トップインターネット関連 - 法務 - 正社員 - 東京都【HD】HD/法務スペシャリスト・弁護士/法務部
非公開求人
掲載元 マイナビスカウティング
【HD】HD/法務スペシャリスト・弁護士/法務部
法務
東京都港区六本木3-2-1住友不動産六…
600万円〜1000万円
正社員
仕事内容
■ 所属組織について
法務部とは・・・グループの法的サポートを司る組織です。契約書の新規作成・レビューだけでなく、新規事業立ち上げに関する法的サポートや、M&A案件についての法務領域を担っています。
・在籍人数:約30名
・チームの分け方について:EC担当チーム、ゲーム事業担当チーム、知財チーム、事務チームに分かれてます。今回の採用では、EC担当チームへの配属を想定しています。
■ 業務内容
グループの法務スペシャリストとして、様々な事業における法的サポートを行っていただきます。契約書の対応や、事業部側の法務相談の他、新規事業立ち上げ時における法令調査・リスク調査に携わっていただきます。
■ 詳細
■グループ内の各事業を対象とした国内外における法務関連業務
・契約書(NDA、システム開発を含む各種業務委託、ライセンス、業務提携、共同事業、代理店契約、売買、賃貸借、不動産関連契約等)および利用規約の作成、レビュー
・各事業部門からの法律相談対応
・新規事業立ち上げに関連する各種法令調査
・M&A対応
・法務業務に関連する社内運用フローの整備、法務研修の実施
■その他、グループ全体を対象とした法務関連業務全般
■ ポジションの魅力
◎海外案件に携わるチャンスがある環境
グループでは多種多様な事業を運営しておりますが、現状は、国内向けの事業が中心です。一方、各事業の成長へ向け、必要があれば海外への進出も厭わない姿勢です。法務部としても英文契約書、海外法の調査や、必要に応じ英語での交渉なども対応することがあります。
◎1社に在籍しながら幅広いビジネスモデル/業務に携われる
グループは現在60事業を運営しています。また、常に新しい事業に積極的に挑戦しているため、法務部には幅広い視野と柔軟な対応力が求められます。その分、多種多様な法的課題に携わることができ、迅速かつ正確な対応力を養うことができます。
現在、法務部は多くの法務案件を抱えており、各担当者に与えられる裁量が非常に大きいのが特徴です。そのため、ご自身の知識や経験を存分に活かし、主体的に業務に取り組むことができます
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | 法務 |
勤務地 | 東京都港区六本木3-2-1住友不動産六本木グランドタワー 【働き方】 現在、週1日以上の出社を義務としていますが、部門によって出社頻度が異なります。また、2025年末には出社日数を週3日程度まで増やす方針です。 |
給与・昇給 | 固定残業代(45時間を含む) |
勤務時間 | 10:00~19:00 |
待遇・福利厚生 | 【法定福利/慶弔/介護関連】 ・社会保険完備(労災、雇用、年金、健康) ・介護休業制度(実績あり。雇用形態により一部制限あり) ・産休育休制度(男女ともに実績あり。雇用形態により一部制限あり) ・慶弔休暇見舞金制度 ※ 【勤務/通勤/在宅/財産形成関連】 ・私服通勤可(部署により異なる) ・交通費支給(月上限5万円まで、日額の上限あり) ・退職金制度(正社員のみ) 【職場環境/業務/自己啓発関連】 ・置き菓子(オフィスファミマ) ・FamilyDay ・社内カフェ(一部の拠点のみ) ・喫煙室あり、「喫煙専用室」「加熱式たばこ専用喫煙室」双方設置 【エンジニアの方対象サポート制度】 ※詳細は面接にて弊社社員へお尋ね下さい。 ・社員交流会 ・勉強会やカンファレンスの参加費用負担 ・資格受験費用負担 |
休日・休暇 | 年間120日 土曜・日曜・祝祭日 夏季・冬季休日 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
面接複数回→内定
必要なスキル
【必須要件】
・事業会社等における法務職の経験または法律事務所などでの法律業務経験
・各種契約書の審査実務経験(5年以上)
・新規事業の立上げサポート経験(事業ヒアリング、法令調査、ビジネス構築、利用規約作成等)
【歓迎要件】
・弁護士資格保持者(もしくは同等の経験を有する方)
・英文契約の対応経験
その他・PR
募集背景
部門・体制強化の為
募集ポジション
主任クラス
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
設立年月 | 1999年11月17日 |
資本金 | 1億1円 |
従業員数 | 5,081名 |