GLIT

トランス・コスモス株式会社〜プライム市場上場企業〜

掲載元 doda

【在住勤務可】人事システム導入のプロジェクト推進担当※部長候補/大規模プロジェクト/年収900万〜【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー、社内システム開発・運用

池袋本社 住所:東京都豊島区東池袋3-…

900万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■仕事内容:
現在、全社に関わる人事システム導入の大規模プロジェクトを実施しており、そのプロジェクトのPMOをお任せいたします。
人事システム全体の刷新となりますので、多くの利害関係者との折衝、業務改善提案、各プロジェクトメンバーのコントロールが重要になります。
プロジェクト推進の立場として力を発揮していただくことはもちろん、近い将来部長として組織のマネジメントに携わっていただく予定です。

▼入社後1〜3年の主な業務内容
・人事システム導入PJにおけるPMO
└人事各領域の部署や事業部門、情報システム部門(システム開発子会社含む)、べンダー様と連携、ファシリテーション、進捗状況・コスト管理、課題の発見・検証、人材・環境調整など
・チームマネジメント
└部長として自組織のマネジメントをお任せします

▼人事システム導入完了後の主な業務内容
・人事領域におけるDX企画、推進
・人事システムの機能追加
・法改正や人事制度改正に対応した改修(業務要件まとめ・情報システム部門との連携)
※開発そのものは他部門/ベンダー
・人事データの分析から活用の企画検討
・社内関係部門との連携、各種会議体の運営
・社内関係部門と連携した運用課題抽出と改善に向けたプロジェクト推進

将来的には蓄積した人事データの利活用を起点に、全社BIの企画、グループ展開などITと業務両面の企画業務を想定しています。
その他、適性や組織の取組方針に応じて人事領域における様々なDX案件にPMとして携わっていただききます。

■この仕事の魅力と厳しさ:
全社の人事システム基盤の責任部署として、4万人の従業員に関わるHR領域を担っており、経営への提言も行えるポジションとなりますので大きなやりがいを感じていただけます。
また、当部署での経験は、DX人材としてのスキルを多方向から習得でき、
ご自身の市場価値を着実に高めて頂く事が可能です。
一方で、人事領域特有の難しさとしては社員の働き方の多様化、労働環境の変化、関連法改正・規定改正に対し、常に柔軟な対応が求められる点やシステム規模や影響範囲が大きく利害関係者が多いため、社内外の関係者との協業や調整、QCD管理、メンバーコントロールにおいて高いマネジメントスキルが求められます。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・プロジェクトマネージメント経験5年以上(企画〜開発、納期/コスト管理、メンバー育成等)
・何かしらの人事系業務パッケージ導入やシステム構築経験(上流工程)
・5名以上のチームでのメンバーマネジメント経験

募集要項

企業名トランス・コスモス株式会社〜プライム市場上場企業〜
職種プロジェクトマネージャー、社内システム開発・運用
勤務地<勤務地詳細>
池袋本社
住所:東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60ビル
勤務地最寄駅:JR線/池袋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社が定める事業所(転居を伴う配置転換を含む)
給与・昇給<予定年収>
900万円〜1,100万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):750,000円〜916,670円

<月給>
750,000円〜916,670円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月・12月)
※上記はあくまで想定金額ですので、場合により上下いたします。
※賃金形態により時間外手当の支給に変更有

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:50
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業時間:30H程度/月 ※繁忙期40H/月程度
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規程に基づき支給/月額上限5万円 ※車通勤不可
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:確定拠出年金にて運用
退職金制度:確定拠出年金にて運用

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
OJTを基本としています。人事システム導入プロジェクトに参画しまずは全体像を把握、関係各所と連携することで当社自体の理解を深めていただきます。人事のみでなく様々な関係各所との調整や連携が不可欠です。

<その他補足>
・財形貯蓄制度
・社員持株会制度
・慶弔休暇/慶弔見舞金
・育児支援制度
・産前産後休暇制度
・育児休業制度
・定期健康診断
・グループ保険
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

年末年始年(12月30日〜1月3日)、慶弔、介護、特別、産前産後、育児、有給(初年度10日間※在籍年数に応じ最高20日)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
条件の変更なし

企業情報

企業名トランス・コスモス株式会社〜プライム市場上場企業〜
資本金29,065百万円
平均年齢37.4歳
従業員数13,516名
事業内容■事業内容:
・デジタルマーケティング・EC・コンタクトセンターサービス・BPO
URLhttp://www.trans-cosmos.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら