GLIT

富士ビジネス・サービス株式会社

掲載元 Create転職

【印刷加工機械の封入オペレーター】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中

倉庫管理・作業、生産・製造技術・管理系その他

富士ビジネス・サービス株式会社 守谷工…

〜300万円

雇用形態

正社員

仕事内容

主に官公庁や自治体から依頼された印刷物の加工や封入封緘作業を行うための機械操作を担当します。

※他、箱詰めなどの軽作業もあり。
※1ラインにつき、2~3名で作業します。
※手や制服などがインクなどで汚れることはありません。

【封入封緘機とは?】
書類を折り畳む・封筒に入れる・封をするといった、郵送に必要な一連の作業を自動化する機械です。

【具体的には?】
■機械の調整
印字された帳票を機械にセッティングします。

■機械オペレーション作業
加工・製本・封入まで連動された機械を操作し、自動的に作業が完了。

■検品・仕分け
機械の出口から出てきた封筒の数を数え、糊付けがしっかりとされているかなど仕上がりチェックや仕分けをします。

★作業が忙しい時には別部門からベテランスタッフがヘルプに来るなど、協力体制は万全!

【入社後は?】
最初にお任せするのは、検品や箱詰めなど。慣れてきたら機械操作にもチャレンジします!
分かりやすいマニュアルや丁寧なOJTを通して、機械の操作方法や作業の流れ、チェックの仕方や注意事項を学びます。

【手掛けるものは?】
自治体の納税通知書や定期健康診断のお知らせなど、人々の暮らしに欠かせない印刷物。スタッフからは「社会とのつながりを実感する」との声も!

※従事する業務の変更範囲:変更なし

応募条件・求められるスキル

未経験者OK! ■年齢・経験不問

■普通免許お持ちの方歓迎

未経験からスタートした人、多数活躍中!
先輩たちの前職はドライバーやSEなど、さまざま。
未経験からでも、機械操作にチャレンジできます。

募集要項

企業名富士ビジネス・サービス株式会社
職種倉庫管理・作業、生産・製造技術・管理系その他
勤務地富士ビジネス・サービス株式会社 守谷工場
茨城県守谷市立沢2115
常磐自動車道・谷和原IC「取手・守谷方面」車で3分、関東鉄道常総線「新守谷駅」徒歩約10分、つくばエクスプレス「守谷駅」西口より徒歩20分、高速バス「新守谷駅前バス停」徒歩約10分
給与・昇給月給250,000円~350,000円+各種手当+賞与年2回

経験等、考慮いたします。
高校卒業したてで未経験の場合:193,000円スタート。

《その他手当》
・配偶者手当(扶養に関わらず)10,000円/月
・子ども手当1人5,000円/月
・皆勤手当5,000円~8,000円/月
勤務時間8:30~17:30(実働8H)
■休憩時間
休憩1時間
※その他、午前・午後に中休憩(10分程度)あり
■時間外労働
※4~7月は繁忙期の為、残業をお願いすることもあります。
待遇・福利厚生昇給年1回
賞与年2回
交通費全額支給
マイカー通勤OK※無料駐車場完備
昼食支給(昼食費or仕出し弁当)
皆勤手当(5,000円~8,000円/月 )
職能手当(38,000円~74,000円/月)
配偶者手当(10,000円)※扶養に関わらず支給
子ども手当(1人5,000円/月)
冷暖房完備
定期健康診断
退職金制度(勤続年数1年以上)
社員旅行(自由参加)
親睦会(BBQなど/業務時間内に実施)
福利厚生制度:リロクラブ加入
定年60歳、再雇用70歳まで
受動喫煙対策:屋内禁煙
■契約期間
定めなし
■試用期間
あり(3か月)
■加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)
休日・休暇週休2日制(土曜・日曜 ※祝日がある週は日・祝が休み)
夏季休暇、年末年始休暇、その他会社カレンダーによる
★年間休日120日

有給休暇(6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日)
育児休暇(取得実績あり)
介護休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

【スタッフファーストの当社】「働きやすさ」と「健康」を最優先に!

■人を大切にする社風
「スタッフには健康に過ごして欲しい」という想いから、当社ではスタッフの健康維持と働きやすい環境づくりに注力。例えば、健康診断の実施や保健師への相談など、スタッフ自身の体調管理を支援。

加えて、無理なく働けるよう、全体の業務量を調整しています。また、弁当の支給や育児休暇の整備など、働きやすい環境づくりを進行中です!
さまざまな取り組みを重ねた結果、全国印刷工業健康保険組合が行なっている「健康優良企業・銀の認定」を受けました。

■オープンな職場環境
スタッフ同士でのコミュニケーションはもちろん、定期的に社長と話す機会も!提案やちょっとした悩みなども気軽に相談できます。風通しの良い環境づくりの一環として、スタッフ同士のつながりを強める取り組みを大切にしています。

例えば、今まで休日に実施していた親睦会。より多くの人が参加できるよう、業務時間内に実施するように!BBQなどを通して、楽しみながら交流を深めています。年末には忘年会の他、お寿司やお酒などの手土産をスタッフ1人ひとりに渡し、日頃の働きに感謝の気持ちを伝えています。

【先輩の声】小さな工夫の積み重ね。働きやすさも常にアップデート中!——センター長・田村

■少しの工夫が、みんなの働きやすさにつながる
スタッフが働きやすいように、作業の進め方を細かく固定せず、スタッフ1人ひとりが自由に工夫できる環境づくりを心がけています。
乾燥や湿気、印刷物の条件によって扱い方や最適な方法は変わるため、みんなで効率的な方法を話し合いながら作業を進めます。

小さなところでは箱の置き方や重ね方など1つとっても言えます。積む順番を工夫することで、次の工程での効率化が図れる……そんな小さな配慮の積み重ねが工場全体の効率化につながるのだと実感しますね。

■疑問はすぐに解決◎
作業中に分からないことがあっても、工場内で気軽に質問できます。加えて、営業担当とも距離が近いので、自分たちで判断できない疑問点は営業を通して発注元にすぐ確認ができ、すぐに解決できるのは強みの1つですね。

■教え方もブラッシュアップ中!
ここ数年で当部署のメンバーが増え、新人の指導をする機会も増えました。教える中で「どこが分かりづらいのか」「つまずきやすいポイント」など気づきも多いです。新しい視点を得たことで、私自身も教え方や伝え方をアップデートできましたね。

ですから、少しでも分からないことや困ったことあればお気軽に話してください。
コミュニケーションを図り、みんながより働きやすい環境づくりを追求したいですね。

【先輩メッセージ】毎日が学び・成長のチャンス!仲間と支え合いながら、技術を磨ける職場です。

小湊 翼 2011年入社

当社は「成長のチャンスが多い」会社だと感じます。
工場内では、あえて担当業務を固定せずに作業するので、さまざまな工程を経験でき、柔軟な対応力が身につきました。

また、少人数体制のため自分で機械を動かす機会が多く、技術力の向上やキャリアアップにつながっています。前職は空港で貨物を扱う仕事をしていましたが、大人数の職場だったため担当が細かく分かれ、携われる作業が限られていたんです。ですから、当社のように幅広い工程を任せてもらえる環境は、とても新鮮でやりがいを感じますね。

現在、当部門のスタッフは30代~40代が中心で、気さくで話しやすい人ばかり。職場の雰囲気も良く、穏やかに働けています。一方で、個人の時間を尊重する雰囲気があり、休憩時間も自由に過ごせます。仲間同士でおしゃべりを楽しむ人もいれば、1人でゆっくり過ごす人も。どちらかというと、私は1人の時間を大切にするタイプです。

仕事終わりには仲間と食事に行ったり、休日はスノーボードをするため山に行ったりと、プライベートも満喫できていますよ。
勤務は昼間のみで週休2日なので、生活リズムを整えやすい点も働きやすさのポイントですね。

当社の自慢はチームワーク。業績は好調ですが、現状に満足することなく、ペーパーレス化に対応した業務改善や新しいサービスの検討にも取り組んでいます。同時に、将来に向けた話し合いも活発に行なわれているんですよ!
全員が同じ目標に向かって協力する当社で、一緒に働きませんか?

企業情報

企業名富士ビジネス・サービス株式会社
設立年月昭和38年5月2日
代表代表取締役社長 吉村明美
資本金2000万円
従業員数50名(企業全体)
事業内容・コンピューター用紙
・オンデマンド印刷
・一般伝票
・カラー印刷
・封入封緘業務
・データ入力・印字業務
・圧着ハガキ
・タックシール
・データ・プリントサービス(DPS)事業
URLhttp://fuji-business.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら