トップ石油ゴム・ガラス・セメント - 基礎、応用研究、分析(化学),製品開発(化学) - 正社員 - 千葉県【千葉】研究開発(セラミックス)<管理職候補>〜設立100年以上/ナノテクノロジーに強み〜【エージェントサービス求人】
住友大阪セメント株式会社
掲載元 doda
【千葉】研究開発(セラミックス)<管理職候補>〜設立100年以上/ナノテクノロジーに強み〜【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)
船橋事業所 住所:千葉県船橋市豊富町5…
700万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【半導体製造に欠かせない静電チャックに関わる基礎研究(要素技術開発)・プロセス開発職】
■職務概要:
半導体の基板材料であるシリコンウェハを固定する、「静電チャック」における研究開発を行います。ご経験に応じてセラミックスの材料開発またはセラミックスの新規作製プロセス開発をご担当いただきます。
(1)セラミックス材料開発
(2)セラミックスの新規作製プロセス開発・工程設計・製品試作
・量産化に向けて新材料事業部の生産技術職の方と4~5名のチームを組んでプロジェクトを遂行します。
・大学や外部の研究機関と共同開発を行うことも多いため、社外とのやりとりも発生します。
・1人が1つのテーマをもって研究を行っており、主体的に改善意識をもって取り組める方を募集しております。
・将来的にはプロジェクトの進捗管理や納期管理といった、プロジェクトマネジメントをご担当いただく可能性もございます。
※顧客や関係会社、大学との打ち合わせのために、東北〜九州まで出張の可能性がございます。月に1回程度、日帰り〜1泊2日が中心です。
オンラインでの打ち合わせも増えています。
■組織体制
研究所は約100名が所属しており、そのうち30名ほどが静電チャックの製品開発チームと基盤技術チームにわかれて従事しています。
■同社の強み:
セメントの3大大手企業の1社ですが、その中で培った粒子合成技術を活かして、化粧品材料から半導体製造装置用部品まで、さまざまな分野に製品を提供しております。セメントという安定した事業を基盤に多角的に事業を行っており、特に半導体関連は業績も好調です。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:下記すべて当てはまる方
・セラミックス、無機系材料に関わる研究開発または量産プロセス・量産ライン設計のご経験者
・マネジメントのご経験者
■歓迎条件
・セラミックス、無機複合材料の作製プロセス(成形、焼成、評価)に精通している方
・セラミックス製品、無機複合材料開発から量産化までを経験した方
・開発課題に対して積極的にチャレンジしていただける方
・無機化学、材料工学、機械、電気・電子工学の知識をお持ちの方
募集要項
企業名 | 住友大阪セメント株式会社 |
職種 | 基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学) |
勤務地 | <勤務地詳細> 船橋事業所 住所:千葉県船橋市豊富町585 勤務地最寄駅:新京成電鉄新京成線/三咲駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 740万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):400,000円〜560,000円 <月給> 400,000円〜560,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は残業代を含んでおりません。 ■賞与について:年2回(6月、12月)合計4.9か月想定 ■残業:通常期は20〜30時間/月程度 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:45 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 補足事項無し |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(最大10万円/月) 家族手当:配偶者16,000円/月、子5,500円/月・人 住宅手当:1万円/月 寮社宅:全勤務地に自社保有または借上げの社宅・独身寮有 社会保険:社会保険完備 退職金制度:確定給付企業年金 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 各階層別研修・ビジネス英会話研修・公的資格取得報奨金制度・通信教育講座・海外研修制度・国内留学制度・国内ビジネススクール派遣 <その他補足> 財形貯蓄制度・持株会(奨励金あり)、各種融資制度、選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)、 企業型確定拠出年金 ※遠方者には借上げ社宅制度、妻帯者用の社宅がございます。 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日〜21日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 完全週休2日制(土・日曜日)、祝日、夏季、年末年始、GW、年次有給休暇、積立休暇など 有給休暇:初年度15日あり(入社時期により変動します) ※入社月から取得可能、有給休暇一斉取得:年間4日有 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無
補足事項無し
<試用期間>
1ヶ月
補足事項無し
企業情報
企業名 | 住友大阪セメント株式会社 |
資本金 | 41,654百万円 |
平均年齢 | 42.4歳 |
従業員数 | 1,254名 |
事業内容 | 企業概要:■セメント事業■鉱産品事業■建材事業■光電子・新材料事業 |
URL | http://www.soc.co.jp/ |