GLIT

非公開求人

掲載元 イーキャリアFA

東京・◆ハイブリッドワーク【人材コンサル・セールス <医療キャリア> 】500-810万円・45歳迄(30代中盤理想)

組織・人事コンサルタント

★東京本社(東京都港区芝公園) 都営三…

500万円〜800万円

雇用形態

正社員

仕事内容

<仕事内容>
【業務内容】
非病院系の大手法人企業に対し、医療従事者の採用や定着といった組織課題の解決に向け、クライアントと密に連携しながら、社内のリソースを活用してSMSからの採用支援を最大化していただきます。
看護職やリハビリ職の人材紹介部門と連携しながら大手法人様への採用支援を進めていきますが、採用以外の課題解決に向けて幅広いソリューションやコンサルティングの提案を行い、将来的には新サービス企画も含めた業務を一気通貫で担っていただくポジションです。
具体的には、以下の業務を担当していただきます。

◆大手法人対応
・担当企業(一人当たり約3-4社)の採用責任者や現場担当者との関係構築を通じ、採用戦略や課題、組織の現状を把握
・採用プロセスにおけるデータ分析を通じた採用・組織課題の特定
・定例会議の対応および資料作成(頻度は法人により異なる)
・人材紹介に留まらず、多岐にわたるソリューションやサービスの提案

◆社内連携
・社内キャリアパートナーとの連携を強化し、紹介数・決定数最大化のためのイベント企画・実施やコンテンツ制作
・社内人材紹介部門向けに、担当法人の特徴や求める人材像の理解を深めるための勉強会の企画・実施

◆その他
・採用から定着を見据えた包括的なサービス提供のための他部門との連携、新規サービスの開発

応募条件・求められるスキル

★大学卒以上

【外国籍の必要資格・経験】
外国籍の方のご応募はいただけません

【必須条件】
①または②のいずれかに該当する方
①以下いずれも必須
・人材紹介や採用に関する何らかのご経験3年以上
・医療業界に貢献したい想いをお持ちであること
②以下いずれも必須
・無形商材の法人営業経験やエンプラセールスの経験
・医療業界に貢献したい想いをお持ちであること

【歓迎条件】
・複数の利害関係者を巻き込みながら業務を推進してきたご経験
・採用、育成、定着等の人事課題に知見がある方
・法人営業経験がある方。また、法人の担当者レベルだけでなく意思決定者レベルと関係構築しながら成果を上げてきた方

【求める人物像等】
・社会課題解決、社会貢献へのアンテナが高い方
・医療介護分野の課題解決にチャレンジしたい方
・周囲の方と協調しながら、組織として成果を上げていくことにやりがいを感じる方

募集要項

企業名非公開求人
職種組織・人事コンサルタント
勤務地★東京本社(東京都港区芝公園)
都営三田線「芝公園駅」から徒歩約2分
都営大江戸線・都営浅草線「大門駅」から徒歩約7分
JR山手線・京浜東北線「浜松町駅」から徒歩約8分

【リモートワークについて】
★ハイブリッドワーク ※週1日出社、週4日リモートワーク
給与・昇給5,000,000円 〜 8,000,000円
待遇・福利厚生<想定年収> 5,000,000円~8,100,000円
<給与>
・賃金形態:月額は年収を12分割した金額を支給
 ・基本給 :309,567円~501,525円 ※1
 ・職務手当:107,100円~173,475円 ※2
 ※1 基本給708,334円~1,166,667円は管理監督者とする
 ※2 時間外労働の有無に関わらず、45時間分の固定残業代を職務手当として支給
   超過分は超過勤務手当として別途支給
   管理監督者は職務手当を含まず、月額は年収を12分割した金額を基本給として支給

<想定年収>
5,000,000円~8,100,000円

<昇給・賞与>
・年1回の考課を行い、昇降給の可能性あり
休日・休暇★年間休日日数120日
・完全週休二日制
・原則土曜・日曜・祝日
・年末年始
・年次有給休暇
・アニバーサリー休暇
・介護休業
・産前産後休業
・育児休業
・子の看護休暇
・慶弔休暇
・妊婦特別休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

★追加情報

★試用期間最大3ケ月(給与・待遇に変動なし)

【福利厚生】
・スキルアップ手当:15万円(年1度、4月給与支払日の支給)
・通勤手当:月3.5万円上限(業務上必要な交通費に関しては全額支給)
・書籍購入制度
・従業員持株制度
・資格取得支援制度
・ベビーシッター利用補助制度

【勤務時間】
9:30~18:30(休憩1時間)
※事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがある

<残業>
あり

【選考方法】
書類選考
面接2~3回予定
オファー

企業情報

企業名非公開求人
設立年月2003年
資本金約23億円
事業内容「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」というミッションを掲げ多様な事業を展開しています。
超高齢・人口減少社会に突入し、様々な社会課題が発生する一方で、人々の関心の高まりによって膨大なビジネスチャンスが存在しています。そこで「高齢社会×情報」を切り口として「介護」「医療」「ヘルスケア」「シニアライフ」の領域で、40以上のサービスを開発・運営しています。
17期連続で増収増益を達成し、企業も急成長中です。海外では17ヵ国で事業を展開しています。

同社は、高齢社会において解決すべき重要な社会課題が3つあると考えています。
高齢社会が直面する「質の高い医療・介護サービスの提供が困難になる」「現役世代の負担がより深刻になる」「高齢社会の生活にまつわる困りごとの解決が困難になる」という社会課題に対して、次のような戦略的事業領域において解決を目指しています。

・キャリア
 医療・介護従事者の不足と偏在の解消に挑む
・介護事業者
 介護事業者の経営改善とサービス品質の向上に貢献する
・ヘルスケア
 生活習慣病やメンタルヘルス不調の予防・改善を図る
・シニアライフ
 高齢社会の生活にまつわる良質な選択肢を提供する
・海外
 メディカルプラットフォーム事業とグローバルキャリア事業にて社会課題の解決に挑む
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら