GLIT

横浜ゴム 株式会社

掲載元 doda

【静岡/三島*転勤無】<理系卒歓迎>タイヤの材料開発や技術サポート◇育成前提の採用◎タイヤメーカー【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)

三島工場 住所:静岡県三島市 南二日町…

450万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【ヨコハマタイヤでおなじみ/タイヤ開発の技術者を目指す◎2年間かけて独り立ちするので、経験がない方も安心/正社員】

■職務内容
モータースポーツ用タイヤの材料開発や量産業務における、サポート業務をお任せします。

・仕様書や手順書など標準類など書類作成や改訂作業
・開発部門や製造現場との調整業務
・製造現場への立ち合い、データ解析、報告書作成
※実務経験不問、理系知識を活かして、イチから技術職へ挑戦できるポジションです。

<下記の業務におけるサポート業務を行います>
(1)不良品や工程異常に対する対策検討・実施
・材料・コンパウンドの品質安定化のための配混合仕様メンテナンス
・工程異常発生時の原因調査および対策実施
(2)新商品開発における問題点把握および対策立案・実施(タイヤ試作〜量産試作の手配・実施)
・新規材料開発事前の製造面懸念事項の検討
・新規材料開発中の問題点抽出および対策方法検討、開発部門への問題点フィードバック
・新規材料開発完了後のフォロー
(3)原価低減(主に材料費)
・原価低減アイテムの提案
・原価低減の実行(試作での問題点抽出と開発部門へのフィードバック)
・原価低減実行後のフォロー

■サポート・教育体制
・入社後2年間程度は、研修やOJTを受けながら、業務を担当いただきます。
※入社後は、乗用車タイヤ用・モータースポーツタイヤ用材料の両方を担当いただく予定ですが、OJT終了後は、モータースポーツタイヤ用のみ担当いただきます。
育成段階においては、本社材料開発部門での長期間研修や製造現場研修などを予定しています。

■当ポジションの魅力:
・タイヤの新商品開発に携わることができます。
・改善したことが、目の前でタイムリーに成果が現れるため、やり甲斐があります。
・構造設計担当や製造担当などの工場スタッフや材料開発部門の本社スタッフと共同で業務を行うため、知見が拡がります。

■横浜ゴムについて:
1917年設立、100年以上の歴史を持つタイヤメーカーです。2023年度の連結決算は、9,853億円で過去最高の売上を達成しており、業績は右肩上がりです。国内の完成車メーカーはもちろん、世界有数のプレミアムカーにも新車装着されています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・高専や大学、大学院にて理系学部を卒業された方
・ExcelやPowerPointでの資料作成やデータ分析作業経験

■歓迎条件:
・化学系の勉強や化学業界でのご経験をお持ちの方

募集要項

企業名横浜ゴム 株式会社
職種基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)
勤務地<勤務地詳細>
三島工場
住所:静岡県三島市 南二日町8-1
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
450万円〜500万円

<賃金形態>
月給制
特記事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円〜350,000円

<月給>
240,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月/2024年賞与実績:5.38か月)
■年収例 ※賞与・残業25時間分の手当・家族手当・住宅手当を含んでおります。
670万円/30歳・扶養1
770万円/35歳・扶養1
840万円/40歳・扶養1

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
7:20〜16:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:70分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月25時間程度(夜勤や公出は基本的に無し)
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:福利厚生欄を参照
住宅手当:福利厚生欄を参照
寮社宅:独身寮
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:退職金・確定拠出年金(マッチング拠出制度)の併用

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■研修制度:ビジネススキル研修、階層別研修、語学研修、自己啓発支援制度 他


<その他補足>
■財形制度
■持株会制度
■慶弔
■育児休業・介護休業・休業保障
■定期健康診断、特殊健康診断
■体文活動助成(全社野球大会、事業所行事、職レク、クラブ活動)
■本人・配偶者の成人病検診・保健指導
■人間ドック・脳ドック補助金
■保存休暇(長期療養時、介護、子の看護、ボランティア)
■ベネフィットステーション
■特別災害補償金、傷病時の見舞金、災害見舞金
■社員食堂
■診療所
■団体定期保険制度(グループ保険)、団体総合生活保険
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日〜11日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年間休日125日(指定年休4日含む)、夏季休暇、年末年始休暇、結婚休暇、産前産後休暇、育児休暇、看護休暇、介護休暇、忌引休暇、リフレッシュ休暇(勤続10年、勤続30年)、ボランティア休暇、 など
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項無し

企業情報

企業名横浜ゴム 株式会社
資本金38,909百万円
平均年齢32.1歳
従業員数33,617名
事業内容〜2023年度連結決算は売上、利益ともに過去最高〜
事業利益率は2021年度から2023年度までの中期経営計画「Yokohama Transformation 2023(YX2023)」の目標としていた10%超を果たしました。
2024年度から2026年度までの新中期経営計画「Yokohama Transformation 2026(YX2026)」中または2027年度に「Hockey Stick Growth」(「うなぎ昇り」の成長)を果たすことを目指します。
URLhttp://www.yrc.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら