トップ半導体・電気・電子部品 - 品質管理・テスト・評価 - 正社員 - 愛知県【愛知・春日井市】EMC試験業務◆外国語スキルを活かせるポジション◆プライム上場日東工業G【エージェントサービス求人】
北川工業株式会社
掲載元 doda
【愛知・春日井市】EMC試験業務◆外国語スキルを活かせるポジション◆プライム上場日東工業G【エージェントサービス求人】
品質管理・テスト・評価
明知テクノセンター 住所:愛知県春日井…
¥
350万円〜599万円
正社員
仕事内容
〜設立60年以上/東証プライム上場の日東工業(株)のグループで安定した基盤〜
■業務内容:
・EMC試験業務
・試験受付/処理業務
・機器の校正管理
■業務詳細:
(1)各種EMC試験の試験方法の習得
(2)実際のEMC試験の現場立ち合い
(3)受付から完了までの試験事務作業の対応
(4)ISO17025の品質システムに関する研修
(5)EMC試験規格に関する研修
(6)社外のEMC基礎セミナーの受講
(7)機器の校正管理・校正方法に関する研修
(8)海外からの問い合わせ対応のサポート
■キャリアパス:
試験業務を習得した後には、客先セミナー(国内・海外)を実施いただくことを期待しています。
■出張頻度:
海外:スキルを身につけた後に、年2〜3回
国内:日帰り・泊り、いずれも月1〜2回
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■歓迎条件:
・電気関係の基礎知識
・EMC試験経験者
・英語、その他の言語(中国語やタイ語、ベトナム語)の日常会話ができる方
<語学力>
歓迎条件:英語中級、中国語(北京語)中級、中国語(広東語)中級、ベトナム語中級、タイ語中級
募集要項
企業名 | 北川工業株式会社 |
職種 | 品質管理・テスト・評価 |
勤務地 | <勤務地詳細> 明知テクノセンター 住所:愛知県春日井市明知町字頓明1423-101 勤務地最寄駅:JR中央本線/高蔵寺駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 370万円〜560万円 <賃金形態> 月給制 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):237,000円〜349,000円 <月給> 237,000円〜349,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、能力を考慮の上、規定により決定します。 ■賞与:あり(過去実績4.2ヶ月) モデル年収 35歳 500万円(役職:チーフ/残業:10時間想定) 37歳 580万円(役職:アシスタントマネージャー/残業:10時間想定) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間40分) 休憩時間:50分(11:50〜12:40) 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 寮社宅:入居条件は会社規定による。相談可 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 職種別研修、階層別研修、自己啓発支援制度、グローバル人材育成教育、選抜型教育 ※技術系研修だけでなく、国内外で活躍するための独自の教育体系を整備しています。 <その他補足> ■福利厚生:社員持株制度、確定拠出年金、生命・損害保険団体取扱、独身寮・社宅・借上社宅、 リゾートホテル所有5ヶ所、契約スポーツ施設、福利厚生倶楽部 等 ■自己啓発制度: ・語学通学講座…英会話のコースがあり、レベルに応じた色々なコースがあります。 ・通信教育制度…「KGS通信教育コース」は200講座以上 ・通学研修制度…「Biz CAMPUSコース」は140講座以上 ・自己啓発助成金制度…期限内に合格点で終了すると会社より受講料の半額をキャッシュバック(上限50,0… |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 夏期休暇(通常8月中旬に7〜9日間の連続休暇、5日間は全社一斉年休消化日となります)、年末年始(7〜9日間) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
変更事項なし
企業情報
企業名 | 北川工業株式会社 |
資本金 | 490百万円 |
平均年齢 | 39.1歳 |
従業員数 | 454名 |
事業内容 | ■事業内容:コンピュータ・OA機器・AV機器・家電製品・自動車・航空機・建築物等に使用される、下記製品の製造・販売 ・機器から発生する電磁波ノイズの低減や、電磁波から機器を守る「EMC設計(ノイズ対策)製品」 ・ケーブルの結束・保護、基板・板金のサポート、組立を省力化する「プラスチック・ファスナー製品」 ・衝撃・振動から機器を保護、制音化する「防振・緩衝・制音製品」 ・機器内部から発生する熱を制御し、異常加熱を低減させる「熱設計製品」 ・タッチパネル・ウインドウパネルなどに使われる「機能性薄膜フィルム製品」 など |
URL | http://www.kitagawa-ind.com/ |