貫して行います。当社は、お客様の「当たり前」の中に秘められた潜在的な課題を見つけ、商品化までの方向性、道筋をつくる作業を得意としております。また、お客様のニーズの収集から販売企画まで1人の担当者が一貫して対応することで、お客様の想いをカタチにしていきます。 3)現場力…当社の製造設備は自社で改良を重ねたオンリーワンのマシンです。特別な機能を必要とする少数のお客様のご要望に応える製品作りを目指しているため、一台のマシーンで多品種少量生産を行います。この難易度の高い生産を日々こなしている現場力こそ当社最大の強みです。 |
URL | https://www.daiichi-eizai.co.jp/ |